※現在、お知らせはございません。
シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 講演映像

映像配信人気シリーズ「東洋医学セミナー雑談集」をチェック🧑‍💻 Vol.1 〜誰もがハマる、体癖〜

いつも映像配信をご覧いただきまして、
誠にありがとうございます。
これから数回に分けて、
大人気の映像配信「東洋医学セミナー雑談集」シリーズ
ご紹介します!

「東洋医学セミナー雑談集」は、初期の東洋医学セミナーの映像から、
雑談を抜き出してまとめたものです。

なぜ雑談が重要なのか?

竹下雅敏氏が雑談で大切なことを述べているから!

東洋医学セミナー 試聴映像 No.1 講座の目的の動画より

『(4:53〜)この講座はあくまでも医学を伝える講座なんですけれども…、1/3は雑談ではないかっていう講座でして、雑談の中身は非常に重要…それをちゃんと理解されることで視野が全く変わってくると思います。』

◆東洋医学セミナー受講済みの方にも!

東洋医学セミナーは、第1期の受講生募集から始まりました。第4期にわたって公開講義、収録をする中で、後半になるほど内容がまとまって画質も改善されたことから、現在の東洋医学セミナーの映像は、第3,4期時に収録されたものになっています。

当時に受講された方以外、第1期、第2期の講義は見ることが出来ないわけですが、その時の貴重な雑談をお蔵入りさせるのがもったいないということになり、雑談集として公開しています。

そのため、DVD、映像配信で東洋医学セミナーを受講された方にとっても、初めて見る映像となるでしょう。
ぜひ、東洋医学セミナーの補講となる楽しい映像をご視聴ください!

◆東洋医学セミナー未受講の方にも!

東洋医学セミナー未受講の方でも、わかりやすく、楽しく視聴できる内容です。

講義の様子もわかりますので、東洋医学セミナーの受講に迷われている場合は、先にこの雑談集を見てみていただくのも🙆

収録時間は50分〜100分/回で、代金は550円(映像配信チケット1枚)/回です。

誰もがハマる、五行類型論(体癖)とは?

東洋医学セミナー雑談集 第1〜2回は、『五行類型論(体癖)』についての雑談です。

まず、はじめに『五行類型論(体癖)』の説明から😊

挿絵:ぴょんぴょん先生
タップ、クリックで拡大します

» 続きはこちらから

【映像配信のおすすめ】「アメリカ政権の変遷」に関連する映像をご紹介します!

今年から始まった、宗教学講座中級コースの「アメリカ政権の変遷」シリーズ。たくさんのご視聴をいただき、誠にありがとうございます。

今回は配信映像の中で語られる話題に関連した、過去の映像配信をご紹介したいと思います。

「神智学(ナチスの科学技術)」(2015年公開)

宗教学講座 初級コース 第260回 神智学(ナチスの科学技術)

試聴映像

ナチスの謎めいた部分を正確に押さえる目的で、前回は、エスタンジアという秘密基地の存在やナチス残党の移住とバチカンの深い関係、また、定説であるユダヤ人虐殺はでっち上げであることなどを検証した。今回は、驚異的な科学技術を以て戦時中から周到に準備されていたヒトラーのシナリオを読み解いていく。

  1. ヒトラー逃亡の方法と足跡
  2. ナチス・ドイツの知られざる技術力
  3. 消えた科学者たちとラスト・バタリオンの行方(1)
    ハイジャンプ作戦の概要とリチャード・バードの証言
  4. 消えた科学者たちとラスト・バタリオンの行方(2)
    ウィルヘルム・フリードリッヒの情報
  5. ナチスの財宝の真実”オペレーション・バーンハルト”
  6. ヒトラーのシナリオと現在の世界情勢

アメリカ政権の変遷3(前半)で取り上げられた、南極のナチス基地探索プロジェクト「ハイジャンプ作戦」が出てくる映像です。作戦を主導したバード大佐の北極での不思議な旅や、この作戦でアメリカが密かに連れ帰った者達についても触れられています。

» 続きはこちらから

【連休は映像配信!】これまでのおすすめ記事を再度ご紹介

もうすぐ連休。この機会にご自宅で映像配信をご覧になるのはいかがでしょうか?

