映像を観る
概要
第1部はガヤトリー・マントラの祈りに関する解説の続き。第2部では、よく受ける質問の回答と説明。またそれに関連した生き方の説明や、会場からの質問への回答を行なう。
目次
チャプター No.1:ガヤトリーマントラの祈り方(2)解説
1.今回の内容について (00:00:00)
ガヤトリー・マントラの祈り方の用語について、今回は前回よりも、さらに詳細な解説をしていく。これだけは最低言っておかなければならないという内容を、一コマ目で話す。
2.4つの身体を浄化する生き方 (00:01:31)
人間には肉体・エーテル体・アストラル体・メンタル体、コーザル体という5つの身体がある。コーザル体は基本的に汚れることのない身体であるが、その他の身体が、日頃のどういったことから汚されていくかを説明する。
3.本当に幸福になる生き方 (00:13:30)
苦しみには、物質的レベルの苦しみ(お金)と、微細なレベルの苦しみ(邪気)がある。本当に幸せになるためには、心身を浄化し、更に顕在・潜在・無意識の波動を持ち上げなければならない。祈りによって持ち上がった波動を、定着させるためにはどうしたらよいか。また、最終的に神様から光をいただくとはどういうことか。
4.神ですら救える祈り (00:37:23)
除霊と浄化の祈りは神ですら救うことができる。神様が苦しんでいる原因がどこにあるのか。除霊と浄化の祈りを本人の代わりにする場合の注意点について。
5.波動が世界に及ぼす影響 (00:49:35)
波動のレベルで、ミュージシャンや画家、社会的に地位のある者の責任はとても大きい。人間は知らず知らずの間に、良い意味でも、悪い意味でも、世界に大きな影響を与えている。良い波動が周囲にもたらす影響と、悪い波動が与える影響について。
6.その他の解説・質問・注意点 (00:58:12)
除霊の祈りを最初に行うのはなぜか。また、「7つのシステムの」と祈る理由と必要性について。除霊と浄化の祈りが最も大きな効果をもたらした例と、その具体的な方法とはどのようなものか。
7.『7つのダートゥの祈り』 (01:18:18)
アーユルヴェーダで言われる、7つのダートゥという組織要素に溜まった邪気を取り除く祈りを紹介する。これは、女性に特に唱えていただきたい。女性をどんどん美しくする祈りの効果と、祈る上での注意点、ポイントについて解説する。
終わり(01:35:22)
チャプター No.2:ガヤトリーマントラの祈り方(3)質疑応答
1.よくある質問(1)~(4) (00:00:00)
講演会やホームページ上において、よく受ける質問があるので、それについて回答していく。
2.願いが叶うことと幸せについて (00:07:35)
ガヤトリー・マントラを使えば、願望を叶えることは難しくない。しかし、夢を叶えても、幸せにはなれない。大切な“ものの考え方”と願望成就の思わぬ落とし穴とは。
3.よくある質問(6)~(7) (00:25:24)
除霊と浄化の祈りの文章が最後まで読めない場合に考えられること。霊律違反等、注意しなければならない点について。
4.よくある質問(8) (00:33:44)
祈りの文章の中に「24時間の間継続的に」とあるのにもかかわらず、それが24時間なかなか継続しないのはなぜか。人間は、知らず知らずのうちに、しょっちゅうヤマ(禁戒)ニヤマ(勧戒)の霊律を犯している。その具体的なエピソードとは。
5.良くある質問(9)~質問(10) (00:48:54)
ガヤトリ・ーマントラを唱えると心身の状態が悪くなる場合に考えられる二つのケースについて。7-7-7-7の波動を実現した時に感じる状態と、それが「定着する」ということは、どういうことか。
6.会場からの質問 (00:57:41)
霊律に反するかどうか、非常に微妙な部分がある祈りについて。竹下氏の霊律違反の体験と共に解説する。ガヤトリー・マントラの奥義とCDをかける場合の注意点について。
終わり(01:12:09)
※詳しい目次は、映像を購入してログインすると見ることができます。
85件のコメント
お恥ずかしい話、私は今まで、自分は暴力的ではないと思い込んでおりました。ところが、自己を振り返ってみると、けっこう他人の噂話や、言葉で傷つけていることを知り、徳を落としていたのですね。深く深く反省いたしました。
竹下先生の講話について、昨年より学ばせていただいております。
貴重なお話ありがとうございます。
徐霊・浄化の祈りはほぼ毎日唱えさせていただいていますが、
疑問に思うところがあり質問させていただきたいと思います。
徐霊12のシステムについて、
1ページ目、~~~まばゆい光に満たされますように。の次になりますが、
12のシステムのすべての母なる神様、
私の~~各システムの各階層の身体に対応する各身体から、攻撃をしている各システムの各存在~~~
の所ですが、ここは 私の~~各システム各階層の身体に対応する各身体”に”、攻撃をしている各システムの各存在~~~
ではないでしょうか?
