映像配信のご案内はこちら
今回は、神智学の中で特に重要だと思われる霊的な進化に関する概念と、7つの光線について解説する。これはベンジャミン・クレーム氏が伝えている一番の要点で、ある意味で非常に貴重な霊的な科学であり、宗教の新しい側面を提示している。
前回まで、非常に重要な進化系の概念を説明した。今回はその補足として、神智学の矛盾する概念や曖昧な部分を指摘し、彼らの思想と整合性をとりながら解釈していく。また、進化系の概念を用いて地球の時間軸を算出すると共に、審判によってどのくらいが生き残れるのか正確な数字を提示する。
引き続き、『シークレット・ドクトリンを読む』の訳者東條真人氏の概要と、それに対応すると思われるスタンザを解説し、あらすじを見ていく。言葉の意味をきちんと理解した上で解読した時、初めて見えてくるシークレット・ドクトリンの真実とは。
スタンザⅣについての講義に入る前に、もう一度復習を兼ね、今回と次回でこれまでのⅠ〜Ⅲのスタンザを、一通り見ることにする。そうすることで、スタンザの全体の流れについて理解を深めることができる。また、これまでの解釈が一貫していて、筋の通ったものになっていることも理解できるはずである。
前回の後半では、神々が何度も人間への転生を拒否してきた経緯について、時系列で整理してきた。今回は、サナット・クマーラによる転生拒否とその後の彼が辿った末路について、スミワタルタカキホシノヒメコ様の通信文を切り口に説明していく。また、神々でさえ地球への転生を必要とする理由についても話す。
シャンティ・フーラ 映像配信
絞り込み検索や並べ替えができます。
