
[スタッフ日誌]第116回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは!
朝夕冷え込みますが、いかがお過ごしでしょうか?
私たちは、新しい商品(タンクトップ、マグカップ、カレンダー等)の売り出しに向けて、少しずつ動き出しているところです。私達も含めて家庭の事情等で忙しいシャンティ・フーラスタッフですが、尽力してまいりたいと思っています。
今こうして、この記事を読んで下さる方々のおかげで、私たちも事業が続けられること、心から感謝しています。
シャンティ・フーラのもう一つの柱は時事ブログ。こちらは、多くの方に世の中の動きを知っていただいて、どのように生きるのが幸せで平和かについて、毎日欠かすことなく情報提供をしています。ぜひ、赤字の部分だけでもお読みください。
さて、今月最後の上映会のお知らせです。31日、きらめきの花さんの上映会が行われます。新規の方のご参加があると、盛り上がるようです。
シャンティ・フーラの活動にご興味のある方、ぜひ、上映会に参加してみてください。
◆ 10月31日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆
日時:10月31日(土) 13:30〜16:50 (受付 13:15より )
13:30~14:35 DVD上映会
休憩
14:45~16:50 交流会
内容:家族の絆
〜親子(20):叱り方褒め方(体癖別の叱り方)〜
会場:東区民文化センター 3F小会議室
住所 広島市東区東蟹屋町10-31
アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、
バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、
無料Pあり
地図 http://goo.gl/maps/26We1
参加費:500円
事前予約:不要
その他:午後からの開催になりました。
家族の絆~親子(20)叱り方褒め方(体癖別の叱り方)を上映します。
前回の親子(19)の「叱り方褒め方(体癖別の叱り方)」と関連しています。
相手によって通じる言葉と通じない言葉があるので、
叱言を言わなければならない時には、相手に判るように言わないといけない。
その方法を伝えてくれます。
「叱る・怒る・褒める」側にどんな思いがあるのか?
相手に判るような言い方も学びます。
人間の価値観の中で、良いとか悪いとか二元対立的なものの考え方をします。
怒るというのは下の5%ぐらいだし、褒めるのも上の5%ぐらいですから、
残りの圧倒的90%は怒るのでも褒めるのでもない領域です。
ただ静かに見守っているということがすごく大切なことなので、
褒めるとか怒るということに、あまり時間を使ったり気にしたりとか
重きを置くべきではありません。
信頼関係が出来ていることが大切で、
その上でちょっと頭に入れておいた方がいいというお話しをしたいと思います。
生活の疲れや不安・不満から心がネガティブになっています。
大自然の力をかり、深呼吸をして平安な心を取り戻し
今ここにいることに喜びを感じて生きていけたらいいですね。
きらめきの花