から→に(へ)
次の文節において、同じくり返しの文節中において ~~~各身体”が受けた”~~~とつながります。この”が”は分かります。
細かいことなのですが、唱えていていつもここで~から、とはどういうことだろう?と引っかかってしまいます。
講話の中で徐霊・浄化の祈りの説明の映像がありましたが、その部分は見つかりませんでした。
この点についてお答えいただきたく思い質問させていただきました。
以上になりますが宜しくお願い致します。
まる 様
ご質問の件、竹下先生より回答をいただきました。
『お尋ねの文章を 要点のみ抜き出して記述すると
“私の……メンタル体から、……のすべての攻撃とすべてのネガティブな……を取り除いて下さい。”
となります。
“私の〜から………を取り除く”は文章として意味をなしますが、
“私の〜に………を取り除く”は意味をなしません。』
(2012.10.25 竹下 雅敏)
今後ともよろしくお願いを申し上げます。
すみませんでした。分かりました。~~~メンタル体から攻撃している~~~と読めてしまって勘違いしていました。^^;
ご回答、ありがとうございました。
私はこの祈りに出会って救われました。
祈りをすると心が至福で満たされます。
先生のおっしゃるとおり
この祈りは革命的な祈りだと思います。
この祈りを創ってくださった竹下先生には感謝しております。
ありがとうございます。
いつもガヤトリー・マントラを唱えて見えない力で助けられているのを実感しています^ ^
しかし、生理前のPMS期間には、
ホルモンバランスの影響によるイライラや憂鬱感をどうしても拭えず、
苦しんでいます^^;
ピルや漢方、アロマやサプリなど色々試してみましたが、
あまり効果はなく、
ガヤトリー・マントラを2時間おきに唱えて、
なんとか少し軽くなったかなあという感じです。
PMSは約8割の女性に自覚症状があり、
身体的・精神的にネガティブな症状に悩まされています。
もしガヤトリー・マントラなどを用いた有効な方法がいつか見つかれば、
動画にてお知らせ頂けると幸いです。
(27歳・女性)
自分が思っていたよりも、かなり霊律を犯してしまっていたことを知りました。
自分にとって、正直と非暴力が大きな課題だと感じました。
それにしても霊律の守りにくい世界だな~と思いました(´・ω・`)
度々出てくる先生の雑談がとても面白いです
Q1.「ガヤトリーマントラを唱える際、金剛杵(ヴァジュラ)を併用する事を強く勧めます」という事がネット上に紹介されていました。マントラの効果を何倍にも増幅するという事ですが、持ち方等も含めて、詳しい回答をお願いします。
Q.「入浴時にガヤトリーマントラを唱えると、エーテル体に蓄積された邪気を排出する効果が高まる」という情報もありました。1マラ位唱えられそうなので、効果的な唱え方も教えて頂ければ幸いです。
回答をお待ちしています。
福助 様
ご質問の件、竹下氏より回答をいただきました。
今後共宜しくお願いを申し上げます。(シャンティ・フーラ)
――――――――――――――――――――――――――――――
Q1.
ガヤトリー・マントラには無限の可能性があり、シャンティ・フーラのホームページ上で公開されている除霊と浄化の祈りは、その一つの完成型です。従って祈りの言葉を勝手に変更すると、効果がなくなる可能性が非常に高くなります。
質問のように金剛杵(ヴァジュラ)を併用する可能性も考えられますが、これは、これをすすめている本人に直接その使い方など詳しい内容を説明してもらう必要があるでしょう。マントラは神々が直接かかわってくるものなので、単に物を併用しても無意味なのです。ですからこれを勧めている方が単に思いつきで言っているのであれば、何の効果もありません。しかし、この方法が直接神から来るものなら効果をもたらします。
例えば、シオンインクから出ているシンギング・リンという大変すぐれた楽器があり、私もその使い方を説明していますが、もしも私がシンギング・リンによる様々なヒーリング効果を、直ちに無効にしようと思えば即座にそうなります。マントラも同様です。要するにこれらのものは神々の意志に直接かかわるものなのです。従ってこの質問の場合、この使い方を勧めている方に直接質問をすべきなのです。
Q2.
これは、唱えている人が何を望むかによって、効果が異なります。効果的な祈りは、心を込めて祈ることです。
(竹下 雅敏)
最近犬を飼い始めたので、ペットに関して質問をさせていただきます。
よろしければお教えいただければ有難いです。
①
ガヤトリーマントラの除霊と浄化の祈りを自分以外の人のために唱える場合、許可が取れない赤ちゃんの場合は親が唱えても良いとのことですが、ペットの動物にも効果があるのでしょうか?
②
①の質問の背景となっている質問です。
昔、ある宗教団体で、動物を触ると動物の無智のカルマを受けるから触らない方が良いと聞いたことがあります。また逆に、最近スピリチュアルなテレビ番組の中で、動物の声を聞けるという女性が、ある出演者のペットの犬が飼い主のストレスを吸収してお腹を壊していると言っていました。
最近飼い始めた犬はまだ子犬なので、講座の中で話題に出る竹下家の愛犬のぷーたんのお話を参考にして、できるだけ抱っこして愛情を注ぐようにしているのと、人懐っこいので私の親や近所の大人や子ども達にもよく抱っこされています。
実際、人間と動物は、気やカルマやエネルギーの交換は起きるのでしょうか?
起きるとしたらどういうレベルで起きるのか、起きるとしても人間のペットに対する愛の実践、またペットの人間達に対する愛の実践を最重視して人と触れ合わせたらいいのか、ご教示いただければ嬉しいです。。
aimi 様
ご質問の件、竹下氏より回答をいただきました。
今後共宜しくお願いを申し上げます。(シャンティ・フーラ)
――――――――――――――――――――――――――――――
①
赤ちゃんの場合と同様です。ただし、あなたのペットでなければなりません。
②
赤ちゃんやペットは、よく大人や子供達の邪気を引き受けて体調をくずします。カルマの交換はおこりませんが、気やエネルギーの交換が起こるため、赤ちゃんやペットに癒されるという現象が起こります。彼らは逆に邪気を受けて、苦しみます。従って安易にペットを他の人に抱かせるべきではありません。
彼らが引き受けた邪気を除くために、ガヤトリー・マントラを用いることは、とても有益です。
(竹下 雅敏)
竹下先生、ご回答をくださって、本当にありがとうございました!
私の無智のため、今日も公園でたくさんの子ども達に抱っこさせてペットに負担をかけさせてしまい、今ご回答を読んで大変反省しております。
カルマの交換は起きないけれど、気やエネルギーの交換は起きること、ペットにもガヤトリーマントラの除霊と浄化の祈りがとても有益であるとのこと、知ることができて本当に良かったです!!!
