(↑クリックで映像配信サイトへ)
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
2.問題のある白いバラの女性
3.白いバラの女性と6システムの天帝の不倫現場
4.白いバラの女性と6システムの天帝の顛末
2.天界の悪行の根絶のために行われた捜査
3.天界の大変革 その5
4.天界の大変革の途中経過で起こった事件
5.闇の者たちに対する神事と物理的次元(地球)での計画
親子関係・子育ては、竹下雅敏氏がもっとも大切にしているものの一つです。
(今回の上映テーマ)
1. 家族の絆~親子(6):世界観
2. 家族の絆~親子(7):無分別の愛
(「いましあわせかい」お知らせ序文より)
円満な親子関係・家庭を築く知恵を中心に、人間関係の基本、幸福になれる生き方・考え方について話されています。今回久し振りの親子のお話ですが親子に限らず、夫婦・職場・友人などの人間関係はもとより、自然や地球との付き合い方にも活かせる重要な内容です。
子供を始めとして親もすべての人も動物も幸せに生きる権利があります。幸福に生きるためには幸福になれる考え方・生き方を学び身に付け実践していくことが必要です。
より良い価値観・世界観とは?本当に子供を愛するとは?まず親が、大人が良い世界観を持ち、愛着や愛情を超えた更に先にある本物の「愛」はどうしたら持てるのでしょう。
自分の子供を他の子供と比較していないでしょうか?
あるいは親が思っている子供の理想像と比較していないでしょうか?
誰かと比較していると、ありのままの子供を愛することが出来ません。
親自身も誰かと比較して優越感を持ったり、逆に嫉妬したりしていないでしょうか?
それらをしている限り幸せになるどころか遠ざかっていくのではないでしょうか?
ほんとうに「愛する」ということは、どういうことなのでしょうか?
ありのままに観れる清らかな心を取り戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
それにはまず、自分のネガティブな思いや行動に気づくことから始めるとよいようです。
今回もとても素晴らしい内容で、分かりやすく楽しく学べ、即、役立つことばかりです。
家族や回りを幸せにするためには、まず自分自身が幸せになる必要があります。
幸せな人だけが、「幸せの種」をまくことが出来ると思うからです。
幸せになりたい人、幸せを増やしたいと思っているお方などどなたでも参加していただきたいです。どうぞお気軽にお出でください。お待ちしています。
(いましあわせかい)
日 時 | 1月19日(日) 13:30〜16:30(受付 13:15より) |
会 場 |
倉敷市玉島市民交流センター 2階 第5会議室 ☆行き方:JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス〜「文化センター」で下車 |
参加費 | 500円(資料とお茶菓子付き) |
主 催 |
いましあわせかい ☆主催者の紹介: こちら *玉島市民交流センターで毎月 1 回、第 3 か第 4 日曜日に開催しています。 |
↓チラシはこちら(クリックで拡大)↓
昨日14日の14時〜16時の間、シャンティ・フーラのメールサーバが不調でした。このため、お客様から弊社にいただいたメール、ならびに弊社からお送りしたメールが届いていない可能性がございます。
上記の時間およびその前後にメールをお送りいただいた方で、弊社又はスタッフからの返信等が無いという方がいらっしゃいましたら、誠にお手数ではございますが再度お送りいただけますよう、お願いを申し上げます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。何卒宜しくお願いを申し上げます。
シャンティ・フーラ
いつもご愛顧をいただきまして、誠にありがとうございます。
この度、アージュナー・チャートの大サイズを、新たに製造することに成功しました。
初版は10年以上前となりますが、今回はそれ以来の印刷技術の進歩もあり高品質な仕上がりとなりました。
皆さまにこの素晴らしい美術作品を、今後にわたって引き続きご提供できるようになりましたことは何よりの喜びです。
価格は従来と変わりません。今後とも、ご愛顧のほどを宜しくお願い申し上げます。
ツヨクトワニカガヤクミヤヒメミコ 様
(スバル星団アルキオネ星、年齢9才)〈幽体〉
中西征子さんによるイラストを更新しました。
『中西征子さんより、スバル星団のアルキオネ星のヒメミコ様が描かれているので、
お名前と地球人へのメッセージをお願いしました。』
<地球人へのメッセージ>
「地球の皆さん!
いかがお過ごしですか!
今年から地球に大きな変化が見られます。
地球はピカピカと輝いています。
これ迄にないほどの美しさです!
思わず見とれてしまう程です!
これからもどんどん変わっていく事でしょう。
私はとても楽しみにしています。
地球が平和で安全な楽園になる日を待ち望んでいます。
皆さん!これからの変化の時をどうぞ耐え忍んで下さい。
私も心から応援しています。
ツヨクトワニカガヤクミヤヒメミコより」
<天界の学校の生徒だった頃のエピソード>
「ずいぶんと前の事なので、はっきりとは思い出せません。
ても、とても楽しく学んでいた事をおぼえています。
私は学校では
バレエ、ダンス、数学、物理学、天文学などを学んでいました。
たしか高校2年生の頃でした。
大正真神神様のバレエのレッスンの時の事、私はうっかりバレエ・シューズを忘れて
しまいました。でも先生はしかったりせずに私をある部屋に連れて行かれました。
そこには、たくさんのバレエ・シューズが保管されていました。
「忘れる事は、よくある事だから仕方ないけど、今度からよく注意して下さいね」と
やさしくおっしゃって、合うのを探して下さいました。
私は背が低かったので
「おチビちゃん!今度は忘れないで…」とおっしゃって頭をなでて下さいました。
私はとても感激したので今でもその時の事をよくおぼえています。
又ある時は、数学の問題が難しくて解らない時に
「この問題はとても難しく誰でも解るわけではないのだから心配しなくても大丈夫だ
よ…」となぐさめて下さり
私はとても心が楽になりました。
私は大正真神神様のクラスが一番好きでした。
いつもユーモアにあふれた楽しい授業だったからです。
でも悲しい事もありました。
ある日私はバレエのレッスン中にあやまってリフトから落ちて足に怪我をしてしまい
ました。
そのためしばらくレッスンをお休みしました。
あの時が一番悲しい時でした。
でも先生方は、次々とお見舞に来て下さりとても嬉しかったです。
今でも思い出すのは先生方の愛に満ちた優しい態度です。
愛の創造神第5システム…そこはとても言葉では言い表せない程、美しい場所でし
た。
私はたくさんの種類の植物を植えてその世話をしていました。
両親共に動物・植物が大好きでその影響を強く受けたようです。
そこはいつも自由と喜び、愛があふれ、おだやかで平和な世界でした。
早く地球がそのようになる事を願っています。
どうぞ竹下様によろしくよろしくお伝え下さい。」