シャンティ・フーラのブログ

[スタッフ日誌]
第171回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

[スタッフ日誌]第171回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

3.6DSCF0677

皆様、こんにちは。
今回は、幸せをきづく会さんの上映会のご案内とご報告です。詳しいご報告は、幸せをきづく会さんのブログで是非ご覧ください。夫の情報をこんなに真摯に受け取って生かして下さる方がたくさん居らっしゃることに、感謝と感動のパータでした。

この12日の幸せをきづく会さんの上映会でも、皆様に良い気づきがありますように!
皆様、ぜひご参加ください!

◆ 3月12日 幸せをきづく会さん 上映会のご紹介◆

3.6 DSCF0688

日時:3月12日(日) 13:00〜14:15(受付 12:30より)
12:30 受付開始
13:00 上映開始
14:15 上映終了
上映終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜夫婦(2):男と女の価値観(2)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

前回に引き続き「夫婦」について学びます。
前回参加できなかった方も是非ご参加ください。

幸せをきづく会

◆ 2月19日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

3.6 DSCF0679

日時:2月19日(日) 13:00〜14:15
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜夫婦(1):男と女の価値観(1)〜

今回新規参加の方は男性1名、女性4名、計5名いらっしゃいました。
男性の方はお坊さんの修行をされている方、
最近になって竹下先生やシャンティ・フーラを知った女性の方々です。

正しい性交渉のあり方がどれほど大切なものかが大変良く分かる講座でした。
男女の正しい性のあり方は、正しい生命のあり方でもあると感じさせられました。
男女が互いを理解して”ボタンの掛け違い” を解消し、
幸福になっていければと思います。

この映像はyoutubeで無料で公開されています。
大いに拡散していただきたいと思います。

 新しい方が5人も参加されて、新鮮な雰囲気で交流会がスタートしました。
最初に、ルドルフ・フォン・アーバン博士の『愛のヨガ』を、
スタッフより紹介させていただきました。
 性の問題について、これほど正確に取り上げているのは
竹下雅敏氏以外にいないという認識の方が多く、
正しい性の知識と夫婦のあり方について、"もっと若い時に知っていたら"
というご感想をお持ちの方が多いようでした。
しかし、"遅くても大丈夫" という心強いご意見もあり、
今知って取り組むことの大切さを感じさせられました。
 また、パートナーに正確な性の知識を伝える難しさを訴える方もおり、
特に男性の方に伝える難しさが際立っていたと思います。
そんな中、今回の交流会にスタッフを含めて3組のご夫婦にご参加いただけたのは、
大変素晴らしい事だったと思います。
ご夫婦で、共に正しい知識を分かち合えるのは、
この上もなく貴重なことだと思います。
宗教的には男女双修功で語られているようにエネルギーの交換であること、
天界の竹下先生の夫婦関係など、
いろいろな側面から夫婦について体験談をふまえて話はつきませんでした。
様々なご意見と貴重な感想をいただき、大変充実した交流会でした。
皆様、本当にありがとうございました。

性交渉については宗教学講座初級コース 秘密伝承 第233回~第242回
性のメカニズムや性エネルギーの流れるルート、
進化段階の上がり方(チャクラの覚醒)などが解説されています。
 男女の正しい性の営みが、人格を成熟させ、幸福に至り、
意識の拡大まで伴っていることは特筆すべき点です。
多くの方が正しい知識を身につけて、正しい努力をしていくことで、
素晴らしい世界が訪れることを願っています。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

Vol.30 夫婦で挑戦!ログハウス、建ててみます
~屋根の下地(3)~

logバナー

Vol.29からの続きです。

破風板の取り付け

IMG_0745-2

野地板張りの次は、破風板(はふいた)です!
破風板は屋根の内部に吹き込む風の防止、雨水の吹き込みを防ぐために重要なものだそうです。

職人さんに ログ建築の応援でもっとも大変だったことを尋ねたところ、「破風板の取り付け!」と即答されました。

屋根から身を乗り出してビスで止めないといけない!さらに破風板は重たい!緊張感のある大変な作業だったそうです。

IMG_0744 log

職人さんが来られなくなった後、夫は破風板を2枚重ねにすることに決めました。

IMG_0882-2

私は怖くて手伝えませんでした。
長くて固定できない木材をビス留めするために、左の写真のような仮押さえの板を取り付けて、そこに破風板を乗せてからビスで留めたようです。
(私は仕事のため現場を離れ、途中の作業を見ていません)

夫は高所が苦手だったのに、このころから屋根の上での作業もこなせるように変わっていました。

破風板は雨が直接当たるところなので、確かに2枚あった方がよかったし、屋根の重厚感が少し出たように思います。

IMG_0897

ルーフィングシート張り

秋雨前線が活発な時期で、このあと3日間 雨のため職人さんはお休みとなりました。
職人さんが来てくれるのは、あと1日!最後の日は、屋根のルーフィングシート張りをお願いしました。

室内への雨の侵入を直接 防ぐのは、瓦ではなくこのルーフィング(防水シート)だそうです。常識かもしれませんが、私は瓦が守っていると思っていました!

元住宅メーカーに勤めていた知人から「ルーフィングは 少々高くても良質なものを選んだ方がよい」と聞いたので、耐久性等に優れた改質アスファルトルーフィングをネットで注文しました。

屋根のルーフィングは、タッカー(大きめのホッチキス)で留めていきます。
タッカーは建築中 さまざまなところで使いました。実家にプロ用のタッカーがあったので助かりました。

職人さんは「屋根の上はあつーい!」と汗だくで作業をされていました。秋でも暑い屋根の上!夏の作業じゃなくてよかったです!

IMG_0747

あっという間にルーフィングが貼られ、これで雨がふっても ひとまず安心になりました。

……ですが、翌日 がっくしな事件(←大げさ!)が起こります。

職人さんの応援は終了!

9月30日。明日から職人さんたちは別の現場へ行かれます。

重たくて危険度が高い垂木や破風板の取り付けなど、私たち夫婦ふたりだったらどうやってやっただろう・・・。

職人さんにログ積みだけでなく、屋根の下地までやっていただいて本当に助かりました。そして、職人さんが安全に怪我なく作業を終えられて、ホッとしました。

これまでの感謝を伝え「もし、1日でも仕事が空く日があれば教えてください!」とお願いして別れました。

翌日から夫婦ふたりでの作業に戻りました。

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

【東京・上映会の開催】 3月12日(日)
家族の絆 〜夫婦(2):男と女の価値観(2)〜
(主催:幸せをきづく会)

東京での上映会のご案内

東京の 幸せをきづく会さんの上映会のお知らせです。
皆さま お誘い合わせの上、ぜひ上映会へご参加ください。

Information

日時
3月12日(日) 13:00〜14:15
会場
JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容
参加費
500円(小学生以下無料)

【3月1日 20時から販売開始!】
ピヨちゃんマーラー(銀のマーラーのみ)再販します!

お待たせしました!
ピヨちゃんマーラーを再入荷しました!

明日3月1日 20時より、
ピヨちゃんマーラーの
販売をいたします!!

ご注文について

今回は、銀のマーラー(男性用&女性用)のみとなります!金のマーラーの入荷は、しばらくお待ち下さいませ。

・再販開始時刻の関係上、再販初日の営業時間外の電話、FAXの注文受付はできません。(FAXの受注処理は、翌営業日の午前中以降となるため、ネット注文の受注が優先となります。)あらかじめご了承ください。

すごいマーラーができました!

ガヤトリー・マントラを唱える時に、
カウンターとして使える
“ピヨちゃんマーラー”ができました!

ピヨちゃんマーラー

また、単なるカウンターだけではなく、
触れている間、体外の7つのチャクラすべてに作用する!
というすごい商品になっています!

お客様の声をお聞かせください!

再販時も一瞬で売り切れている、大好評のマーラーです!

ご利用になったお客様、体外の7つのチャクラを感じられましたか?!
ピヨちゃんマーラーを使ってガヤトリー・マントラを唱えてみて、
これまでと違いましたか?!

ぜひお客様の声をお聞かせください!
入力は、こちらから!

販売開始は、明日 20時からです!

ご注文をお待ちしております!!

top_banner26_ma-ra

Vol.29 夫婦で挑戦!ログハウス、建ててみます
~屋根の下地(2)~

logバナー

Vol.28からの続きです。

屋根のセトリング対策

ログ材と一緒に注文していたセトリング対策用の金具を使って、垂木を取り付けます。

◆セトリング対策

セトリングとはログ材の乾燥による収縮と、ログ材の重さによって、ログ壁が徐々に下がってくる現象のことです。

妻壁

我が家は妻壁もすべてをログ材にしたため、屋根のセトリング対策も必要でした。

時間が経ってログ材が収縮するとき屋根が可動するように考えられた金具を使います。 セトリング

金具の取り付けに関する説明書がなく取り付け方がわかりませんでしたが、休憩時間に職人さんと夫で金具をガチャガチャ触って考えていました。知恵の輪で遊んでいるような、楽しそうな光景でした!

log

金具の使い方の検討がついた後、職人さんは垂木の固定に入りました。足場の悪い高所で、重たくて長い垂木を取り付ける作業は、どれほど大変なことでしょうか。

IMG_0712

職人さんは「セトリング対策用の金具は、ビスを止めるところが多く作業が大変」とおっしゃっていました。

IMG_0566

作業に慣れてくると息のあったご兄弟はどんどんスピードアップ!
作業2日目には全ての垂木が上がりました。

IMG_0732

野地板張り

次は野地板張りです。

「17年前に建てた小さな家のお話」の中で『屋根は結露の生じる部分であり、湿気に弱いコンパネは使うべきでない。』とあったので 野地板を採用しました。
この板は、たる木に対し垂直に貼っていきます。 IMG_0733

野地板は幅の狭い木材のため、張り付ける枚数が多く手間がかかります。

このとき、親切な人から エアーコンプレッサーと釘打ち機をお借りしました。釘を手にもってトンカチで叩かなくても、スパンスパンと釘を刺していけるので、職人さんの作業が少し楽になったと思います。

野地板は約1日で貼り終わりました。

◆ お願い ◆

ログハウスの見学・訪問・家探しなどは、なにとぞご遠慮ください。
ログハウスの場所は非公開としています。見つけた方や場所をご存知の方の情報開示はお控えいただきますようお願い申し上げます。

ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。