今日からペットの名前も入れて唱えます。
私達が生きていく上でかけがえのない真理をいつもご教示くださって、本当にありがとうございます。
質問をさせてください
除霊の祈りは罪を犯した祈りの効力を失った場合、祈ってから2時間以内あるいは24時間以内(その日の間)に罪をガヤトリーマントラなどを使って清算すればその効力(特に防御、守護の効力)が復活するのでしょうか?できればきちっともう一度除霊浄化の祈りを丁寧にやると良いと思うのですが、時間がない場合効果がないなら応急処置としてガヤトリーマントラでオリジナルに守護を祈ったほうがいいのかなどといろいろ悩んでいますのでよろしければご回答お願いします。
匿名 様
竹下氏からの回答です。
――――――――――――――――――――――――――――――
いいえ。一旦効力を失った場合、罪を清算した後に、もう一度祈りをやり直す必要があります。時間がない場合と書いてありますが、“除霊・浄化の祈り”は両方合わせて10分程度で出来ますので、その10分の時間がないというのは不思議な感じがします。
例えばコンピューター関係の仕事ならば、1時間の内に10分の休憩を取るのがよいわけですから、祈る時間はあるように思えます。
後半部分のオリジナルな祈りですが、こうした方法で守護出来るならば、私がこの祈りを作る必要はなかったでしょう。この祈りは完成させるまでに、半年以上の霊たちとの烈しい戦いの中から生み出されたものなのです。簡単な方法があるのであれば、私ももう少し楽であったでしょう。
(竹下雅敏)
ご回答ありがとうございます。正直と誠実とブログでおっしゃっている徳目を思い出し、時間があるときは教えて頂いたメソッドをしっかりやっていけるよう頑張っていきます。
霊律というものがあったのですね。闇雲にガヤトリー・マントラを唱えてもダメだということが、今回のこの映像を拝見してよく分かりました。「答えはこれだ!」って思いました。
1)既に、私の主人の許可を取りました。主人と私の祈りを同時に私が1人で行いたい。主人はまだ祈る気持ちと体力がないからです。「7つのダトゥーの祈り」の中に出てくる全ての「私」という文字の直後に、主人の名前を入れて祈ることは可能でしょうか?
2)「7つのダトゥーの祈り」が終わった直後、下からエネルギーを排泄させるイメージを行うともっと効果的だと仰っておりましたが、そのイメージは時間にしてどのくらい行えばいいのでしょうか?
3)2)のそのイメージを行った後に、私が主人に代わって主人の分をイメージして行っても効果はありますか?
4)除霊・浄化の祈り(12システム)についても、既に主人の許可を取りました。主人と私の祈りを同時に私が1人で行いたい。その際の置き換えについて教えてください。この祈りの注意事項の「注6)」に明記されている「私」とは、祈りの中に出てくる全ての「私」の直後に主人の名前をつけて祈る・・・という意味なのでしょうか? それとも、祈りの中に出てくる「私(注)」と表記されている部分のみの直後に主人の名前をつけて祈る・・・という意味なのでしょうか?
5)質疑応答のところで、亡くなった人を遺族が祈る場合についても許可がいる・・・とそう仰っておりましたが、例えば、僧侶を招いた仏式のお葬式や法要でも、霊律からいくと、まずは亡くなった人の許可が必要になる・・・ということなのでしょうか?
絶対に生霊を飛ばさないことも主人が私に約束してくれました。上記以外の事で何かお気づきの事や必要な事等がございましたら、どんなことでもいいです。是非教えてください。よろしくお願いします。
Michiyo 様
竹下氏からの回答です。
――――――――――――――――――――――――――――――
1)〜3)
”7つのダートゥの祈り”は”カルマ軽減の祈り”と同様に、他人が代行出来る祈りとして作られていません。
本人が自分の意志で行なわなければなりません。
2)
各人の経験によるものなので答えるのは難しい質問です。
ちょうど、”洗濯のすすぎの時間は何分取れば良いか”と聞かれているようなものです。
私が学生時代、半年以上洗っていなかったシーツだったかを洗濯し、5回もすすぎをかけたにもかかわらず、5回目も黒い水が出た事は恐るべき出来事でした。普通はすすぎは1回ですむと思うのです。この時は、煮豆と小まめが重要だと痛感しました。
要するにケース・バイ・ケースだと言うことです。
4)
祈り文の中の、全ての「私」の部分を、「私と◯◯◯」に置きかえて下さい。
(竹下雅敏)
早々のご回答をありがとうございました。
半年以上洗っていなかったシーツだったかを洗濯し、5回もすすぎをかけたことがあったのですね。とても分かりやすい例えでした。文脈からして、気が済むまで、そのイメージを行っても特に問題ない・・・という感じもしたので、とりあえずそれで行ってみます。
この映像を拝見した後、直ぐに主人に許可を取って、除霊浄化の祈りを2時間行ったんです。その日は、特に主人に変化はなかったのですが、ただ、私には変化が起こったんです。10日位前から起こっている胸の圧迫感や、胸の詰まりが取れてしまったんです。天空から花びらが降ってきたかのような気持ちになりました。
その翌日も、その祈りを2時間行ってから、居間に戻ると、なんと、主人が何もなかったかのように自分のフルートのお掃除を始めてたんです! 驚きました!
で、今、主人は、私の直ぐ傍で、身体を揺らしながら、そのフルートを吹いています。いい感じですよ。主人が言うには、万年頭痛はまだあると言っておりますが・・・。
浄化の祈りの方は、2時間しか利かないと仰っておりましたが、なんか分かる気がしました。今、私が、薬切れの状態です。なので、これから祈りを行いに、別室に行くところです。
”7つのダートゥの祈り”は”カルマ軽減の祈り”と同様に、他人が代行出来る祈りとして作られていないのですね。じゃ、もし今後、代行できる祈りが出来たら、直ぐに教えて下さい。お願いします。m(_ _)m
とにかく、この祈りを続けてみます。
祈りとは、まさに出家したかように、しっかりと霊律を守る必要があったのですね。今回の映像で思い知りました。それを知れてよかったと思いました。ありがとうございました。
Michiyoさんの質問で
「7つのダトゥーの祈り」が終わった直後、下からエネルギーを排泄させるイメージを行うともっと効果的
という文章がありましたが、「ガヤトリーマントラの祈り」の本の中ではガヤトリーマントラを3唱した後とあります。
なのでガヤトリーマントラとシャンティーマントラの間に会陰から汚れた気がダーと下方に流れていくイメージをするのだと思っていたのですが7つのダートゥの祈りが全部終わってからなのでしょうか?
