シャンティ・フーラのブログ

月別アーカイブ: 7月, 2017

シャンティ・フーラの時事ブログより  竹下氏のコメントを抜粋 2017.07.03〜07.18

時事ブログより、竹下氏のコメントを抜粋して紹介するコーナーです。
時事ブログを普段ご覧にならない・読むのに追いついていない方も、
竹下氏の鋭い直観と洞察をもとに
世界の流れを掴んでいただけたらと思っております。
注)コメントは抜粋です。全文はリンクを開いて参照してください。

☆時事ブログのアドレス: http://p2525.com/44269 (4じ 4じ 2ぶ 6ろ 9ぐ)
 携帯からもアクセスできます。ご興味がありそうな周りの方にもぜひお伝え下さい。
☆情報の寄稿も受け付けています → http://p2525.com/35228

<< 「竹下氏コメントのまとめ」過去のアーカイブはこちら >>
http://bit.ly/2vhcNCU

-目 次-
《テーマ:小沢一郎とキッシンジャーが後ろにつく都民ファーストの会》
《テーマ:バチカンの降伏、トランプ政権の変化、キッシンジャーの働きと中東の状況》
《テーマ:我が物顔で「美しい国」作りに励む安倍政権》
《テーマ:最先端からとっくに外されている現代物理学》
《テーマ:人工知能の進化と人類の心》

» 続きはこちらから

Vol.38 夫婦で挑戦!ログハウス、建ててみます
~外壁塗装(2)~


Vol.37からの続きです。

塗装後のログ壁!

1回目はムラがあるように見えても、2回目の塗装を行うと、ムラが目立たず綺麗に仕上がりました。

Before・Afterをご覧ください!

塗装前

1回目塗装後

作業を終えて

作業をしたのは秋ごろで、ちょうど雨が少なく、作業がしやすい気候で助かりました。

下地を含めると 合計3回塗り!30日以上をかけての作業となりました。
一部は夫や背の高い親戚に手伝ってもらいました。
塗装作業の初日に肩が痛くなって眠れなかったのも「がんばったな〜」といい思い出です!

特に大変だったのは、東側の複雑で 高さがあるところ!
狭い箇所で脚立を少しずつ動かしながら作業しました。

足場が悪いと効率が悪く、作業も大変!未完成のウッドデッキや敷地内の造成は、再塗装のやりやすさも考えて検討しているところです。

log

塗装は女性でもやりやすい仕事でしたが、体力が必要でした。
塗装作業中、疲れが溜まったようで人生3度目の口唇ヘルペスになりました。
無理をせず栄養をとりながら作業することが課題でした。

塗装が終わる頃には、腕に筋肉が付きました!!
古くからの友人は「こじかの腕じゃない!」と驚いていたほど!特に肘から手首にかけて太くなりました。

しかし……建築から遠ざかって1年。二の腕にあったあの筋肉は、あっという間に脂肪に変わってしまいました。

[現在] 1年目のメンテナンス

おかげさまで、住み始めて1年経ちました。
梅雨になる前、塗装の状態を見て回りました。

大きな問題はありませんでしたが、ログ材にひび割れが入っているところがありました。

この部分に雨水が溜まってはいけないので、ティックリラを重ね塗りして埋めました。
細いひび割れならティックリラの塗膜でカバーできます。

再塗装前

再塗装(1回目)直後

このあと、もう1度塗って仕上げました。

log

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

フンニョーラ農園日記 9(2017/7/13)

この日の作業(1)小豆の豆を植える

パータさんが電気式の草刈り機を貸し出してくれました。
ミルキーユさんとこじかが試すも、草が寝てしまってうまく刈れませんでした…。

結局、広い面積をパータさん一人に刈ってもらいました。

この場所に、酵素玄米で使える小さいサイズの小豆を植えました。

この日の作業(2)四角豆を植える

たくさんできたスナップエンドウは、もう終わり。感謝して刈り取りました。

ここに四角豆を植えました。夏に成長して、秋には収穫だそうです。

畑の様子

1週間ほど前に周りの草を刈った、さつまいも、黒大豆などが少し成長していました!

この日の収穫(1)夏野菜

赤オクラなどの夏野菜が少しだけできていました。

キュウリを収穫しようとしたミルキーユさんが「なにこれ!」と驚いています!
見ると、丸いものが!!

きゅうりの苗と思って植えたものに、スイカかメロンか混ざっていたのかな?
それともこういうキュウリがあるのかな?

大きくなって正体が判明するのが楽しみです!

Vol.37 夫婦で挑戦!ログハウス、建ててみます
~外壁塗装(1)~


Vol.36からの続きです。

下地塗り

まずは、防水・防腐効果がある下地塗料を塗りました。
ログ材が雨や直射日光にさらされないように「ログを積み上げてから、なるべく早く下地剤を塗ること」となっていました。

この下地剤は、植物油からできたオイルで独特の匂いがしました。透明でさらさらっとした液体で、まるで水を塗っているような感覚でした。

北側から順番に塗っていきました。下地剤を塗ったところは雨が当たっても変色せず、効果があることを実感しました。下地剤を塗るのが最後になった西側は、雨があたってログ材の色が少しだけ変わっているような感じがしました。下地剤を塗ったら、一安心です。

(下地を塗った時の写真はありませんでした!)

2回の塗装

塗装は、下地剤を除いて 2回塗りしました。まず1回目です!

塗料を大きい缶から小さいバケツに移して塗っていきます。
しっかり缶を振って、下に溜まっている顔料が混ざるように気をつけました。

◆ちょっと失敗!

下地剤に感覚が慣れていたので、最初は粘っこい塗料に大きな違和感を感じ、水で薄めて塗りました。翌日、色が薄い壁を見て失敗に気づき、塗り直しました。

「なぜそんなことをしたのか!!」と今は思うのですが、ネットを見てもわからないような部分は試行錯誤することがいろいろな場面でありました。

log

塗装作業はローラーやスポンジで広い面を塗り、ログの溝や細かい箇所はハケで塗りました。

1回目の塗装は木が塗料をたくさん吸い込むため塗るのに時間がかかりますが、2回目は塗るのが楽になります。
さらに、見た目もぐっと綺麗になるのが嬉しい!

少しずつ家の色が変化していく姿は楽しかったです。

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

中西さんのイラストを掲載しました
ミサキタカクノボルヒメミコ 様
(天の川銀河のセントラルサン、年齢12才)〈幽体〉

中西征子さんによるイラストを更新しました。

ミサキタカクノボルヒメミコ 様
〈幽体〉
(天の川銀河のセントラルサン、年齢12才)

参考リンク: