シャンティ・フーラのブログ

野草便り ニャンニャン母さんを訪ねて(後編)

前編からの続きです。

囲炉裏・炭・たけのこ!

ワークショップに一緒に参加されていたMさんの別荘には、手作りの囲炉裏がありました!
さらに、囲炉裏で使う炭は 山に落ちている枝で作られていました。

この囲炉裏で天ぷらを揚げてもらい、掘りたてのタケノコを焼いてもらいました!
炭で焼かれたタケノコは最高でした!

囲炉裏のある暮らしはいいな〜と思いました!
そして、炭は100年保管できるとのことで、備蓄にもってこいです。

Mさんは ”サバイバルのプロ”の建築士さんで、ヨットで世界一周をされたことがあるそうです。建築のことはもちろん、さまざまな国で人と触れ合った話など伺いました。
また、阪神大震災で住まいが倒壊されたそうですが、助ける側に回って活躍されたそうです。

危機に備えた建築物、囲炉裏や炭などの開発をされていましたが、それが手に入れやすい材料で、素人でも作られるように考えられていました。

山深いところに二人のエキスパートがおられて、改めて「田舎、熱いぞっ!」と思いました。

ワークショップで感じたこと

野草と毒草が隣同士に並んで生えていました。それも似ている!

ヤブジラミとケマンソウ(詳しくは、第4回 野草便り参照)

ニャンニャン母さんは毒草には注意を払っておられ「危ないから花が咲く頃まで待った方がいい」「近くに生えていて、見分けがつきにくいからうかつに取らない方がいい」とのアドバイスでした。

野草のプロのニャンニャン母さんでも慎重に採取している姿は、大変 参考になりました。

ミルキーユさんの感想

5月上旬、こじかさんと野草茶のワークショップに参加してきました。
長そで長靴の完全防備をして、いざ出陣、
まずは笹をかき分けながら山に入って行きます。

鳥のさえずり、木々の葉擦れの音、水の音が心地よく感じられる空間を歩きながら、
ニャンニャン母さんから、野草の名前と説明、注意点などを教わりました。
自然への敬意と優しい気持ちと共に、大切に採取します。

自生している野草は初めて見るものも多かったです。
身近な野草が、実は救荒植物である事も教わりました。

ノカンゾウとシャガは、よく似ているので間違える所でした。
植物図鑑だけでは判断できません。確実にこれだと分かるものだけ採取した方がよさそうです。

野草料理も美味しかったです。
特にミツバの即席漬けは絶品でした。
本来の身土不二は、野草の事ではないかと思いました。

野草茶のレパートリーが増えそうです。これからが楽しみです。

(ミルキーユ)

にゃんにゃん母さんから一言

野草便りをお読みいただいているみなさまへ向けて、ニャンニャン母さんよりコメントをいただきました。

サバイバルの実践者であり、阪神大震災の被災者であり、ボランティア救援活動の実力者のMさんは、以前から野草に興味をお持ちでしたが、最近病気を経験され、お見舞いに差し上げた野草茶をとても気に入ってくださって、是非にとのことで、野草茶作りのワークショップをしました。

建築家でもあり、ヨット生活の経験からコンパクトで、高機能なログハウスを提案され、また、ヨット航海の時の現地の人々との出会いから、今も交流を続け、現地の人に大工の指導や自家発電の木造家屋を一緒に建てるなど、多方面で活躍されています。

今回ちょうど良い機会で、野草摘みだけでなく、Mさんの命がけのサバイバル経験や、実践経験からの説得力あるいろいろな提案を見聞きしていただけたのは、ラッキーでした。
お二人の真摯さが引き出した充実した内容の時間が過ごせて、わたしもありがたかったのですよ。お二人が、実物の植物を見ると、やはりわかりやすいと話されていて、そういう機会をまたつくれたらと思います。

(にゃんにゃん母さん)

野草便りでは身近にあるものが多いので、実践しやすいと思います!
毒草を誤って誤飲しないようにご注意くださいね。

今後とも時事ブログ、そして野草便りをよろしくお願いいたします!

