[スタッフ日誌]第210回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」
    皆様、こんにちは。 
      関東が大雪だったり、植物も人間も振り回される日々です。世の動きも慌ただいですが、良い方向に変化するかも知れないので、よく見守って行きたいと思っています。 
      さて、今回は、きらめきの花さんの上映会のご紹介とご報告です。“過去の記憶に引きずられず、未来を思い煩わず、今に安らぐことが大切”と夫にいつも言われていたように思います。今回上映する講座で紹介している「CD BOOK 声に出して読む 般若心経」は、私にはとてもわかりやすく、思考の罠から抜け出す助けになりました。 
      皆さんも、25日のきらめきの花さん上映会に参加して、一緒に学んでみて下さい。よろしくお願いいたします。 
◆3月25日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆
日時:3月25日(日) 13:30〜16:50 (受付 13:15より)
            会場:東区民文化センター 3F小会議室
               住所 広島市東区東蟹屋町10-31
               アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
               地図 http://goo.gl/maps/26We1
            内容:宗教学講座 初級コース 第92回 大乗仏教(般若心経:気付き)
               交流会あり
            参加費:500円小学生以下無料
            事前予約:要 ( 予約はこちらから )
今回は、今まで外界の競争に頼って生きてきた私たちが、 
          心身共に解放され自由に生きる術を学びます。 
          「思考」とは過去のもの。 
          その思考に引きずられている時は過去に生きていて、 
          “今ここ”は消えている。 
“今ここ”に存在していることを自分で感じることが 
          “今ここ”に生きる訓練なのですね。 
長い間、何かを達成しなければならないと自分に要求し、自分を裁き、 
          理想にほど遠い自分を許すことができずに皆がそれで苦しんでいる。 
          お話を聞いていると心身がゆるゆると緩んでいきます。 
          自由に解放されて安らぎのなかで生きたい。 
上映会には、どなたでも参加できます。 
          初めての方!どうぞお気軽にお立ち寄りください。 
          皆さまのご参加楽しみにお待ちしています。 
きらめきシスタ〜ズ
◆2月25日 上映会のご報告◆
      日時:2月25日(日) 13:30〜16:50
        会場:東区民文化センター 3F小会議室
        内容:幸せを開く7つの扉(1)ガヤトリーマントラと7つのチャクラ 
主催者を除く参加者は10名(女性8名、男性2名)でした。 
          今回は上映会への参加は初めての女性が2名! 
          10年位前から竹下先生のお話し会に参加されていた方。 
          東京から広島に引っ越して来られ、今回参加された方。 
          とてもうれしい出会いでした。 
          福岡、大阪から、広島各地から、上映会の場に参加いただいています 
          皆さまに深く感謝しています。 
ガヤトリー・マントラがDVDで公開(2006年1月5日)されてから 
          12年の月日が経ちました。 
          画面には、「マントラをかけるのではなくご自分で唱えてください。」 
          などの注意事項も出てきます。 
          今回、改めてガヤトリーマントラと7つのチャクラのことを 
          しっかりと確認できたと思いました。 
          交流会での感想や意見交流でお互いの気持ちがさらにつながりあい、 
          気づきも深まります。 
          上映会後の交流会はとても意義深いと思います。 
          今後も新しい方との出会いがあると信じて 
          上映会、交流会を大事にして行こうと思います。 
          今回も多くのことを学ばせていただきましてありがとうございました。 
きらめきシスタ〜ズ
☆上映会後のご感想☆
- ★ガヤトリーマントラと出会って数年経っている。これはすばらしいと手応えを感じてやっていた。不安がなくなり幸福、安心感がある。これがあるから大丈夫と確信。(波動を)落とさないように維持する努力をしている。邪気は気にならなくなった。久しぶりに聞いて今まで以上に心を込めてやっていきたい。
 - ★どこのチャクラで振動しているか判ればいいなと思う。
 - ★竹下先生に出会って10年程になる。神戸などの講演会にも参加していた。今日は上映会に行こうと朝になって決め新幹線に乗った。上映会のことは知っていたが一度参加してみたかった。
 - ★ガヤトリーマントラを唱えている。すべてはうまくいっていると感じる。大難は小難に、小難は無難にと。
 - ★ガヤトリーマントラを唱えていると心が整う、スムーズに行える。思っていることが用意されているように感じる。
 - ★今日の話を聞いて、瞬間に生きることと、自然の中に行こうと思いました。
 - ★ここ1~2か月間、仕事でいろいろ振り回されることが多かった。愚痴ばかりの自分だと気がついたが、結果として日々の波動を落とさないようにし、環境を選ぶ、手放すと次が来ると思っている。
 - ★このガヤトリーマントラは10回以上20回くらい観たかも。リアルタイムで先生からもお話を聞いた。家族に聞いて欲しくて、家族がいる時にこのDVDをつけていた。一人暮らしをしていた娘はガヤトリーマントラを熱心に唱えるようになって大いに助けられた。ガヤトリーマントラを娘に伝えられたことや今やりたい仕事をやっている姿を見てとても幸せを感じている。
 - ★周囲の邪気が気になることがあるが、マントラで払いのけられていると思う。
 
☆パータの思うこと☆
☆今日の情報☆
      我が家は2012年にやっと屋外にトイレを設置し、全自動の高性能温水洗浄便座を運用開始しました。そうしたら、3年後にはリモコンが反応しなくなり、それでも本体の作動ボタンで何とかなるので、そのまま使い続けていましたが、先日、それらの機能が作動しなくなってしまいました。 
        これまでは、フンニョーラちゃんを見送った後が楽だった…。この冬の寒さに基盤が壊れたのかも知れない…。コンセントを抜いて入れてみると、水だけ流れるようになりました。 
        新しいのを家電屋さんに注文しようかと思ったら、なぜか復活。いつまでこの状態が続くのか? これは、竹下家を狙ったサイバー攻撃なのか? などとつまらぬことを思いつつ、今後しばらく様子を見たいと思っております。 




    
2件のコメント
【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。
わたしの住んでいるおうちも、冬の寒さで、ガス湯わかし器が使えなくなり、冬の時期は、冷たいお水て炊事をしておりました💦まだ、復旧してないので、今もお湯を使いたいときは、やかんで沸かしたお湯を使っています。お風呂ははいれますが、、、。
寒さが苦手なわたしですが、寒さと共存できるぺりどっとさんは、素晴らしいですね(*^^*)
階段から落ちたけどお尻の傷だけですみました
日々のマントラのおかげかなと。不思議な力で守られているのかな。もうだめだと思ったけど。