匿名 様
竹下氏からの回答です。
――――――――――――――――――――――――――――――
もしも、ガヤトリー・マントラと最後の「オーム、シャンティ、シャンティ、シャンティヒ」の間にこのイメージをする必要があるのならば、そのように解説しているはずです。
何も書いていないというのは、
“ガヤトリー・マントラを3唱した後” という場合、
「オーム、シャンティ、シャンティ、シャンティヒ」を含めたものとして書かれていますが、イメージは2つの間から始めてもかまいません。
(竹下雅敏)
ご回答ありがとうございました。
私の質問の中に間違いがありましたので訂正させてください。
「オーム、シャンティ、シャンティ、シャンティヒ」
をシャンティマントラと思っていたのですが
シャンティマントラは別のマントラのようです。
大変失礼しました。
こんにちは。
ガヤトリー・マントラの唱え方のことで質問があります。
祈りの文章は自分勝手にいじってはいけないということは他の方々の質問と回答を読ませて頂いてよく分かったのですが、「12のシステムのすべての母なる神様、いつもありがとうございます」と祈ってもだめでしょうか?
私はガヤトリー・マントラの効果を感じることが出来ましたので、自然な気持ちでこのように唱えたくなってしまいます。
宜しくお願い致します。
ポーチ 様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
”ガヤトリー・マントラの除霊・浄化の祈り” の文章は変えないで下さい。
ガヤトリー・マントラを使った個人的な祈りでは、このような感謝の言葉を加えても大丈夫ですので、そちらにして下さい。
(竹下雅敏)
ありがとうございます!
これで胸がスッキリしました。
これからもたくさん良いお話を聞かせて下さい!
最初、こじかブックスさんの書籍を購入し読んでいました。この講話で用語の意味がよくわかりました。
ありがとうございました。
ところで質問があるのですが、ガヤトリー・マントラの3唱や3マラより唱える回数が多い場合、その祈りは無効になってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
——————————————————–
さくら様
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
ご質問の件ですが、回答にあたるコメントがあります。
映像配信の教育プログラム(15)のコメント欄をご覧くださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
シャンティ・フーラ
とても早く答えていただきありがとうございました。
これからも映像配信で勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
いつもためになる配信ありがとうございます。
ガヤトリーマントラのことで質問があるのですが・・
ガヤトリー・マントラの祈りの本の中では
「ガヤトリー女神様の役職は、至高の4柱の女神様で担当が分かれています」
と書かれているのですが、
個人的なお願いはどの女神様にしたらいいのでしょうか?
あと、それぞれのシステムにガヤトリー女神様がいらっしゃるとのことなんですが、
上の方の方にお願いしたほうが叶いやすいとかあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
匿名 様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
単に “母なる神様…” で祈りはとどきます。
上のシステムのガヤトリー女神は、そのシステムの人たちの願いをかなえます。
“除霊・浄化の祈り” において「すべてのシステムの母なる神様」に向けて祈っているのは、人によってはその人の幽体等が高次のシステムにいることがあるためなのです。あるいは分身が高いシステムにいることもあるのです。これは一般の人の場合ではありませんが、すべての神・神霊・人が使える祈りにするためのものなのです。個人の祈りはその必要はないので “母なる神様…” で十分です。
(竹下雅敏)
回答ありがとうございます。
母なる神様に届くよう祈っていきたいと思います。
これからも配信楽しみにしています。
竹下先生、シャンティ・フーラスタッフの皆様いつもお世話になっております。
私の場合、ガヤトリー・マントラを3マラ唱えると眠れなくなります、しかもその日に夜だけではなく次の日もその次の日もずっと眠れない夜が続きます。 何度かやりましたが結局不眠症になってしまいます。ガヤトリー・マントラのパワーを実感しているのでこれからも続けたいのですがどうしたらいいのでしょうか。
こんにちは。
いつもお世話になりありがとうございます。
もしよろしければ教えて頂きたいことがあります。
祈りの文章の中で何度も出てくる「潜在意識」と「無意識」はどう違うのでしょうか。
もちろんこのことについて解説されている映像があればそれが一番良いのですが…。
よろしくお願いします。
ポーチ 様
ご質問について、参考になるかと思われる質問と回答がございますので、
こちらに紹介させていただきます。
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=2477&cpage=1#comment-2749
シャンティ・フーラ
ありがとうございました。
とても難解ですが、一般的な言葉の意味とは違っているということが分かっただけでも良かったです。
これからもよろしくお願いします。
今日の夕方、実家でガスコンロの元栓付近に引火するアクシデントがありました。両親は二人とも要介護2の認知症で、ヘルパーさんが元栓を開け点火しようとしたら引火したようです。「火が消えないから消防車を呼んだ」と連絡を受け、すぐにガヤトリー・マントラを3唱×2回しながら実家へ向かいました。実家までは車で10分弱なのですが、向かっている途中は不思議と心が穏やかでした。10分ほどで消火できたようです。結果としては、ガス漏れが原因で、元栓の片方のつまみが溶けて変形したのとホースが15cmほど燃えた程度で済みました。自分にとっての非常時にとっさにガヤトリー・マントラを唱える良い機会になりました。またこの程度で済んで本当に良かったです。ガヤトリー・マントラに出会えたことに改めて心から感謝しています。
除霊の祈りは、夜の12時で無効となるとホームページに記載がありました。
いつも夜は、12時までの寝ています。
そのために、夜寝る前に除霊浄化の祈りを行うとすぐにリセットされてりまいます。
それでも1日にもしも1回なら夜寝る前がいいでしょうか。
無知である事が、どれほど罪なのかを、思い知り、聞きながら、まさに今がその状態だったので、目が覚めました。自分自身が見えていなかったという危うさも感じ取りました。そもそも、娘が「除霊と浄化の祈り」を始めたいと言ったので、再視聴となったのですが、本当は私に聞かせるためだったのではと、勘ぐるほどでした。
再視聴後に、教えられ通り除霊・浄化の祈りを行いましたら、当日の15時に遠方の母から電話があり、最後に「電話をくれて、ありがとうございました」と、泣きながらしかも敬語で聞こえてきました。想像を超えた事なので、頭が真っ白になったのですが、向側で会話を聞いていた娘が察したらしく、涙目の私の頭を撫でで来るという、どっちが親だか子供だか。わかってるつもりで、いつの間にか我流になっていたと思います。改めて、繰り返し視聴することの大切さを、身に感じ取った数日でした。
いつも素敵なお話をありがとうございます。
質問がございます。
ガヤトリーマントラは人の場合、勝手に祈ってはいけないと教えて頂きました。なるほど、、、と深く感銘を受けたのですが、場所や建物の邪気を取り除く目的・場所や建物を祝福して頂く目的で、ガヤトリーマントラを祈ることも問題があるのでしょうか?
