シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]第231回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第231回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
やっと冬らしい寒さとなりましたね。我が家の車もスタッドレスタイヤに替え、何時、雪が降っても良い体制にしました。ですが、暖かい日がずっと続いていたので、家の中で蚊が飛ぶのを見かけます。先日、暖かかった日に多くの虫たちが活動していたので、家の中に侵入されたようです。おかしな天候だと思います。
さて、この日曜日には、広島と東京で上映会が開催されます。少し寒いのですが、ぜひ、皆様、きらめきの花さんの上映会にご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

12月16日 きらめきの花さん 上映会のご紹介

日時:12月16日(日) 13:30〜16:50 (受付 13:15より)
会場:東区民文化センター 3F小会議室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(18):背く子背かれる親(無意動作と本心)〜
   交流会あり
参加費:500円小学生以下無料
事前予約:不要

2018年の最後の上映会にふさわしい内容です。
今回の内容「無意動作と本心」では、
人間が一番気づかない、性格や才能よりも重視しない、
人間の心の深い部分にある「徳目」について学びます。
自分の内側の心にあるもの(期待や願望)を知り解放していく作業を
一生やり続けるか、全く気づかないで一生を終えるか・・・。
気づいているようで気づいていない、ぽろっとでる自分の本心。
幸せに生きる術を、人間の心の持ち方や正しいものの考え方を
会得したいと思います。今、ここで出会っています。

~お話の中から一部抜粋~
「人間が一番気づかない重視しないのは、徳目という分野なんです。多くの人が自分の事が嫌いというのは自分の性格が嫌いなのです。それから自分に取り立てて優れた才能もないという部分が嫌いだと多くの場合に言っているのです。だけど、自分の徳目が低いのが嫌いだという人はあまりないんですよね。そういうことを考えたことはないんですね。」

私たち「きらめきの花」は、2011年に初めての上映会を開催し、
今月12月18日で8年目を迎えます。
2011年12月、上映会開催にあたり
主催者としての当時のわたしたちの思いがありました。

~上映会主催者紹介コーナーより
「竹下先生との出会いは、2006年2月でした。仙酔島での「東洋医学セミナー」がきっかけで、各地の講演会にはほとんど参加し、そのお話にいつも活力を得て、自らを整える場所として楽しみにしていました。もう直接お話を聞くことができなくなった今、この上映会を通じて皆さまが出会い、語り合い、その思いをつなぎ、人と人との輪が大きく広がっていく場となることを願っています。そして、毎回多くの方々に支えられて上映会を開催できることを嬉しく思います。」

この度あらためて当時のことを振り返ってみて、今もその思いを再確認しました。
これからの上映会開催に向けて、背伸びせず、無理なく、
しっかり心を置いて臨んでいこうと思いました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

初めての方もお気軽にご参加ください。
皆さまのご参加お待ちしています。

きらめきシスタ〜ズ

10月21日 上映会のご報告

日時:10月21日(日) 13:30〜16:50
会場:東区民文化センター 3F小会議室
内容:家族の絆 〜親子(17):背く子背かれる親(親切と期待)〜

主催者を除く、当日の参加者は6名(女性4名、男性2名)でした。
初めての方の参加はありませんでしたが、前回とは別の方々が来て下さいました。
少しの時を置いて再び参加してくださることは本当に嬉しいなあと思っています。

今までも、家族の絆~親子シリーズでは、
”いわゆる大人”として精神的に未熟である親が多いことを学んできました。
「余分な親切はするな、期待をするな」というお話は、
何度も見ていて分かっているつもり…?でいました。
「ずっと偽りの世界で全員が生きている」「自分の内側に目線がない。」
という指摘に、これは、このままでは本当にいけないのだと思いました。
それというのも、自分はその時は分かっているつもりでも、
日常の出来事の中ではいつの間にかそれをしてしまっていることがあるのです。
「絶対壊れない宝とは、何も期待しないで無条件に愛すること。」
日常生活のなかで、これを自分に課して、意識して
自分の心を入れ替えていくことを続けて行くことが
大事なんだなあとしみじみ思いました。
深く深く感じ入りました。多くの学びをありがとうございました。

