映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

宗教学講座 初級コース 第117回 密教(金剛界曼荼羅)

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
前回は両界曼荼羅のうち、須弥山思想に基づく胎蔵曼荼羅を説明した。今回は、残りの金剛界曼荼羅の構造を解説する。一般的な解説に止まらず、私(竹下氏)には明らかだが、不思議なことに本では探しても出てこなかった、チャクラ・クンダリニーの視点からの解説も加える。

家族の絆 〜夫婦(118):ポジティブ・マネー〜

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
前回、政府紙幣の発行をバランスシートでどうなるかを丁寧に話した。今回は、丹羽教授が提唱する経済復興の妙案を解説し、最後に未来の金融システムのあるべき姿として「ポジティブ・マネー」を提案する。

宗教学講座 中級コース 第44回 シークレット・ドクトリン(スタンザⅣ)

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
天界はフトマニ図に基づいて統治されている。このフトマニ図に関する知識を前提としてスタンザを読むと、実はハイアラーキーが、フトマニ図の構造で統治されていることが簡単に解明できる。スタンザは、ハイアラーキーたちが自分たちを権威付けするために、宇宙の創造論に重ね合わせて記述したものに過ぎないのである。

宗教学講座 初級コース 第125回 不二一元論(気づき)

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
前回と前々回は、宮元啓一著「インドの『一元論哲学』を読む」からシャンカラ「ウパデーシャサーハスリー」散文篇の第一章「弟子を目覚めさせる方法」を見てきた。今回は、少し難しい部分を含む第二章「気づき」から最重要部分を一通り説明して不二一元論の哲学的な解説を終わる。

宗教学講座 初級コース 第68回 大乗仏教(金剛般若経:功徳)

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
今回は金剛般若経の2回目で、経典のエッセンスを見る。普通に読むと支離滅裂で何を言っているか分からないが、前回説明した仏教の言葉の使い方を理解すると、おぼろげながら言わんとするところが分かってくる。主に「永遠の平安の境地」と「功徳」の2つのテーマを解説する。

家族の絆 〜夫婦(116):政府紙幣〜

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
日本経済をデフレから脱出させるには通貨供給量を増やさねばならない。国債の日銀直接引受が最も容易であるが、国債発行額が大きくなりすぎることが問題視される。それを避けるために政府紙幣を発行してはどうかということになるが、政府紙幣を発行するに当たってはいろいろな問題がある。今回の講義では政府紙幣に関わる諸問題について解説する。

宗教学講座 中級コース 第42回 シークレット・ドクトリン(ナーサディーヤ賛歌:前半)

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
スタンザⅣについての講義に入る前に、もう一度復習を兼ね、今回と次回でこれまでのⅠ〜Ⅲのスタンザを、一通り見ることにする。そうすることで、スタンザの全体の流れについて理解を深めることができる。また、これまでの解釈が一貫していて、筋の通ったものになっていることも理解できるはずである。

宗教学講座 初級コース 第75回 大乗仏教(中論:自性)

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
前回は、中論・ナーガルジュナの導入部「帰敬偈」を解釈した。今回から本格的な内容に入っていく。ナーガルジュナは般若経で示された「空」のイメージを踏まえ、「空」を明確に定義したことで高く評価されている。しかし私(竹下氏)から見て中論には誤りが多く難解であるため、講義はゆっくり丁寧に進めていく。

家族の絆 〜夫婦(111):GDP・自生的有効需要支出〜

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
前回、GDPの三面等価の原則について話したが、今回はまず話し残していた「固定資本減耗(減価償却費)」の考え方について話す。次にGDPと関連が深い「自生的有効需要支出」について、そしてデフレを解消するための財政政策とその財源として政府通貨と国債の日銀引き受けの有効性について説明する。国の主権である通貨発行による造幣益を民間銀行に奪われていることが問題の根幹であることを明らかにする。

夫婦円満の秘訣2 後半(質疑)

28 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 528 votes, average: 4.96 out of 5 (28 人の評価・計 139 点)
前半に引き続き、講義の内容を実践していく場合の実際的な問題について、聴講者からの質疑に回答していく。男女の考え方の違いを理解することの重要性に加え、今回は体癖によって著しく違う愛情表現の仕方を取り上げる。相手にわかる愛情表現をしなければ、相手は愛情を示されたとは思わない。