もし宜しければご回答を頂ければ幸いです。
ibasyo 様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これは難しい問題を含みます。建物の所有者の同意が最低必要だと思います。
出来れば、住人全員の同意も。
わかりやすく例え話で説明すると、ある場所や建物が悪魔崇拝に使われていて、
邪気が多く、波動が悪いとします。しかし、その場所や建物の所有者は、神の
祝福を頂くのを強くこばむでしょう。彼らにとっての祝福は悪魔からの
ものでなくてはならないからです。
もう少し違う表現をしましょう。ある人の場合、場所や建物の祝福を
いただくのは、クリシュナやマイトレーヤ、あるいは仏陀でなければ
ならないのです。
私から見て、彼らが悪魔であるのは、その人たちには受け入れられません。
ですから、同意が必要なのです。
(竹下雅敏)
竹下雅敏様・シャンティ・フーラ様
お忙しいところ、ありがとうございます。
胸にストンと落ちるような、ご回答を頂けました。
どうしても意識が他人や外の世界に向いてしまい、
ついつい「誰かが変わってくれれば、、、」という
未熟な精神に基づく疑問だったかもしれません。反省です。
外ではなく自分自身の浄化に、いっそう努めます。
ありがとうございました。
竹下先生、シャンティフーラスタッフの皆様いつもありがとうございます。
質問させて頂きます。
①ガヤトリーマントラをただ聴くだけの場合、どのような効果が得られますか?
また、聴く、唱える場合の回数ですが何か守るべきルールはありますか?
②生理中、排卵日はガヤトリーマントラを3回、3マラ聴くだけでもやめた方が良いでしょうか?
③妊娠中はガヤトリーマントラを聴いても唱えても大丈夫でしょうか?回数に制限はありますか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
回答 頂けると嬉しいです。
クミコ 様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
①霊的な意味での効果はないと思います。例えば、大好きな歌手の歌を聴くと、気分が良くなる等の効果はあるでしょうが、霊的な効果はないのはわかると思います。
②いいえ。
③大丈夫です。
(竹下雅敏)
竹下先生、シャンティフーラスタッフの皆様、お忙しい中 回答ありがとうございます。大変嬉しかったです。ガヤトリーマントラを日々、唱えていきます。
竹下様の長時間にわたる講演と質疑応答を視聴させていただいて、改めてガヤトリーマントラの強力な除霊・浄化の力のあるマントラであることを知りました。多くの方がこの恩寵にあずかれればいいのにと思いますが人にはそれぞれの知るタイミングがあるので知る必要のある人は知ることが出来るし、知ったからと言ってそれが素直に実践に結び付くのもたぶん稀なことなんだろうなと思いました。
ヤマ・ニヤマの教えが霊律の基準になっているということで小さな罪は知らない間に多くの人が「知らない」ゆえに犯しているということを竹下様の事実の上からの検証をされたうえでのお話しは、今までの生き方の見直しとこれまでに犯してきた数々の罪への反省を再び行うことの大切さに気付きました。
今までは反省も大事だけれど心を明るくして生きることが大事であると思っておりました。
特に人としての思いやりが仇になってしまい、自身の波動を下げてしまうとの厳格な基準を知ることが出来て、この世は絶えず修行であり心の針がどこを振っているのかを見守る必要があるということを理解しました。
これからも除霊・浄化に祈りを継続していこうと思います。
質問させて頂きます。
私がガヤトリーマントラを唱え始めた頃、母はすでに重度の認知障害で、もう言葉を発する事もありませんでした。そこで「私と私の母***」と置き換えて、一応同意は取ったのですが、返事が返ってくるはずもなく、私の判断で祈りを続けておりました。
その母が先日、亡くなりましたが、このまま母の名前を入れたままのガヤトリーマントラを唱え続けてよいのでしょうか。
ama 様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
祈りを代行するのは、やむを得ない場合に限ります。祈りは自分で祈るのが基本です。ですので、この機会に連名で祈るのは止めた方が良いでしょう。
連名で祈るのは特に危険です。一方が潜在的にであっても、怒り等の感情をいだいている場合、祈りが無効になるだけではなく、祈ることでカルマがついてしまい、波動が闇に落ちることになります。祈りが逆効果になるのですが、その事もわからずに連名で祈り続ける人が少なからずいます。この場合、カルマに応じた“カルマ軽減の祈り”が必要になります。
(竹下雅敏)
ご回答心から感謝致します。
連名での祈りにどこか疑念を感じておりましたので、昨晩六時間かけて”カルマ軽減の祈り”を
行い、その後、除霊、浄化の祈り(ガヤトリーマントラ三マーラ)を行いました。
そして今朝、竹下先生のご回答を拝見することが出来ました。まことにありがとうございます。
これからもおりを見てカルマ軽減の祈りを行いたいと思います。
除霊、浄化の祈りを始めてぼやっとしていた気持ちがすっきりとした気がします。
段階的に進むというのが、ほーっ!と納得いたしました。
質問させて頂きます。
ガヤトリーマントラのお祈り後に、波動が下がってしまう失敗が続いた場合は、どう対処したら良いのでしょうか?
失敗の原因ははっきり解らず、再度祈り直すも、その毎(カルマ軽減の祈り2回、除霊・浄化各1回)に、どんどん下がっていった体感で、検知カードの確認もしました。
困惑するも、何か計り知れない理由により、
ガヤトリーマントラを唱えることが許されない状況に陥ったと理解するしかないのでしょうか?
