シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]第226回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第226回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
暑かった夏が終り、台風も来ず、過ごしやすい日々です。
この21日(日)には、東京と広島で上映会が開催されます。良い気候ですので、皆様、ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
さて、今回は、3周年を迎えられる東京の幸せをきづく会さんの上映会のご案内とご報告です。3年も継続して開催して下さり、大変感謝しています。
子育ては、地球上のあらゆる問題の根本解決の糸口になると思います。大人になると、変化するのにエネルギーが要ったり時間がかかるのは、細胞の分裂速度が遅いからでしょうか? でも、いくつになっても自発的に学ぶ意欲や新しい自分に変容する気概さえあれば変化は起こるはず! 皆様、上映会で、新しい自分を見つけて下さいますように!

◆10月21日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:10月21日(日) 13:00〜14:30 (受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:30 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。また、ささやかなお祝いを行います。
   どうぞご参加ください。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

家族の絆 〜親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)〜
【概要】
野口晴哉の『背く子背かれる親』から文章を取り出してずっと説明をしている。前回、今回、そして次回の三回にわたり、一般的な育てられ方の標準的なモデルを紹介して、そこに潜むいろいろな問題点を考えてみたい。今回は、いかに自発の行動・自由が大事であるかということで、思春期から結婚するあたりまでのことを話す。

上映会終了後、14:40から16:00まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

皆様のおかげで3周年を迎えることができました。
ありがとうございます。
ささやかなお祝いを行いますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。

幸せをきづく会

◆9月2日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:9月2日(日) 13:00〜14:25
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜

今回も新規参加の方は男性一名いらっしゃいました。
また久しぶりに参加された方もいらっしゃり、
交流会は非常に和気あいあいと進めることができました。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
参加の方々からの差し入れのお菓子を食べながら行いました。
いつも差し入れを沢山いただくのですが、今回はお休みを頂いたせいか
いつもよりも数多くいただきました。いつもありがとうございます。

交流会は全員が参加され、いつものように
一人一人感想や上映テーマにあわせて各自の感想をしゃべっていただきました。
今回は上映テーマに合わせて自分の実体験の話をされる方が多く、
興味深いお話を沢山お聞きすることができました。
特に今の日本の教育システムが自発を促すようになっていない、
母性が育たないシステムであるという話、
友人の発言から無意識に合わせてしまう話など、
多種多様なお話を聞くことができました。

いつも竹下先生がおっしゃられている夫婦のあり方が今回も提示されました。
ちゃんとした夫婦関係が先にあり、そこから本当の子育てが始まるという。
負の連鎖は根本部分を修復しないと消し去ることはできないというのも辛辣でした。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、
スタッフを含めて全員参加の11名で行いました。
今回も40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想

【テーマの感想】

  • ★○自発 ○全力で⇒”力”をぬく ○ありのままを観る。
  • ★参加させていただく毎に自分の生き方を変えて、自分育てをしていけるチャンスと思ってお聞きしています。
  • ★人間が忘れがちな、生きている実感や生命感を外の世界で感じることで感動しているのだと分かりました。自発的な行為は自分の経験を得ることになり、一生使いこなせる財産になっている。自分の主観は誰か他の人の考えが影響しているものかもしれないことを内観したいと思いました。

【交流会について】

  • ★シャンティフーラ的な話が聞けて良かったです。
  • ★最近、シャンティフーラの動画を見なくなっていました。交流会などで気づきを共有させて頂き、喜びを感じました。ありがとうございました。
  • ★同じことに興味を持つ方々と会える場を提供して頂き感謝しています。
  • ★お野菜やお菓子なども頂きまして、ありがとうございました。

☆パータの思うこと☆

先日、愛車ポロ(20歳 写真左)(ちなみに右は11歳の息子の車)の6か月定期点検をしました。大して距離を走っていませんが、ゴムなど劣化する部品があるため、欠かさずVW東広島さんで定期点検してもらっています。
私が乗り始めたのが2006年で、ポロとは12年の付き合いですが、作られて20年も経っているのにかなり美しい車です。我が家には巨大なガレージがあり、雨、直射日光にさらされないこと、フォルクスワーゲンの車の鉄と塗装は、日本車にはない頑丈さなのです。以前、突風が吹いてドアが急に大きく開いて、隣の軽自動車の車体に大きな傷をつけた事がありますが、ポロのドアは、どこがぶつかったのかわからないくらい、変形も塗装の剥げもありませんでした。
維持費はかかっていますが、大切にされている我が愛車。定期点検をして下さった整備士さんの同僚に1998年生まれの新人の整備士さんがおられ、「同い年生まれだ」と言っていたそうです。その存在の希少さで少しは価値が出てきたかも知れない。
新しい車をどんどん作るより、車を大切にして、その維持に喜びを見出すようだといいな、ゴミになる車も減り、社会全体にゆとりが出るのでは、と思うのです。

☆今日の情報☆

今年の庭の畑には、たくさんのつる植物が生い茂り、花もつけ、ジャングルみたいになっていました。ゴーヤも植えたはずなのに、何がどうなっているやらさっぱりわからない状態に一時なりました。
さて、写真のアサガオによく似たこの植物は、ネットでいろいろ調べて、マメアサガオだということがわかりました。花が小さいから、雑草扱いです!とても可愛い花ではありますが、それはそれは繁茂しますので、かなり刈りました。もうじき、草との戦いは終了です。

1件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. そうですね!

    自分のテーマから逃げていては、いけないですね(^^)

    男性恐怖症がなおることを、ほとんど諦めていたわたしにとっては、ありがたいです。

    なんとかカルマを作ることなく、誰も攻撃することなく、乗り越えられるといいなと思います。

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti Spam by WP-SpamShield