シャンティ・フーラのブログ

2.18(火) 広島での上映会のお知らせ
親子14:背く子背かれる親~自発の力~
(主催:ピア・レインボー)

 

明後日はピア・レインボーの広島での上映会です。

先日の特集記事もご覧下さい!
» スタッフ日誌「上映会について思うこと2」
  ピア・レインボーさんのご紹介

(以下、ピア・レインボーのブログより)

次回は親子関係の講話より、親子14背く子背かれる親~自発の力~を上映します。

世のお母さんが悩んでいるのは子供が勉強しないということです。うちの子供はどんどん勉強します。どうしてそうなるかというと私たち親が決して勉強しなさいと言わないからです。子供の興味が向くものをただ引き伸ばしてきただけです。うちの子供は乗り物が好きなので、飛行機から戦車まで、専門家しか読まないような難しい本を買ってきてどんどん勉強します。この前も質問してきましたが、流体力学までは私もさすがに分かりません。自分の興味のある分野には、分からないことを自分で調べて学ぶという姿勢がついてくるんです。
 私(竹下氏)の勉強の仕方は、・・・。

映像配信親子14より引用

 
日 時

2月18日(火)  13:00〜

会 場

西区民文化センター  3階

☆行き方:JR横川駅から歩いてすぐ
☆住所:広島市西区横川新町6-1
☆地図はこちら: http://goo.gl/maps/UV6U

参加費

500円

主 催

ピア・レインボー

☆主催者の紹介: こちら
☆お問い合わせフォーム: http://p2525.com/26828
☆ブログ: http://piarainbow.blog.fc2.com/

今なら、東洋医学セミナー 一括ご購入で・・・

東洋医学セミナーの価格を改訂、及び 東洋医学セミナーの宣伝ページができあがった直後の2月6日発送分から、東洋医学セミナーアージュナーチャートをご購入いただいた際、「フンニョーラちゃんイラスト付きクリアファイル」に添付資料を入れてお送りしております!

シャンティ・フーラオリジナルクリアファイルを印刷する話しも出ていたのですが、現時点では竹下氏が、直筆のフンニョーラちゃんを1枚1枚に真心込めて書いております!
今後、クリアファイルは無地になるのか、印刷するのか、他の方法で作るのか未決定のため、いつまでこの直筆フンニョーラちゃんクリアファイルになるのか分かりません!

フンニョーラちゃんクリアファイル

このクリアファイルが付くのは、東洋医学セミナー(全12回一括購入)アージュナーチャートをご購入のお客様への<今だけ!>サービスの予定です!

なお、今年の3月末までは、必ず直筆フンニョーラちゃんクリアファイルが付くことをお約束いたします!

消費税増税もございますし、高額商品のご検討は3月までがオススメです!

[スタッフ日誌]第9回 備蓄の見直し!黒ニンニクもオススメ!!

staff_kojika1

3.11のとき、私は関東に住んでおりました。
このとき、水道水からヨウ素が検出されていると報道があり、スーパーから一斉にお水がなくなりました。
その際、ものすごくありがたかったのが備蓄していた大量のお水でした!
余震や原発事故での混乱している状況で、食糧備蓄があることはとても心強いものでした。

fun_pink_03

昨今の時事ブログを読み、食糧備蓄を見直しています。大幅に消費期限が過ぎていたり、普段消費していたりで、いざというときに食べられるものが減っていました。

そんなとき、黒ニンニクを食糧備蓄の1つとしてご準備されている方がいらっしゃることを知りました。確かに、栄養があって、保存もきく!!

現在、シャンティ・フーラが取り扱っている黒ニンニク2015年11月が賞味期限ですので、中期備蓄の候補としてオススメです!
私は少し買って非常用リュックに入れておこうと思っています。

fun_pink_03

ちなみに今月 私が買い足したものは、お塩、オリーブオイル、トマト缶、パスタ、備蓄用ようかんです。(自分が好きなものばかりじゃないか by こじか夫)

20140213

なお、今後のスタッフ日誌では、竹下家の備蓄についても紹介予定です!

