シャンティ・フーラのブログ

3.16(日) 大阪での上映会のお知らせ
賢い生き方、愚かな生き方(1)質疑
(主催:ココペリーナの風)

 

「ココペリーナの風」より上映会のお知らせです♪

→→ ※前回の上映会参加者の方のご感想を紹介!上映会の報告はこちら
(ココペリーナの風のブログ)

→→ スタッフ日誌で綴る、上映会主催者の方のご紹介特集「ココペリーナの風」

→ 最新記事はこちら 第12回「上映会について思うこと5」~きらめきの花さん

 

みなさま、こんにちはhappy01
いかがお過ごしですか?
Kc420093_2
shine2014年1月24日、枚岡山展望台にて撮影shine
 
note3月16日上映会のご案内note
 
3月16日(日)、大阪市立総合生涯学習センターにて
竹下雅敏氏講演の上映会を開催しますsign01


今回は、「賢い生き方、愚かな生き方(1)」質疑を上映しますshine
(2001年福岡講演 上映時間 55分) 


世の中で起こっている事を理性的、客観的に見た時にshine
どのように生きると賢明な生き方ができるかがテーマになりますshine
質疑応答の中に賢明に生きるための智恵やヒントがいっぱい詰っていますshine

今回は、「賢い生き方、愚かな生き方(1)」講義編
もう一度観たいと思われている方、見逃された方、新規参加の方にshine
朗報です~heart01
質疑編を上映する前に、講義編一部抜粋して上映しますsign03
「賢い生き方、愚かな生き方(1)」については
こちらもぜひご覧くださいhappy01↓↓↓



heartシャンティ・フーラの紹介記事


「賢い生き方、愚かな生き方」 ~福岡講演復刻 第5弾~
ご紹介と講演内容(目次)
l



spade前回上映会の報告記事は goodこちら
 
上映会に参加して自分の世界観shineをさらに広げてみませんか?


☆*::*:☆★☆:*::*☆★☆*::*:☆★☆:*::*☆★☆*::*:☆★☆:*::*☆
 
heart日時 : 2014年3月16日(日) 受付開始 13:20
          13:45~14:55 
講義編(抜粋) 上映
           (休憩10分)
          15:05~16:00 
質疑編 上映
          16:00~16:30 
交流会(自由参加)

spade場所 : 大阪市立総合生涯学習センター 第1会議室
       (JR大阪駅から徒歩5分 駅前第2ビル5階)


diamond参加費 : 一人500円、小学生以下無料

club申込み及び問合せ : メール又はFAXにて要予約
        kokopellina2013yahoo.co.jp(☆を@に変えて下さい)
        FAX 072-853-0529

heart主催 : ココペリーナの風 ( 映像提供元 シャンティ・フーラ
 )
 
316a4
316jpg
 
お申し込みは、kokopellina2013☆yahoo.co.jp まで(☆を@に変えてください)
以下の内容をお送りください。
(すでに上映会に参加されたことのある方でしたら、
ご連絡先などの変更がない限り、お名前だけでもOKです)
   (フリガナ)
    氏 名
    住 所
    当日の連絡先 ※携帯電話番号や携帯メールアドレスなど
    当日までの連絡先 ※パソコンのメールアドレスや自宅のFAX番号など
    初めて申込みされる方で、
    もし差支えなければ、上映会の構成の参考に致しますので、
    お知らせください :
       ・年代
       ・性別
       ・竹下雅敏氏の講演を聴かれたことがありますか?
          Yes (ネット・会場で)  /    No  」


スタッフ一同clover 皆様のご参加を心よりお待ちしていますheart04
 

[pb-related-articles-by-slug]joueikai-introduction[/pb-related-articles-by-slug]

[pb-related-articles-by-slug]events[/pb-related-articles-by-slug]

映像配信会員&チケット購入システムを
リニューアルしました
(郵便振替の方はチケットまとめ買い割引がスタート)

img10

 

本日、以前より予告しておりました、映像配信会員&チケット購入システムのリニューアル&郵便振替の方へのお得なチケット割引サービスの導入が完了いたしました。
作業の都合でメンテナンス時間が長引きましたことを、心よりお詫び申し上げます。

従来のシステムに慣れていただいていた皆さまには、これまでと異なる使い勝手となりご迷惑をおかけいたします。
新しいシステムでもスムースにお使いいただくためのご利用のポイントを1点だけご説明したいと思います。

guide-shopping.001

 

新しいシステムでは、各映像の紹介ページに付いている「ログインして映像を観る」というボタンを押すだけで、状況に応じて映像を観るために必要なすべての画面へ、自然とご案内されるようになりました。

「映像を観たいのに、これまでと画面が違ってどうしたらいいか分からない」という方は、まず赤くて目立つ「映像を観る」ボタンをクリックしてください。

なお、今回変更となった新しい操作の説明をご覧になるには、
映像配信サイトの右上の「ご利用案内」をクリックすると
「ご利用案内」のページが開きます。

users-guide.016

クリックして表示されるページの右の
「会員機能および映像配信のご案内」の各項目をクリックして
説明をご覧ください。

users-guide.017

 

