シャンティ・フーラのブログ

ナディー・チャート風水キット リニューアル!

ナディー・チャート風水キット(セルフキット)のページへ

平素より弊社商品をご愛顧・ご愛用いただきまして、誠にありがとうございます。

このたびナディー・チャート風水キットをリニューアル発売いたしましたので、
ここにご案内させていただきます。

★風水キット リニューアルのポイント★



1,プライスダウン〜よりお手頃な価格に!


一般のご家庭・オフィス等でのご利用には十分なサイズである
小サイズの価格は7,140円となりました。
東洋医学セミナー受講会員の皆様には、引き続き割引の上ご提供しております。




2,「セルフキット」となりました

これまで風水キットは、フィルムにチャートが入った状態で
提供してまいりましたが、
このたび製造工程の合理化・見直しを行いまして、
ユーザー様ご自身でチャートの向きを合わせて
フィルムに入れていただく形とさせていただきました。

お客様には少々ご面倒をお掛けする形となってしまいましたが、
何卒ご理解の程をよろしくお願い申し上げます。

なおしばらくの間、
(現在庫品限り)




3,説明書がより分かりやすくリニューアル



説明書も、写真入り・細かい手順の解説入りで
リニューアルいたしました。

風水キットが効果を発揮するように正しく設置するには、
家や部屋の図面を正しく十二方位に区切ることが必要です。

今回は、実際に方位磁針(コンパス)や分度器を使って
正確な図面を作る方法を丁寧に解説しています。

「途中でどうやったらいいか分からなくなって投げ出してしまった…」

「正しく貼っていないみたいで効果がよく分からない…」

という方も、ぜひ新しい説明書をダウンロード&印刷して
再挑戦してみてください!





新しく生まれ変わりました「ナディー・チャート 風水キット」
ぜひこの機会にお求め下さいませ!(^-^)


代表 白井

【映像配信サイト】家族の絆 〜夫婦(99):東アジア通貨危機「マレーシアの独自路線」〜

映像配信サイトの新作映像のお知らせです♪


【映像時間】

96分[525円]

【内容の一部紹介】

経済は常識があれば分かります。分からないのは“むこう”がウソをついているからです。
「IMFの政策は経済学的に見ても落第点。インドネシア暴動のあと、私(スティグリッツ)はマレーシアのマハティール首相と話しをする機会を得た。首相はよく理解していた。多くの場合、経済下降(景気が悪くなってきた時)に対する最善の処方はスタンダードなケインズ理論、すなわち拡大財政・拡大金融政策である。」これは常識です。

【目次および内容の一部】

東アジア通貨危機に際して、IMFに従わず独自路線をとった国の結果から、IMFが行っていることの実態を知る。

1.前回までの復習(0:00)

・IMFのせいで税収はすべて投機家に。
・中学生レベルの経済政策をエコノミストが分かっていない。
・暴動を起こして儲ける仕組み(ハゲタカ)
・投機家ジョージ・ソロスの顧客、グルでの空売り。
・参考文献≫近藤信一氏(立命館大学)修士論文「アジア通貨危機とマレーシアにおける独自の金融政策」
・竹下氏作の表〈インフレ期、デフレ期それぞれに対する財政(政府)と金融(中央銀行)のとるべき基本的な政策〉(29:07)
・財政政策の足を引っ張ってきた日銀。


2.マレーシアの独自路線(45:07)

・東アジア通貨危機での、マハティール首相×国際資本家の代理人の戦い。
・マハティール首相がとった独自政策。
・参考文献≫「総論 通貨危機のメカニズム」アジア経済研究所(アジ研トピックリポート(28) )
・スティグリッツの提案する資本流出対策「出国税」。
・IMFに従った国/そうでない国は、経済回復の実態が違う。
・金融取引についてのビル・トッテン氏の優れた提言。(1:02:37)
・参照≫「アングロサクソン資本主義の正体」(ビル・トッテン著、東洋経済新報社)(ユニティのブログ)
・短期資本の流入の危険性について。
・投機家は不安定な経済を喜ぶ。(余談:リーマンショック、グリーンスパン議長)
・TPPについて(自由貿易の結果、関税撤廃のツケ、犠牲となる弱者)
・三橋貴明氏説「国内で消化される国債は財政破綻を起こさない」への疑問符。
・参照≫[三橋貴明氏]日本のどこが借金大国?(ユニティのブログ)
・国債の日銀引受であれば良い理由



3.中国の独自路線とIMF陰謀説(1:11:11)

・IMFと正反対の方針で危機を切り抜けた中国
・東アジア通貨危機のからくりと陰謀
・規制解放、資本売却、銀行らは手数料で大儲け
・世界中のアメリカへの怒り、アメリカの崩壊後は…


【キーワード】
東アジア通貨危機、マレーシア、資金引き上げ、ドル、リンギット、ペッグ制、
資本取引規制、出国税、ウォール街、資本市場の自由化、経済成長、
短期資本、投機、資産価格

映画「THRIVE」☆YouTube にて公式に無料公開!


映画「THRIVE」がようやく、You Tubeにて公式に無料公開となりました☆


興味があったけれど、なかなか見ることが出来なかった方必見です。



☆個人的にTHRIVEの広島上映会を開催してみて感じたことですが、濃い内容が盛り沢山のため途中休憩をいれながら、自分のペースでゆっくりと鑑賞する方が良いと思いました。

You Tube 無料映像はこちらから。
映画「THRIVE」字幕版(約2時間10分)



中西さんのイラストを掲載しました 紐姫 様 〈霊体〉

紐姫 様 〈霊体〉
(ハエヒメ)

中西征子さんによるイラストを更新しました♪

4・14☆下関上映会のご案内


4月14日に、第2回・下関上映会(竹下雅敏先生の講演映像より)を開催することとなりました。

今回のテーマは「親子」〜親子の関係・親としての生き方 です。
季節は、ちょうど春❀桜は今、満開のようです。
木漏れ日や鮮やかな花々、風の心地よさを感じにぜひお越しくださいね^^

 ***************************************

 
❀日時  2012年4月14日(土)

❀時間  14:00〜16:00(受付 13:30〜)

❀場所  深坂自然の森 森の家下関2F(研修室2)

❀参加費 500円

❀主催  ひな豆の会



詳しい地図等はこちら☆