このブログでは、過去にスタッフがおすすめの映像配信を紹介してきました。いくつかの記事を再度ご案内したいと思います。

竹下氏が語る知恵の宝庫「東洋医学セミナー雑談集」

東洋医学セミナーから、瞑想・食・生き方など様々なテーマについて竹下氏が語ったシーンを抜き出したシリーズです。

体癖、生き方、食、祈り、霊的世界に至るまで、竹下氏が伝えたい重要なこと、そしてきっと面白いと感じていただけることがギッシリと詰まっています。

お金の問題と向き合う「経済」

住宅ローンを組まない家の建て方、銀行と通貨についての真実。この世界のお金の問題と上手に付き合い、巻き込まれずに生き抜くために観ていただきたい映像です。

自分自身と人間関係を見直す「福岡講演」ほか

竹下氏は親子関係夫婦関係を大事だとしていますが、そうした外側の関係よりもさらに大事だと伝えているのが、“自分自身を癒やす” ことです。その自分自身の癒やし方と、幸福に生きる上での基本的なものの考え方を、初期の福岡講演から学ぶことができます。

幸福に生きるための考え方は、こちらの「マーフィーの法則」シリーズからも学べます。

どうか皆さまにピッタリの映像に出会えますように。今までとは違う新しくなった自分で、休み明けからの日々を過ごしていただければと思います。

映像配信「福岡講演」のご紹介

明日で終了する映像配信20%OFFキャンペーン! 最後に、対象シリーズの「福岡講演」をご紹介したいと思います。

※これまでのおすすめ記事はこちら → ◆経済シリーズ雑談集シリーズ1〜5回雑談集シリーズ6〜10回雑談集シリーズ11〜13回雑談集シリーズ14〜16回

ここが出発点! 福岡で始まった竹下氏の講演

「福岡講演」シリーズとは、1998年から2002年の間に福岡で行われた、竹下氏による初期の講演の一部を集めたものです。

初期ということで、一般の方向けの、平易で実生活に結びつくテーマが揃っています。こちらも雑談集と同じく、映像配信会員に登録したら、ぜひとも観ていただきたいシリーズです。

◇ 現在配信している内容について ◇

当時福岡では、子育て・人間関係・生き方・霊的科学・宗教に関する、およそ40回にのぼる講演が行われました。このうち、子育ては後に音声・文字として無料公開され、霊的科学の関係は東洋医学セミナーに引き継がれました。

映像配信サイトでは、これらのタイトルの中で、後のセミナーに同等の内容がないものを配信しています。

以下、大まかなテーマごとに映像をご紹介していきます。

» 続きはこちらから

映像配信「東洋医学セミナー雑談集」のご紹介(4)

引き続き、6月末まで20%OFFの 映像配信シリーズ「東洋医学セミナー雑談集」をご紹介します。

※これまでのおすすめ記事はこちら → ◆経済シリーズ/◆雑談集シリーズ1〜5回/◆雑談集シリーズ6〜10回/◆雑談集シリーズ11〜13回

第14回   感性と発見の法則

瞑想的な生き方には、いいことがいっぱい! 残念ながら今の教育は、知識・思考・努力に高い優先順位を与えすぎており、大きな進歩や発見をもたらす人間を育てにくいようです。

どうして竹下氏が、新しい発見だらけでしかも理論の整合した東洋医学セミナーを、短期間で作り上げられたのか。その秘訣ともいえる内容が、この映像にはギッシリと詰まっています。

また、就学前や小学生のお子さんがいる方にとっては、「どうしたら子どもの才能を潰さず、開花できるか」というテーマの重要な話が語られています。このことを知らずに、世間に流されるように勉強漬けにしてしまってはえらいことになります。

どんな方にも、頭を空にしてあまり考えないメリットが、ガッテンのごとく体に染み込むはず。ぜひご覧ください!

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 20