また、何かご不明な点・ご質問がございましたら、ご遠慮無くお問い合わせページよりご連絡下さい。

今後も皆さまにとってより良いサービスを提供できますよう、改善に取り組んでまいります。
今後共よろしくお願いを申し上げます。

シャンティ・フーラ合同会社

[スタッフ日誌]第12回「上映会について思うこと5」~きらめきの花さん

staffdiary-eyecatch-parta

第12回「上映会について思うこと5
(担当 パータ こと 泰子)

今回は、広島で上映会を開催されているきらめきの花さんをご紹介します。
主催者の長畑さん、相坂さんも、かつて福山で行われていた東洋医学セミナーの生徒さんでした。
まだ中学生だった息子と私は、夫について鞆の浦に行き、待っている間に仙酔島で江戸風呂に入ったことがあるのですが、その頃からの御縁でもあります。

054896s

上映会の開催も何より先んじて実行に移して下さったきらめきの花さん
上映会を最初に開催してくださり、なおかつ2年以上継続して下さっていることに、心から感謝しています。

この度上映会3年目を迎えるに当たり、お二人(敬意をこめて、きらめきシスターズさんと呼ばせて頂きます!)から、3年目の熱き抱負をいただきましたので、ご紹介いたします。

~上映会への熱~い思い~

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

私たち、きらめきの花の二人は20数年来の友人です。
食・環境・平和の活動や、福祉の仕事を一緒にしてきました。
今は別々の場所で働いています。
以心伝心…何も言わなくても相手の考えていることが
わかります。

同じことをしたいと思っていたり・・・。
意見が違っても、いつも信頼し、安心できる関係です。
共に、東洋医学セミナーを受講して竹下先生と出会いました。
様々な講演会にも参加しました。

上映会を開催して2年が過ぎ、3年目に入りました。
上映会のテーマである家族の絆「夫婦」・「親子」関係は
自分を知る大事なテーマです。
誰が聴いても、その時に必要なメッセージに出会います。
「今」の自分の心や、「今」どう生きているのか気づきます。
ありのままの自分を愛します。
その「今」をそのまま続けて行くと、
自分がどんどん変わっていくのがわかります。

また、東洋医学講座は、自分の感覚や感性をどんどん磨けます。
宗教講座は、これまで自分が縛りつけられていた観念や思い込みから、
解放してくれます。

~自分を解放し、自分を磨き、自分を知り、愛する~
これからの私たち一人ひとりに託された大事な生き方のような気がします。
心の井戸を”愛”でいっぱいにしましょう! KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

さらなる新しい出会いがあると信じ、祈りつつ、
これからも上映会を元気に楽しく
続けていきたいと思っています。

H26、2、25
きらめきの花(相坂千之・長畑利子)

◆私の知人のSさんが参加されてのご感想◆

何よりも前向きで明るいです!!
お二人なのでさらに相乗効果のパワーを感じています(≧∇≦)
よいお友達は素敵ですね♪
浅はかな上っ面の人間関係よりも、
確固とした奥深い関わりを持てることがいかに大切か!

東区民文化センターに会場が移ってはじめて参加しましたが、
前に袋町の会場で参加させてもらったときよりも、
心の中の深い話がお互いできるとてもよい関係が築かれていて、
「こんな心の内を人に話せて共有できる集いはなかなかないだろうな」
と感動しました。
自然にこのような形になっていったそうで、肩肘張らないお二人の
気さくなお人柄の人徳だろうなと思いました。
さすがのグレートマザーズ!?です。

遠方に住んでいらっしゃるにもかかわらず、上映会を広島で開催して下さっています。離れた場所での開催にあたっては、並々ならぬ御苦労がおありだろうと思っています。

» 続きはこちらから

本日終了!!【黒にんにく】がお得! 〜今月は6%オフ〜

granjo

2月まで6%オフキャンペーン中!
グランホの黒にんにく
<詳細・ご購入はこちら>

皆さま、竹下家レシピのスープをはじめ、カナッペ、お茶漬けなど黒ニンニクをお料理にもお使い頂けましたか?

今月はたくさんの方に黒ニンニクをお求めいただきました!!
また「THE 大人買い!」の方も多かったです。
誠にありがとうございました!

割引は本日で終了となります。お買い忘れのございませんように。
そして、体に良い黒ニンニク、今後も定期的にお召し上がりくださいませ。

今後ともご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

【映像配信】宗教学講座 初級コース 第220回
 秘密伝承(テンプル騎士団と聖杯物語)

映像配信サイトの新作映像をお知らせいたします。
試聴映像です
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
【試聴映像(内容の一部紹介)】
1.テーマ:テンプル騎士団
2.戦士としてのイメージと矛盾するテンプル騎士団
3.性錬金術を信奉していたテンプル騎士団
4.聖杯が「女性によって守られている」の解釈
5.インスピレーションに満ち溢れた文献ではあるが…
【本編の映像時間】
72分[525円]
【概要】
前回から「マグダラとヨハネのミステリー」という本に沿ってテンプル騎士団について解説をしている。今回はテンプル騎士団が手にしていた秘密、そして彼らが何を伝えようとしたのかという全体像を見ていく。本質的な部分に関しては次回からの講義で、詳細に追求して行く。
【映像の見出し】
1.前回の復習
2.テンプル騎士たちの思想
3.聖杯とはなにか?
4.テンプル騎士団と聖杯物語とカタリ派