野草便り ニャンニャン母さんを訪ねて(前編)

野草便りを書いてくださっているニャンニャン母さんが、野草茶のワークショップをされると伺って、ミルキーユさんと私こじかで参加してきました。

場所は、ニャンニャン母さんのご自宅に近い、ワークショップ参加者 Mさんの広い敷地内でした。 そこには、たくさんの樹々、草花、野草があって、自由に採らせて頂きました。

ハナイカダ

最初は、スギ林の近くを散策しました。
ニャンニャン母さんに、植物の名前を教えてもらいながら、効能、注意点などを聞きました。

香りがよいクロモジ

運良く、咲いていたエビネ

野草採取

効能や料理方法など、野草を見ながら教えていただきました。

ゲンノショウコ

どこでも見かけるヒメジョオンを、ニャンニャン母さんが天ぷらであげてくださいましたが、非常に美味しくてびっくりしました!!

ヒメジョオン

食べられる野草があっても、貴重なものやその場所で自生している数が少ないものは、にゃんにゃん母さんは取らないようにされていました。

自然の恵みをいただきますっ!

ニャンニャン母さんが採取した野草で、天ぷらを頂きました!

天ぷらの材料:フキ、ヨモギ、ヒメジョオン、藤の花 etc…

どれも美味しかったです!ニャンニャン母さんは、米粉を使ってあげるのがおすすめとのことでした。藤の花の天ぷらは、贅沢な一品でした!

また、採ってきたばかり野草のお茶も、ハーブティーのようなさわやかな美味しさでした!

野草茶:クロモジ、ヨモギ

ニャンニャン母さんは採取した野草に手を合わせてからお料理をされました。
植物に対して敬意の気持ちを払い、感謝をしているのが伝わってきました。

後半へ続きます!

【山口・上映会の開催】 6月17日(土)
家族の絆 〜夫婦(63):ジョセフ・マーフィー(人生に対する態度)〜
(主催:ひな豆の会)

MP3データ販売形態変更のお知らせ(サウンドテラピーおよび福岡講演音声)

いつもご愛顧をいただきまして、ありがとうございます。

このたび電子書籍の発売開始に伴い、これまで提供してきたMP3データ商品に関する変更と廃止をお知らせします。

「サウンドテラピー」MP3の映像配信サイトでの提供を終了します

サウンドテラピーのMP3データ(映像配信サイトで提供のもの)は、
以下のスケジュールで配信を終了します。

  • 6月1日以降、購入できなくなります。
  • 6月末日以降、ご購入済みの方であってもデータがダウンロードできなくなります。

今後は サウンドテラピー「チャクラと経脈に作用する周波数」のMP3版をご利用ください。 映像配信サイト上でのご購入履歴があり、まだデータをお手元に保存されていない方は、必ず6月末日までにダウンロードをお願いいたします。

福岡講演MP3データの販売を終了します

「生き方」「人間関係」「宗教」などの福岡時代の講演がiPod等で聞けるMP3データは、利用低迷のため販売を終了します。

本商品で提供していたタイトルのほとんどすべては、現在 映像配信サイト「福岡講演」シリーズで提供しております。今後はこちらをご利用ください。

また、音声でしか記録が残っておらず音質も良いといえなかった2タイトルは、YouTubeで以下の通り無料公開しております。

① 講話(1) 1997/9/14 収録

② 願望成就と心の平安 1998/6/28 収録

今後ともよろしくお願いいたします。

【本日、販売開始!】竹下雅敏氏著書 「ぴ・よ・こ・と」シリーズ

竹下雅敏氏の著書「ぴ・よ・こ・と」シリーズの電子書籍を
本日から販売いたします!

心に響く言葉が、きっとある!

竹下雅敏氏が語る心に響くひとことを一冊の本にまとめました。

家族・人間関係、仕事、社会、生き方など多岐にわたる内容です。

ネットと口コミだけでも、売れています!

興味のある方は、ち立ち読みしてみて!

インフォメーション

・電子書籍は、PDFファイル形式です。パソコンやスマホでお読みいただけます!
・ご自宅のプリンタで印刷してお読みいただくことも可能です!
・製本書籍の販売予定は未定です。
・本書の内容は、2011年〜2016年までこじかBooksで販売していたものと同じです。

詳しくは、ぴ・よ・こ・との商品ページをご覧ください。

『ぴ・よ・こ・と』の詳細情報は、こちらのページから!