本当に楽しい有意義な時を皆さまと一緒に過ごせましたことを
心よりお礼申し上げます。
皆さまとの出会いに感謝しています。

きらめきシスタ〜ズ

☆上映会後のご感想☆

  • ★○○県で開催されたタウンミーティングに参加した。一般の方からいろいろな意見を聞きそれを政策立案に活かしていくという趣旨であった。また、議員候補を探す意図もあると感じた。
  • ★外側から自分を見ることをしていたが、やっぱり自分なんだ。自分のままでいい。自然体でいようと180度転換を図った。それから自分のことばで話し、それをみつめる自分を味わうと変化があってハッとする。自分を大切にする意識が大事。
  • ★”樹木希林”さんや”島田順子”さんの生き方をみて、明日どうなるかわからないから、今、感じたことをしていくことで生き方を変えることができる。自由て楽しい。自分の殻を自分で作ってがんじがらめに生きるより、変性意識を高めて自分と一緒に笑いたい。自分を大切に大事に生きたい。
  • ★おかげさまで、とても有意義な楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

☆パータの思うこと☆

2012年に外部設置したトイレに最高級洗浄便座を取り付け、日本一!と喜んでいました。しかし!リモコンが作動しなくなり、何とか本体のボタンで支障なく使い続けたこの数年…、最近急にあちこち動かなくなり、暖房便座もおしり洗浄も稼働しない“ただの便座”になり果て、困った私たち…。TOTOに修理の依頼をすると、次の日の昼には、修理の方が来られることに!
その様子を知って、時事ブログ編集長まのじさんから送られた激励の言葉がこれ↓

『以前に、扉を開けた途端、「ようこそ」とばかり便座の蓋がす〜〜っと上がり、座ると「お任せください」とばかり、汚れ防止の補助水が静々と流れ、用が終わると「かしこまりました」とばかり、洗浄が始まるという透明人間が仕えているようなトイレに出会い、びっくりしましたが、そうか、竹下家のトイレは、あのような執事トイレだったのか! 執事不在では、さぞ「ご不便」でありましょう。頼むよ、TOTO。』

トイレの修理のお願いなんて…と一所懸命掃除して、ドアを開け放ち、太陽の光を当てて日光消毒していると、TOTOの修理の方が訪れて下さり、頭を抱えた様子でいろいろと調べて下さいました。そのご報告とは…。
「井戸水であること、外部設置で温度差があるため、結露で基盤が錆びて壊れている。交換しても部品代が高く、なおかつ、どれくらいの期間、正常に動くかわからない。」
取り敢えずの修復作業をして下さり、おしり洗浄のみ動くようになったので、“執事トイレ”は“最低限トイレ”として、現在まだ使っております。
“執事トイレ”の生活に慣れると、本当に横着になっていることを実感。レバーで水を流す動作も、いい運動になるわ!と、のんきな私たち。
時期を見て、安めの洗浄便座に取り換えようと思っています。

☆今日の情報(夫の妄想)☆

都市部を狙ったサイバーテロが起こり得る。おそらく冬だ。
その時、温水温度は切られ、水の勢いは最強に切り換えられている。
おしり洗浄ボタンを押した時、緩み切った身体は、想定外の事態にパニックになるであろう。

突き抜けて 口から出るかの 勢いに 驚き慌て 目盛り緩める

しかし、外部からハッキングされた洗浄便座の水の勢いが緩むことはない。
このような悲劇が大都市の至る所で起きている様を想像してみよ。
助けを呼ぼうにも、パンツをはいていない。
パニックになった者にとって、壁にかかっているリモコンを外し、裏側の電池を外すことに思い至る者は僅かだ。
このようにして、大都会の水がめは空になるのだ。洗浄便座を付けていないから、私は安全だということにはならない。
これは大都会で起こりうる深刻な危機だが、あまり多くの人には認識されていない。

1件のコメント

【シャンティ・フーラからの注意】
コメント欄への投稿は、シャンティ・フーラのスタッフが承認したものだけが掲載されておりますが、掲載・非掲載の判断は、投稿された情報の信頼性・妥当性をもとに行っているものではありません。

  1. まだ執事がいなかった時代、
    幼少期の汲み取り式ぼっとん便所を思い出します。

    緊張しながら用を足す。
    落ちたら一巻の終わり。

    あの頃のお便所はちょっぴり怖い場所でもありました。

    匂い立つ 家族のそれが混じりあう 便器の奥の セピア色かな

コメントをどうぞ

コメントの投稿により、本サイト利用条件の"投稿行為"に同意いただいたものとみなします。

WordPress Anti Spam by WP-SpamShield