シャンティ・フーラのブログ

月別アーカイブ: 6月, 2019

[スタッフ日誌]第245回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]245回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
急に暑くなったり雹が降ったり、変なお天気です。空にはケムトレイルの筋が…。それでも、今年は虫の姿、鳥の声を多く見聴きするように思います。人間の悪さによって、自然界の動植物や鳥たちが翻弄されることのないようにと願います。
さて、今回の上映会のテーマは、“叱り方褒め方”です。人間関係は永遠のテーマですね。叱るにせよ褒めるにせよ、人を見る力が必要ですね。観察力を高めるにはどうしたらいいでしょう? 自分自身は観察するのに最も良い対象だと思っています。批判せずに、自分を慈しんで見守りたい!と力説のパータ!
4か月ぶりの東京での上映会です! 開催して下さる主催者の皆様には、感謝しています。皆様、この日曜日の幸せをきづく会さんの上映会に参加され、是非、一緒に学んでみてください。よろしくお願いいたします。

◆ 6月16日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:6月16日(日) 13:00〜14:15 (受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:15 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

ご無沙汰をしております。
6月より上映会を再開いたします。

親子シリーズ第19回目の上映で、引き続き野口晴哉氏の著作が題材となります。

家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)〜
以下、シャンティ・フーラの内容紹介ページから抜粋します。

【概要】
これまで、野口晴哉の『背く子背かれる親』という本を題材にいろいろ説明をしてきたが、この本の中の要点はだいたい押さえた。子育て・親子関係での一応押さえておいた方がいい部分で、野口晴哉の『叱り方褒め方』という本から要点をいくつか抜粋して説明を加えてみたい。

【目次】
1.叱言が出る関係について (00:00:00)
「叱る」という意味合いで、通常では多くの母親は子供に対して、相当な数の叱言を一日のうちに言っているものである。正しい親子関係が築けている親子の場合は、母親から子供に対する叱言は、一日のうちに一言も出ないはずである。

2.叱言の働きかけ (00:08:03)
上司と部下の関係など、様々な立場がある中で、叱言を言わなければならない時があるかもしれない。その時の要点、基本を野口晴哉が押さえてくれているので、そこの部分を見ていく。

3.ポジティブな心 (00:16:44)
殆どの人が叱言をうまく使いこなせないのは、人生に疲れきっていて、ポジティブな心の持ちようがない状況に追いつめられているからである。だからこそ、良い本を読んだり美しい自然に触れるなど、心を清める何かが大事である。

4.叱言の要点 (00:31:43)
叱言には、4つの非常に重要なキーワードがある。それを十分自分の中で吟味してから、叱言を言わないといけない。

5.比較する叱言 (00:45:28)
野口晴哉が注意事項として、比較をして叱言を言うということを絶対にしてはいけないと言っている。これはとても大事なことで、ある意味でいうと一つの急所になる部分である。

6.褒め方と叱り方 (00:56:55)
最後に、褒め方と叱り方のテクニカルな部分を説明し、具体例を紹介する。

上映会終了後、14:30から16:00まで、参加者の交流会を予定しています。
その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

なお上映会、交流会とも申し込み、出欠連絡は不要です。
みなさまのお越しを楽しみにお待ちしています。
多数のご参加をお待ちしております。

幸せをきづく会

◆2月3日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:2月3日(日) 13:00〜14:00
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(18):背く子背かれる親(無意動作と本心)〜

東京の気温は13℃と暖かい日でした。
神々様の祝福の光に包まれた中で上映会を行うことができました。

今回は新規参加の方はいらっしゃいませんでした。
インフルエンザが流行っており、スタッフの1人も休みでした。
そのためか参加者が少なかったのですが、顔見知りの方々だけでしたので、
和気あいあいの中上映会を進めていけました。

交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
お菓子を食べながら行いました。
今回も参加者の方から差し入れをいただきました。
交流会はスタッフを含めて8名が参加し、
上映テーマに関する感想や各自の体験談をしゃべっていただきました。
今回も話題は豊富でした。
今春に就職で引越す子供に親として、
スーっと離れていくことができるようにしたと言う話や
つい言った言葉に棘が出てしまうことなど、
具体的な体験談を話していただきました。

今回特に興味深かったのは、サウンドテラピーの話でした。
家の前に広い公園があり、散歩とドックランをしているとのこと。
窓を開けてサウンドテラピーをかけていたら、ワンちゃんが立ち止まって
聞き耳を立ててサウンドテラピーを聞いているそうです。
いろいろなワンちゃんが来ているのですが、
すべて立ち止まって聞き耳を立てているそうです。
猫も網戸越しに聞き耳を立てていることがあるそうです。
やはり動物は人間と違ってピュアなんだなぁと思いました。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、お一人参加され9人で行いました。
今回も40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。
本日も無事上映会を終えることができました。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

Vol.70 夫婦で挑戦!ログハウス、建てました ~あとがき(1)~

Vol.69からの続きです。

前回までで、家造りの情報は書き終わりました!
長期間での連載となりました。ここまでお読みくださり、ありがとうございます。

これから数回にわけて、あとがきとして書いていく予定です。
ラストまであと少しの間、お付き合いください!