【映像配信】リストラなんか恐くない(質疑編)

risutora-blog-banner
 
映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします。
リストラなんか恐くない(質疑編)
(↑クリックで映像配信サイトへ)
 
[pb-related-articles-by-slug]risutora-pickups[/pb-related-articles-by-slug]
【本編の映像時間】
57分[525円]
【概要】
「リストラなんか恐くない」の講義に対する質疑と応答。
幾つかの質疑を通して、他人や自分自身に対する欲求と、正しい対処の仕方や本当に幸福になれる価値観。また、他人からの評価や才能について、疲れない正しい働き方についても触れた内容となっている。
【映像の見出し】
1.質疑① 自分自身のコントロール
2.質疑② ありのままの自分
3.質疑③ 永遠の幸福
4.質疑④ 成功より大切なこと
【今回の余談】
・竹下氏の父親の石垣造りの才能
・「可愛がられない犬と可愛がられる犬の違いは何か?」という竹下氏の妻の疑問
・評価される才能と評価されない才能
・才能を認めてもらうまでの苦しみと、その後の喜び
・真剣に母親の介護をした演歌歌手の言葉
・働き方を間違えている竹下氏の母親

[スタッフ日誌]第8回「上映会について思うこと3」
山口上映会〜ひな豆の会

staffdiary-eyecatch-parta

第8回「上映会について思うこと3」
(担当 パータ こと 泰子)

 

今回は、山口県下関市で活動され ているひな豆の会さんのご紹介です。

ひな豆の会さんは、7名の方々で運営されています。各自に役割を分担され、会場準備、上映会中の気配り等、なかなかのもののようです。

dekiru2_r82_c1  
 また会場の 深坂自然の森 森の家下関の環境が素晴しいようです。
一度は訪れてみたいと感じます。
 ピア・レインボーのエリーさんが、昨年7月に参加された上映会の様子をご報告されており、 その記事でも、環境の美しさがよくわかります。

 

ひな豆の会さんの次回の上映会はもうすぐ!

『第24回 ひな豆の会』
misaka  
日 時 :2014年2月15日(土) 13:10~15:45 (受付 13:00~)
上映内容:
『 家族の絆~親子(19)叱り方褒め方(叱言の技術)』
『 家族の絆~親子(20)叱り方褒め方(体癖別の叱り方)』
場 所 :深坂自然の森 森の家下関2階(研修室2)
住 所 :山口県下関市大字蒲生野字深坂℡083―259―8555
会場へのアクセス : http://goo.gl/maps/ho6u
会場へのご案内 : http://misakanaturalforest.com/dekiru.htm
参 加 費 : 500円(小学生以下無料)
主 催 : ひな豆の会(お問い合わせフォーム: http://p2525.com/47897
※ 深坂の森は自然にあふれた山の中にありますので、どうぞ暖かくしてお越しください
※ 初めての方も大歓迎ですのでお気軽にお越しください  

 

さて、昨年10月14日の上映会には、シャンティ・フーラスタッフ・ミルキーユさんが参加しました。その時のご報告です。

ひな豆の会さんが上映会をされている「深坂自然の森」は、 
とても良い環境の中にあります。

どうしてこんなに素敵な場所が見つかったの~
これは、ひな豆さんスタッフのお人柄かな?

上映会は、ログハウス風の建物で木のぬくもりに包まれながら…
ひな豆さんスタッフの優しい対応で映像を見る事が出来ます。

主催者の方との連絡は殆んどがメールの為、初めてお会いするスタッフの方も
多かったのですが、直接お話しをすることで、お名前とお顔が一致し、
本当に行ってよかったと思いました。
又、お客様ともお話する機会を得る事ができ、ありがとうございます。

imagesCAY5F8TK  

ひな豆さんとお話して、ある共通点
(ここは内緒)
が分かり、親近感を得たのでした。

ミルキーユ

 

» 続きはこちらから