深海魚シリーズ 第38弾 樽床伸二
竹下氏からの写真を掲載しました♪
【参考】実人物とイラストの比較
※写真(深海魚&実人物)は竹下氏より寄稿、解説・参考のリンク等々の文責はシャンティ フーラです。
※本記事の正確性・信頼性に関しては、何の保証もございません。
周囲の方へのご転送・ご紹介の場合における、
激怒・叱責・気まずい沈黙・友人関係の崩壊・公安からマークされる等々の
一切の被害について当社は責を負いかねます。
配信サイトにログインできないというお問い合わせについて
何件かいただいております。
「ユニティデザインのブログ」で2月28日に紹介されていた記事により、
ウェブ履歴の削除とCookieの無効化を行われた方が多くおられるかと思います。
Cookieを無効化すると、原理的に
映像配信サイトも含め、ほとんどのネットショップや会員制サイトなどを
利用できなくなります。
Cookieを設定するこちらの画面で、
転載元:http://www.cgis.biz/others/pc/cookieconfig/#IE8 |
「受け入れる」にしていただきますよう、お願いを申し上げます。
また、Cookieの利用によるプライバシーが心配という方は、
このようにすると、Cookieを用いて
悪意のある者がユーザーの行動を追跡しようとした場合でも、
パソコンやブラウザが起動して、終了・再起動するまでの間の行動しか追跡できません。
深海魚シリーズ 第37弾 伊吹文明
竹下氏からの写真を掲載しました♪
【参考】実人物とイラストの比較
※写真(深海魚&実人物)は竹下氏より寄稿、解説・参考のリンク等々の文責はシャンティ フーラです。
※本記事の正確性・信頼性に関しては、何の保証もございません。
周囲の方へのご転送・ご紹介の場合における、
激怒・叱責・気まずい沈黙・友人関係の崩壊・公安からマークされる等々の
一切の被害について当社は責を負いかねます。
【映像配信サイト】日本史講座 第5回(後半)古代日本の政治と神々の霊導
【映像時間】
54分[525円]
【内容の一部紹介】
大山誠一・中部大教授「聖徳太子非実在説」。学会を2分する大論争になっています。聖徳太子がいないと言っているのではないのです。彼がやったといわれる、憲法十七条、遣唐使、遣隋使、冠位十二階などの業績や、仏教を推進した偉大な聖徳太子という伝承は、全部後に、特に日本書紀において作られた虚構だという説です。しかし厩戸皇子は「いた」ということなのです。
なぜこのような事をする必要があったかということについて、大山教授は「律令国家の主催者として、理想的な天使像を描くこと」としていますが、ここに説得力がないので大論争になります。
【概要&目次】
古代日本の政治を研究するためには、それぞれの政治勢力を霊導する神々のことを理解する必要がある。今回最後に少しだけ、茨城県の涸沼での神事のヴィジョンについて解説する。
1.大王としての蘇我氏(01:32)・天皇・大王・法皇の三権分立と蘇我氏のポジション。
・習った歴史と違う!聖徳太子の残した業績。
・大山誠一教授「聖徳太子非実在説」の学会大論争を解くカギについて。
・聖徳太子の美術様式から推測される蘇我氏の外交方針。
2.法隆寺に残るペルシアの影(15:42)・飛鳥寺を作ったペルシアの職人集団。
・ゴーヤチャンプルー・マニ教(東方ミトラ教)
・聖徳太子はゾロアスター教徒?
・原法隆寺の建造者について。
3.鹿島神宮と大生神社(23:02)・参考)多氏について(wikipedia)
・問題「馬子が物部守屋を滅ぼしたとき、物部の神をどこに移したのか」
・鹿島神宮に残る伝承から解いていく。
・神八井耳命(かむやいみみのみこと:神武天皇の皇子)がカギとなる。
・鹿島神宮の乗っ取り計画全貌。
4.茨城県涸沼のヴィジョン(45:00)・重要な神事、五社を右回りに。
・大杉神社
・八坂神社
・神明雷神社
・神塚神社
・神明神宮
・箱のカギを開け、八坂神社の三種の神器を返す。
・鹿島神宮が元の持ち主へ戻る。
【キーワード】
「扶桑国王蘇我一族の真実」 渡辺豊和著、 新人物往来社
建御雷神(タケミカヅチ)、ツクバハヤマノミコト、
南都自大生邑大明神、多坐弥志理都比古神社、
鹿島神宮、大生神社、
ペルシア、寺工太良未、文賈古子、瓦博士麻奈文奴、陽貴文、㥄貴文