とは言え、そのようなことが起こり得るのかどうか、まず正しい認識をしたいのです。
また、唱えると益々波動が下がる不安から、ガヤトリーマントラを使ったお祈りは出来ないでいます。
解決法のご教示も頂ければ、幸いです。
可能であれば、宜しくお願い致します。
匿名 様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
原因の1つとして考えられるのは、あなたの内側の身体(おそらくプラズマ体)が、あなた自身に呪いをかけている可能性です。要するに、自分自身に生霊(いきりょう)を飛ばしているわけです。ガヤトリー・マントラの除霊の祈りは、霊が自分から排除されることと、排除された霊がもとの場所にもどることを祈りますので、自分が自分に対して生霊を飛ばすと、祈りが作用しないのです。逆に波動を下げてしまいます。
もしも、このことが原因であれば、
「母なる神様、どうか、私が自分自身に対してかけた呪いを解いて下さい」
とお願いしてガヤトリー・マントラを三唱して下さい。これを何度かくり返すと良いのではないかと思います。
(竹下雅敏)
質問の補足をさせてください。
(12/3 5:10pmの匿名です。)
>ガヤトリーマントラのお祈り後に、波動が下がってしまう失敗が続いた場合
と言うのは、【祈った直後の波動】のことです。
今まで何年もの間、カルマ軽減のお祈りをすれば少なくとも1項目は、
(除霊・浄化の時は必ずサハスラーラに)波動を上げて頂いておりましたので
いま何が起きているのか、知ることが出来ればと思いました。
去年の11月からガヤトリーマントラを唱え始めています。
唱えていくほどに、忘れていた過去の自分の罪、カルマが湧き上がってきて、7時間かけてカルマ軽減のお祈りをしました。今後も時間を作り、カルマの軽減をお祈りしたいと思います。ガヤトリーマントラを唱えて、波動が上がったなと感じるときと、そうでない時の感覚の違いがあります。罪を犯したときの重さによって、マントラがきかなかたのだと思いました。
この講演を聞いて、自分がいかにレベルの低い波動の中で生活をしているのかと思い知らされました。
ありがとうございました。
今、うつ病で、徐霊の祈りと浄化の祈りをしています。交互に頻繁に実践していますが、徐霊の祈りは24時間有効だとなっているので、1日に徐霊の祈りを一回し、浄化の祈りを頻繁にするのはいけないものでしょうか。
tomoko様
「ガヤトリーマントラの祈り方(1)用語の説明
https://shanti-phula.net/ja/video/blog/?p=198 に参考になる情報がございます。
今後とも宜しくお願い致します。 (シャンティ・フーラ)
自分が作った作品で、すでに人の手に渡ったものの波動をあげてもらう祈りは霊律違反になるのでしょうか?
きよ様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
相手の同意を取らないかぎり、霊律違反になる可能性が
高いと思います。
(竹下雅敏)
ご回答ありがとうございました。
除霊と浄化の祈りの事なのでこちらで質問してもいいでしょうか?よろしくお願いします。原因体が183次元にいる人の除霊と浄化の祈りは、それぞれの祈りを(12のシステム)と(アートマの創造神の4つのシステム)の2回にわけて祈るのか それとも(12のシステム)と(アートマの創造神の第1システム)と祈ったほうがいいのか?原因体は第一システムにいるので4つと言わないほうがいいのかそれとも、第2から弟4に行くときもあるかもしれないので初めから4つのシステムと祈ったほうがいいのか?分からないので教えてください。よろしくお願いします。
2016/12/3 5:10 PM の匿名の家族です。(私の代理で質問してくれました。)
大変遅くなってしまい恐れ入ります。
ご回答ありがとうございます。
お陰様で、今では安定してガヤトリー・マントラを唱えられる様になりました。
教えて頂いたお祈りを繰り返すほど、少しずつ楽になって行った様な気がします。
自分自身で呪っていたのですね…。
体癖(内向型の偶数)や、間違った子育て・教育(奴隷根性)の影響も、多分にあるかも知れません…。
生涯ガヤトリー・マントラを唱え続け、これからも心の浄化に励みたいと思います。
ありがとうございました。
エーテルダブルやプラズマ体の除霊と浄化は必要ないのでしょうか?
竹下先生の動画を初めて購入しました。
この祈りを毎日行っていると、今までは他人の恨みを受け取ってしまっていた感覚(生霊?)があったのですがそれが受けていない気がします。
また、これまでに他の視聴動画はたくさん拝見させていただいていますが、この動画で竹下先生の幸せの価値観をより知ることができたと感じました。
このご時世、救いを求めて、日々右往左往していますが、こちらの方向性で生きていこうと思いました。
少しずつ。
初めての購入動画にしてよかったと感じています。
毎日唱えている(時々唱え忘れます…)除霊と浄化の祈りですが、フレーズは覚えていても意味が分からなくなる時があり、定期的に通しで視聴し用語の再確認をしてます。例えば、「すべて」と言う言葉が沢山でてきますね。この「すべて」は前の言葉にかかっているのか、後ろの言葉にかかっているのか時々悩むことがあります。間違えると意味が全然変わってしまうと思うのですが(国語力の無い私の気のせい?)、この場合でも祈りがきちんと通じているのかな?と時々不安になります。
それはさておき質問です。除霊の祈りに出てくる「42の小チャクラ」の42や小チャクラってなんでしょうか?あまり重要ではなさそうですが…。以前(5年前ぐらい)に質問しようとしましたが途中で取り消してしまいました。しかし、最近なぜか気になってしかたがないです。教えてください。よろしくお願いします。
ぼりさん様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
正中線(任脈)にある7つ、あるいは9つの大チャクラとは異なり、手や足を含む全身に分布しているチャクラです。42という数字は、それらの代表的なものの数で、小さなものを含めるともっと多いようです。
英語の文献などを探すと、絵が出てくるかも知れません。
(竹下雅敏)
ガヤトリーマントラの唱え方について質問させて下さい。どこかの質問コーナーで、3マラ唱えるのに大体40分位と拝見した記憶があるのですが、サイババのCDでは1マラで30分位あります。抑揚があっていれば、スピードは早くてもいいと言うことでしょうか?