建築に関して、参考にしたもの

自分たちで設計、施工すると、経験のある人やログメーカーに相談することができません。とにかく、いろいろと調べまくりました!

夫の主な情報源は、ネット! 在来工法の情報も大いに役立っていました。
D.I.Yが盛んな海外の動画サイトもチェックしていたそうです。

私は内装のことを考える機会が多かったですが、知識に乏しく、次章で紹介する本を頼りにしていました。

そして、小さな家の管理人さんが書いてくださった、竹下氏が設計に携わった家の情報は大変参考になりました!

野地板が無垢材必須だったわけ、床材は3cm以上の厚みを推奨されていること、天井の空気層の効果、断熱性の面からログの厚み9cm以上など……、
今は、実によくわかります!

住み心地を快適にし、少しでも長持ちする家にするための重要ポイントが満載です!
少々コストアップしても、取り入れる価値があります!

◆ 映像配信での解説も参考に!

映像配信「家族の絆 〜夫婦(104):住宅ローンの罠〜」では、竹下氏が250万円で建てたセルフビルドの話が出てきます。

ここで、住宅ローンの怖さを知りました。
家を建てるときに知っておくといい情報がふんだんに出てきます!

参考になった書籍

▶︎ 350万円で自分の家をつくる(畠山サトル著・エクスナレッジ)

地盤調査や測量、基礎工事などもふくめ、ほぼ100%セルフビルドされた方の書籍。
この本で、家造りの全体像を把握できました。(ログハウスではありません)

手書きの絵があるのも読みやすさにつながっていて、著者の精密さも伺えます。

▶︎ サクッとわかる木構造(建築知識 (編集)・エクスナレッジ)

設計するときに夫が参考にしたという本。

専門的すぎて、私は読んでいません……。

▶︎ LOG HOUSE MAGAZINE(地球丸)

成功/失敗談、予算などについて、ログハウスマガジンが参考になりました。

ただ、残念ながら出版社が倒産したとのこと。今後、別の出版社で継続されるといいのですが……。

バックナンバーはまだ買えるようです。

(ログハウスマガジンをプレゼント企画でお客様にお譲りしましたが、当選者の息子さんが喜んでくださったとの報告を聞いて、大変嬉しかったです!)

▶︎ フレンチ・シックなインテリアの家に暮らしたい (主婦の友社)
▶︎ シンプル・シックなインテリアの家に暮らしたい (主婦の友社)

内装を考える時に、何度も何度も見直した本。

設計図が書かれているページがあったり、設備類や材料の購入先・メーカー名が書かれていて、真似しやすいようになっています。

▶︎ 理想の間取りを手に入れた ナチュラルスタイルの家 (主婦と生活社)
▶︎ 30代夫婦が予算内で建てた ナチュラル&シンプルな家 (主婦と生活社)

この本も、内装を考えるときに参考になりました。
写真が豊富で、オシャレな住居がたくさん紹介されています。

次回は、「自分たちで建ててよかったBest3&失敗したBest3」です。

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

【東京・上映会の開催】 6月16日(日)
家族の絆 〜親子(19):叱り方褒め方(叱言の技術)〜
(主催:幸せをきづく会)

東京での上映会のご案内

東京の 幸せをきづく会さんの上映会のお知らせです。
皆さま お誘い合わせの上、ぜひ上映会へご参加ください。

Information

日時
6月16日(日) 13:00〜14:15
会場
JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容
参加費
500円(小学生以下無料)

時事ブログ 翻訳・編集チーム 新しいメンバーのご紹介

いつも時事ブログをご愛読いただき、
誠にありがとうございます。

この度、翻訳・編集チームに、
新しいメンバーが加わりました!

クリックで「翻訳・編集チームの紹介ページ」ページへ移動します。

長哥(ちゃんが)様には、すでに2本の記事を担当していただきました。
皆様、お読みいただいたでしょうか?

真実の探求をされてこられた経験や、海外での仕事経験なども活かし、国内外の時事情報をはじめ、さまざまな記事を担当していただきたいと考えています。

まのじ編集長からひとこと

 時事ブログに新たな視点が加わりました。
頼もしいお仲間が登場です。
テーマに切り込む大胆さと、じっくり分析される沈着さが
渋い語り口から見えてくるようです。
お楽しみに!

今後とも、時事ブログをよろしくお願いいたします。