発売以来大好評の
ジャンボ黒にんにく! 
たくさんの方にご購入いただきまして、誠にありがとうございます♪ 
このたび、
ひな豆の会の上映会で試食された方からのご感想と、 
黒にんにくの“皮”を使ったレシピをいただきましたので 
ご紹介いたします! 
★   
ジャンボ黒にんにくは食感といい味といい、    最高のおつまみ  です。   
★   
一見、木炭のような黒にんにく。   
プルーンと思って食べるとにんにくだけど、にんにくと思って食べるとプルーンに思える捻じれ系の逸品でした。   
★   
皮をお茶にして飲んでみて、温かくても冷めても、どちらとも癖がなく美味しかったです。    簡単で美味しい  のが一番ですね♪   
★   
見た目はにんにくとは思えず、一口頂くとフワッとした風味が喉から鼻を通り・・・             鼻の通りがスーッと良くなりました。         
ニオイも気にならないし、家族にもすすめてみようと思います。   
★   
まだ買って味見してなかったのでラッキーでした。   
食べ過ぎを心配しなければいけないと思います。   
★   
ジャンボ黒にんにくの大きさにまずビックリ!!でした!!   
私はあまりにんにくが得意ではなく、普通のにんにくのかたまりだと胃が痛くなったり、お腹がはったりするのですが、ジャンボ黒にんにくは胃が痛くなったりしなさそうです。(スライスを5切れ位食べました。)   
    香りもおだやか  で、味は個人的には「佃煮」のような和のお味に感じました。ご飯に合いそう♪   
皮のお茶も飲みやすくて、個人的には黒にんにくのお茶&きざみ黒にんにく&白ご飯&お塩(+もしかしたら黒胡椒とか粉山椒)でお茶漬けで食べたら合いそう♪と思いました。   
ワインもためしてみたいです!   
          身体がポカポカして血(気)のめぐりが良くなる!!         
冬は特に重宝しそうですね!! 
皆様からのご感想もお待ちしております! 
〈感想の書き込みはこちらから〉
黒にんにくの皮で一品♪      〜「おじや」のレシピ 〜     黒にんにくのお茶が余っていたので   
(沢山つくり、一度に飲みきれなかった)   
『おじや』にしてみました!   
黒にんにくのお茶を煮たたせてお塩を入れ(味をみて)、   
ご飯を入れてちょっと煮込みました。   
仕上げに粒粗めの
白胡椒と、
生バジルをちぎって入れました♪   
簡単でおいしい♪   
きっと美味しい粉チーズなどかけたら贅沢な一品になるかも!?(リゾット♪)   
黒にんにくのおじやは、葱とか入れて、   
風邪のひきはじめ!?なんかに食べると体暖まりそうですね! 
 
おじやとは、素敵な発想ですね♪  
他にも「ジャンボ黒にんにくをスライスして
  チャーハンを作ったら美味しかった!!」 
との声もいただきました! 
ジャンボ黒にんにくの食べ方アイデアや、皮も含めてのレシピ等がありましたら 
是非お寄せください!! 
〈書き込みはこちらから〉6月2日の講演会でも試食コーナーを設けますのでどうかお楽しみに♪
美味しくて、元気になって、お茶やだしまで味わえる
ジャンボ黒にんにく、 
今後ともご愛顧のほどをよろしくお願いいたします。 
〈過去の記事〉黒にんにくのご感想&その皮捨てるのちょっと待った!  
http://shanti-phula.blogspot.jp/2013/05/blog-post_10.html食の逸品・◯◯◯◯◯の販売開始です♪〈シャンティ・フーラのおすすめ商品〉 
http://shanti-phula.blogspot.jp/2013/05/blog-post_8.html