(↑クリックで映像配信サイトへ)
    
    (※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
 1.テーマ:悟りについて
                
                2.悟りは自覚的に努力すれば誰でも得られる
                
                3.悟りには深さがある
                
                4."悟り"の混乱を理解するための2つの概念
                
                5.霊的進化に関係なく誰でも悟ることができる
            
【本編の映像時間】
91分[500円+税]
【概要】
今日は「悟りについて」の話をする。この話をする目的は、“悟り”という言葉が非常に誤解されているという感じがするので、そこのところを正確に理解してもらうことが一つである。たくさん精神世界の本が出ているが、甚だ感違いをしていたり間違っていると感じるものが非常に多い。だから、“悟り”ということをもう少し正確に理解しないといけないのではないかと思う。それで、そこのところを色々な角度から見ていく。
【映像の見出し】
1.竹下氏が捉える悟りとは
                
                2.悟りの深さ
                
                3.霊的な進化の段階
                
                4.悟りの違い(1)仏陀の悟り
                
                5.悟りの違い(2)ババジの悟り
                
                6.光の集団と闇の集団
            
【今回の余談】

