映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 中級コース 第52回 シークレット・ドクトリン(正しい解釈―スタンザⅠ:前半)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
これまでのスタンザの解説は、間違いを含んでいても敢えて目をつぶり、あくまでも神智学の概念に従って解釈してきた。今回からもう一度スタンザをⅠから駆け足で見直していく。 神智学の思想自体は完全に間違っているわけではない。顕教レベルの宗教から見ると、格段に真相に近いことを説いている。ただ随所に誤りがあり、概念が非常に不明確で、誤解を生むものになっている。そのため、できるだけ言葉や概念を整理し、宗教学としての形を整えていきたい。

宗教学講座 初級コース 第116回 密教(胎蔵曼荼羅)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
文章では分からない密教の世界観は、絵として表現された曼荼羅を通して理解できる。既に核心に当たるフラクタル構造は解説したが、金剛界・胎蔵の違いをはじめ、より詳細な部分をこれから3〜4回の講義で説明していく。今回は胎蔵曼荼羅の構造について、一般的な解説に含まれる誤りを論証し、新たな理解を提示したい。

宗教学講座 初級コース 第117回 密教(金剛界曼荼羅)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
前回は両界曼荼羅のうち、須弥山思想に基づく胎蔵曼荼羅を説明した。今回は、残りの金剛界曼荼羅の構造を解説する。一般的な解説に止まらず、私(竹下氏)には明らかだが、不思議なことに本では探しても出てこなかった、チャクラ・クンダリニーの視点からの解説も加える。

家族の絆 〜夫婦(118):ポジティブ・マネー〜

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
前回、政府紙幣の発行をバランスシートでどうなるかを丁寧に話した。今回は、丹羽教授が提唱する経済復興の妙案を解説し、最後に未来の金融システムのあるべき姿として「ポジティブ・マネー」を提案する。

宗教学講座 中級コース 第12回 特殊相対性理論・時間の遅れ(後半)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
前回に引き続き特殊相対性理論を見ていく。特殊相対性理論から導き出された結論「お互いの時間が遅れて見える」とはどういうことなのか。そして、この理論は実際に検証できるのかということについて説明する。

宗教学講座 中級コース 第43回 シークレット・ドクトリン(ナーサディーヤ賛歌:後半)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
今回も、スタンザの全体の流れについて、前回の続きからざっと通して解説する。そして、全体の流れを理解した後、宇宙の創造をめぐる最も進んだ理論が表現されているリグ・ヴェーダの賛歌を取り上げ、これを解釈する。スタンザを理解した後であれば、非常に簡単に読み解くことができる。そして、宇宙創造における基本的な構造を理解する。

宗教学講座 初級コース 第125回 不二一元論(気づき)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
前回と前々回は、宮元啓一著「インドの『一元論哲学』を読む」からシャンカラ「ウパデーシャサーハスリー」散文篇の第一章「弟子を目覚めさせる方法」を見てきた。今回は、少し難しい部分を含む第二章「気づき」から最重要部分を一通り説明して不二一元論の哲学的な解説を終わる。

宗教学講座 中級コース 第44回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅣ)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
天界はフトマニ図に基づいて統治されている。このフトマニ図に関する知識を前提としてスタンザを読むと、実はハイアラーキーが、フトマニ図の構造で統治されていることが簡単に解明できる。スタンザは、ハイアラーキーたちが自分たちを権威付けするために、宇宙の創造論に重ね合わせて記述したものに過ぎないのである。

宗教学講座 初級コース 第22回 仏教(十二行相縁起)

26 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 526 votes, average: 4.92 out of 5 (26 人の評価・計 128 点)
今回は十二因縁説の最終回で、仏教はこれで一区切りということになる。十二因縁説の誤りについて考察し、仏陀が悟った三転十二行相の復元を試みる。そして仏陀による縁起に基づく解脱の方法論をはじめ、ほとんど全ての宗教が犯してきた大きな間違いを指摘し、正しい道を提示したい。
1 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 64