もう一つ質問なのですが、除霊浄化の祈りを息子の了解を得て唱えておりましたが、なるべく連名での祈りはしない方がいいとの事でやめました。ただ、私の除霊された霊や浄化されたものが、息子やペットに入ってしまう事はないのでしょうか?もし、可能性があるなら、対処の仕方を教えて下さい。
よろしくお願いします。
今までで一番!好きなビデオです~、まだ3分の1しか見ていないのですけれど、言葉もありません、、、、、、、探して、探して、探していたことへの答えが入っています、、、ああ、光を感じます。ありがとうございます。。。。。
1実は、今まで、良いと思って(教えられた通りに)他人のために、本人の了解を得ずに、「彼が、もっとも高く清い光で浄化されますように」と「祈って」きました、、今考えると、おせっかい、介入でした。あるいは彼が、とりあえずは幸せを感じるように、あるいは2にある願いなども。混乱していました。
ただ、ガヤトリーマントラや、浄化の祈りなどは、まだ始めていません。先生は、他人のためには許可なしには祈るナ、とおっしゃっています、汚れを負い、自分には効かなくなりますよ、と。
私の今までの霊的規範に反した介入は、ガヤトリーマントラを既に、効かなくしているでしょうか。
ーーーーー
2あと、次のような「祈り」(教えられたもの)の代わりになる祈りはありますでしょうか、行き詰まった状態のときです、関係者の少なくとも1人が、1の波動を出し、全ての救済を頑なに拒んでいます、子供などが入るので、解決策に尽きた状態です
「関係者全員(全てからは、同意は得ていないと仮定します)にとっても、私にとっても、全てに本当の意味で、つまり一番上の光から見て良い 解決策をお授けください」
どうぞ心よりよろしくお願いいたします
annie様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1. 霊的規範に反した介入を行なった場合、ガヤトリー・マントラが効かなくなっている可能性があります。介入のカルマが発現している場合、“ガヤトリー・マントラの除霊と浄化の祈り”を行なっても波動が上がらないので、わかると思います。
その場合は、カルマが消えるまで数ケ月間待つか、それとも“カルマ軽減の祈り”を行なうかのどちらかでしょう。
2. この祈りには、さほど問題があるようには思えません。祈りが単に“解決策をお授け下さい”になっているからです。
カルマとは別に、“一番上の光”が何を意味するのかが問題でしょう。人によっては、これは“ルシファーの光”を意味するからです。
(竹下雅敏)
竹下先生、ご回答を心から、ありがとうございました。
「ガヤトリー・マントラの除霊・浄化の祈り」の祈り方について質問致します。
今までペットの名前を連名で祈ってきましたが、このペットが同居の姉と共同で飼っているものである場合、自分のペットとは言えず共同飼育者の姉の許可が必要となるのでしょうか。また、必要な場合、祈りをする度毎に許可をもらう必要があるのでしょうか。
最初に1回だけ許可をもらっていますが、「神様に除霊と浄化をお願いする祈り」とだけ話しました。この説明で良かったでしょうか。
MIKA様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
姉の許可は必要です。必要に応じていつでも“ガヤトリー・マントラの除霊と浄化の祈り”を唱えられるように許可をもらって下さい。
そうすれば、最初の1回だけ許可をもらえば十分です。
(竹下雅敏)
竹下先生、ご回答くださり有難うございました。
竹下先生 ありがとうございました。
除霊と浄化の祈りの前に”その日のカルマと祈りの時間について”の
1(下記の謝罪の祈りで償えるもの)ガヤトリー・マントラ3唱を
唱える時と、除霊の祈りのガヤトリー・マントラ3唱の時に、ある
時から、3唱の後オーム・シャンティ・シャンティ・シャンティも
自然とつけて唱えるようになってしまいました。
今回、竹下先生が3唱にオーム・シャンティは唱えなくても良いと
言われていたので、自分はとんでもない間違いをしていたとわかり
ました。3唱としか書かれていないのに・・。
この場合、除霊と浄化の祈りはどうなるのでしょうか。
それと、ヤマ・ニヤマに反したことも随分としている(心の中の
思いも含めて)と、今回の講座で思い知らされました。
(´・ω・`)
この講義を通じて霊律を守ることの難しさを改めて痛感いたしました。 逆に見ますに霊律に自然理に沿えるような社会システム改革が必要なのだなぁという思いもいたしました。 例えば現行法規など総て廃止してヤマ・ニヤマのみにしてもいいのかなと思えます。 自分の中で“あれ?これ霊律違反?”と即座に認識できるようにもなってきたように感じます。すぐ3唱!。 これからもガヤトリマントラと除霊・浄化の祈り続けてまいります。 ありがとうございます。
ガヤトリーマントラを唱えるスピードなんですが、
本にはむやみに急がずと書いてありますが、
Q&Aコーナーには3マラはゆっくりと唱えると40分くらいで、
早ければ15〜20分とあります。
スピードはいくらでも早くてもいいということでしょうか。
母なる神様、私の全ての罪をお許しください この文言で祈りは成立しますでしょうか?
