映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 中級コース 第53回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅠ:後半)

38 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 5 (38 人の評価・計 190 点)
前半に引き続き神智学の修正点について、どこをどう修正するべきか、そしてなぜそう考えるべきなのかを中心に解説する。神智学では、インドの宗教から勝手に概念を拝借してきて違う概念で使うため混乱が生じている。できるだけ伝統的な宗教概念に合わせ、きちんと整理し直した方がいい。今回は神智学のスタンザを伝統的な世界観に則った用語で修正し、読み替えていく。

宗教学講座 中級コース 第55回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅡ〜Ⅲ:後半)

38 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 5 (38 人の評価・計 190 点)
前半に引き続き、新しい解釈に基づいてスタンザⅢを見ていく。スタンザⅢは『シークレット・ドクトリン』の中心的な部分であるが、根本の宇宙が創造されるシーンに重大な間違いがある。そのため、何がどう間違っているかについて詳しく説明するとともに、本当はどうなのかについて、サーンキヤ哲学の宇宙の展開論を補強しながら解説していく。では、なぜそのような間違いが生じたのか? それは地球上の宗教のレベルの低さに原因がある。そしてこの間違った宇宙論から非常に多くの歪んだ宗教が生まれることになった。地球上の宗教がいかにレベルが低く、宇宙論を説くレベルに達していないかについても解説する。

竹下氏による一問一答 第11回 〜ジーヴァ(魂)の転落と裁きの状況/カルマと病気/体軸の調整法/スマホ等で歪んだ体の調整法ほか

38 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 538 votes, average: 5.00 out of 5 (38 人の評価・計 190 点)
人々のジーヴァ(個我)やモナド(真我)の転落・消滅に関する質問に回答する。また生まれつきの病気の原因や、ガヤトリー・マントラによるトラウマ解消に関する質問にも答える。さらに、どんな姿勢でも一瞬で体軸を調整する方法や、長時間のスマホやパソコンによる身体の凝りや歪みを解消する方法も紹介する。