2点、質問させて下さい。
1.「カルマ軽減の祈り」は、午前零時をまたいで行っても良いのでしょうか。
(たとえば、午後の8時から始めて、午前1時に終わった。という場合)
2.「カルマ軽減の祈り」の前に、以下3点の祈りも行うようにしています。
「カルマ軽減の祈り」が午前零時をまたいでしまった場合、以下3点の祈り
は、午前零時で効力を失ってしまうのでしょうか。
2-1:ガヤトリー・マントラの、除霊と浄化の祈り。
2-2:ガヤトリー・マントラによる「最後まで無事に祈れるよう、お見守りください」
という旨の祈り。
2-3:ガヤトリー・マントラによる「途中で邪魔が入らないように、お守りください」
という旨の祈り。
ご多用中とは存じますが、ご教示頂けると幸せます。
このたび、2回目拝聴いたしました。ガヤトリーマントラの除霊と浄化を2年以上継続して、最初は、許可を取ってから、家族の連名で祈っていたのですが、質疑応答を検討して、連名をやめ、カルマ軽減の祈りをしたりもしてきました。現在、父親にも教えて、父親も継続して祈っています。父と私とで、検討し、赤ちゃんの場合は、お母さんが連名で祈っても良い、やむをない場合は・・と記載してあることも確認して、基本は、自分のために祈るものであることも理解しました。
母親が介護入院中で父親が以前はお見舞いに毎日出かけることができましたが、コロナで、2週間に1回、たった5分という面会時間になります。祈りの連名許可を取りたくても、取れない状況です。重度のため、簡単には意思疎通ができない状態です。高齢の母親の場合は、赤ちゃんと違うので、どうなのだろう?と父親と話し合い、検討しましたが、わからないので、こちらに質問をさせていただくことになりました。
このような状況の場合、やむを得ない場合として、許可なしでも連名の祈りは可能でしょうか。父の願いは、母親が介護施設での環境下で守られることです。よろしくお願いします。
竹下先生。除霊と浄化の祈りを本当にありがとうございます。
さて、兵庫県・明石市が日本の標準時となっておりますが、私が住んでいるのは北海道で、厳密には18,19分ほどの時差があります。ですので、日をまたぐ前に「謝罪の祈り、ガヤトリーマントラ3唱」を行うには、23時40分前には終わらせておく方がいいでしょうか?細かいようですが、真剣にやろうとすると、どうしても気になってしまいます。ご回答をよろしくお願いいたします。
太郎様
竹下氏からの回答です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「日本の標準時」で大丈夫です。
(竹下雅敏)
配信いつもありがとうございます。
すいません。質問があります。
以前どこかの講話でマンションに心のきれいな人が住んでいるとマンション全体の波動が上がっていくみたいなお話を聞いたことがある気がするのですが、
逆に汚れた人が住んでいるマンションに住むと影響を受けてしまうのでしょうか?
連棟でも影響は来るのでしょうか?
よろしくお願い致します。
「除霊と浄化の祈り」を開発され、無料で公開されてあるのは竹下先生の偉大な功績であると思います。
さて、私は重度のうつ病でして、「除霊と浄化の祈り」を最後まで唱えることができない日がよくあります。“日に一度でも唱えればムーラダーラの振動から上がることができるでしょう”と映像で仰いましたが、憑依を防ぐ「おとろ君」を身に着けているのですが、これなら「除霊の祈り」を省くことができるでしょうか?省いた分量なら毎日1度は最後まで唱えることができます。
–
太郎様
コメントをありがとうございます。
ご質問についてですが、竹下氏がこの映像配信の中で
『除霊と浄化の祈りはセットでやっていただきたい』
『霊が憑依をしていると絶対に邪気が抜けない』
『95%以上の人が憑依をされている』
『竹下氏は憑依をされていないが、念のために除霊の祈りもしている』
と説明していることから、除霊と浄化の祈りはセットで祈られる方が良いと思います。
よろしくお願いいたします。(シャンティ・フーラ)
とても勉強になりました!
ありがとうございます♪
10数年前に結婚して以来、なんだか自分が自分でなくなったような感じがして、旦那さんと離れなければ私は心の平安が得られないのだと思っていたのですが、1番大切な事を思い出させていただきまして、大変に感謝致します。
いつでもどこでも心ひとつで幸せになれたのでした。
私は旦那さんに依存していたのでしょうか。
それと、こちらの祈りをセットで初めて祈らせていただいたのですが、最後には眠くて眠くてたまりませんでしたが、きちんと祈り終えることができました。
その後お昼寝をして、起きるととても心が穏やかで心地が良かったです。
2度目にお祈りしていた時に、途中で子供達からの妨害を受け、逃げ回りつつ、最後まで祈ろうと躍起になってしまって、ちょっとうまくいかなかったので、祈る事に執着してしまうといけないなぁと反省して、中断を覚える事と、できる時にできたらいいかなと軽くとらえるようにしていきたいなと思いました。
除霊と浄化の祈りを始めたのは、昨年の終わり頃…それまでは、やらないと駄目だとは分かっていても時間が取れず…ぴよちゃんマーラーやナディチャート、アージュナーチャートに守ってもらっている安心感もあり、中々できないでいました。きっかけは教育プログラムの受講、もはや手遅れかと思いつつも、唱え始めて、それから遅れること数ヶ月、ようやく本日、本講義を見終えることができました。
相変わらずの多忙な毎日で、今日になったのはある程度仕方ないものの、最初の三唱のあとオーム・シャンティ・シャンティ・シャンティヒーをいれていた時もあり、後悔の念も湧いてきました。
最近は朝起きると同時に、声に出して30分かけて(勿論出勤の準備を整えながら…)唱え、また寝る前に速読(まではいかないものの…)で、黙読してから就寝しています。特に夜唱えている最中には、明らかに胸のあたりが熱くなるので、もっと前からやれば良かったとまたも慙愧の念…
しかも相変わらずの霊律違反ばかり。ヤマニヤマを守らないと、せっかく唱えても無効になる…日本の未来を憂うより、自分自身の波動を上げ、尚且つ心穏やかに生きることに集中したいと思います。
これまで神様というと畏敬の対象でしたが、この動画の視聴の後から敬愛の気持ちに変わってきました。
ヤマニヤマにうっかり反してあ~ぁ、となった時は女神様も同じようにあ~ぁ、となっておられるようなイメージを持ちました。
ガヤトリーマントラを唱えながら回数を数えるのが苦手です。
108回の所を110回などでも祈りとなるのか、知りたいと思いました。
–
こさき様
コメントありがとうございます。
Q&Aコーナー3マラに満たない場合の効果をご覧ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
シャンティ・フーラ
シャンティ・フーラ様
ご案内ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
ガヤトリーマントラの数を数えるときは、100円均一ショップに数取りカウンターが売ってます。使用すると便利ですよ。以前ココペリーナの風の上映会で参加者に教えてもらいました。最近は3唱はしてるけど3マラは唱えてないのでやらなくてはと思いました。
–
追記:
シャンティ・フーラより
弊社では、カウンターとしても役立つピヨちゃんマーラーを販売しております。
よろしくお願いいたします。