シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 上映会のご紹介

[スタッフ日誌]第199回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第199回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
今回は、広島のきらめきの花さん上映会のご紹介とご報告です。今年最後の記事となりました。今年1年上映会を開催して下さった主催者様、参加して下さった皆様、そして私の記事を読んで下さる方々、本当にありがとうございました。この数年の間にいろんなご縁が出来て、不思議な感覚です。世の中が不穏な感じがしつつも、光も見えているような新年に向けの日々です。来年こそは、真実が優先される世の中であって欲しいと思っています。
この宇宙の法であるヤマ・ニヤマ(禁戒・勧戒)の講座を、寒くても是非!きらめきの花さんの上映会にてご覧になって下さい。皆様、よろしくお願いいたします。

12月17日 きらめきの花さん 上映会のご紹介

日時:12月17日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より)
  13:30 ~14:12 DVD上映 カード実習と講話~42分
  休憩
  14:20 ~15:20 DVD上映~講話(前半30分・後半30分)
  休憩
  15:30~16:50 交流会(1時間20分)交流会は自由参加です。
会場:東区民文化センター 3F美術工芸室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:禁戒勧戒とチャクラの浄化(ヤマ・ニヤマ)
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:要 ( 予約はこちらから
カード実習のカードをお持ちでない方はお知らせください。こちらで用意いたします。

2017年最後の締めくくりの上映会では、
人間が生きていく上で絶対に重要な禁戒勧戒(ヤマ・ニヤマ)を学びます。
今回の上映会は「東洋医学セミナー初級コース」の内容です。
「東洋医学」ってどのような内容かな?と思われる方に
東洋医学セミナーリニューアルページにて詳しい内容が公開されています。
「禁戒勧戒とチャクラの浄化(ヤマ・ニヤマ)」のカード実習は
ダイジェスト版にてどなたでも体験できますよ。
ご自身で感じとって頂ける場になれば幸いです。

今年(2017年)の1月のカレンダーは、

「人生の目標をお金から、
ヤマ(禁戒)・ニヤマ(勧戒)へと変えてください。
いかなる環境でも
この宇宙の法に基づいて生きることは可能です。
それがあなたの心に
揺らぐことのない平安をもたらします。」

この言葉から始まりました。

2017年は皆さまにとってどのような一年でしたか?
子供の頃の親や大人の関わり方が子の人格形成に
大きく影響していることを学びました。
その根源を辿れば夫婦関係に行きつくと。
幸せはどこにある?
愛を知らない自分の育て直しは気づくことから始まるのですね。
この一年を振り返ってみましょう。ご一緒に!

上映会には、どなたでも参加できますよ。
初めての方も、お気軽にご参加くださいね。
皆さまのご参加お待ちしています。

きらめきシスタ〜ズ

11月26日 上映会のご報告

日時:11月26日(日) 13:30〜16:50
会場:東区民文化センター 3F工作実習室
内容:家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜

新規の方の参加はありませんでしたが、
女性4名、男性3名の方にご参加いただきました。
ご参加いただきました皆さま、
楽しい時を共に過ごせましたことを感謝いたします。

「何でそんなことをしたの?」「なぜ怪我をしたの?」「何で〇〇なのか?」
という言葉がよく使われていますが、
誰に言っている言葉ですか?と問われています。
その心の内には、親に手間をかけるうっとうしいことをするの?
手間なことをしてくれたという思いがある。
訳がわからず腹が立つ未熟な自分自身に言っているのですね。

子供を「叱る」「怒る」「躾ける」ことは必要のないこと。
それをしなければいけないと思うきっかけは
親や大人の生き方にあることを学びました。
今回も多くの学びをありがとうございました。

今回は、シャンティ・フーラさんより提供していただいた
「2018年カレンダー:竹下雅敏氏の言葉とパータの季節のお花」
を皆さんに見ていただきました。
皆さんはカレンダーが製作される過程をよく知っていて
「わぁ~これが~!」「きれい!」「12月が…」と手に取って見入っていました。
他に、様々な健康維持の情報(虫歯予防、腹痛、口臭改善、風邪や不眠、体操など)、体験談など時間がたりない程でした。

きらめきシスタ〜ズ

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌] 第198回「いましあわせかいさん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第198回「いましあわせかいさん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
気温が零度を下回る日が1日でもあると、庭や畑の風景が枯れて荒れた感じになり、虫の姿も見なくなります。これから3月になるまで、寒い日が続く福富町です。
12月は何かと忙しい月でもありますが、17日には倉敷と広島2か所で上映会があります。今年の最後を、同じような事柄に興味を持っている方々とお会い出来る上映会に、是非、参加してみてください。よろしくお願いいたします。

◆12月17日 いましあわせかいさん 上映会のご紹介◆

日時:12月17日(日) 13:30〜16:30 (受付 13:15より )
会場:倉敷市玉島市民交流センター 第6会議室
   住所 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
   アクセス JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス〜「文化センター」で下車
   地図 https://goo.gl/maps/GGkmP
内容:家族の絆 〜親子(17):背く子背かれる親(親切と期待)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下は無料)
事前予約:不要

人間関係の混乱の根底にある「相手に期待する」がテーマです。
そして本当に親切な人は見返りを求めません。
今回は、子育てだけではなく、老後のことや嫁姑の問題などの
原因はどこにあるのか?その核心に鋭く迫ります。
親が子供に見返りを期待していたら、
それは親切でも愛情でもない、単なる損得勘定になります。
期待して期待が外れた時に「裏切られた」と錯覚する場合が多いです。
そうすると不満を持ち、人間関係にヒビが入りだします。
子供をありのままに観て見返りを期待しない「無償の愛・無条件の愛」
を持つことで、親も子も人間として大きく成長することが出来ます。
夫婦、友人など全ての人間関係に当てはまる内容になっています。

いましあわせかい

◆ 10月8日 上映会のご報告◆

日時:10月8日(日) 13:30〜16:30
会場:倉敷市玉島市民交流センター 2階 第5会議室
内容:家族の絆 〜夫婦(63):ジョセフ・マーフィー(人生に対する態度)〜

皆様、いつもと同様に集中して、視聴してくださいました。
また、 交流会の時間も色々な話題も出て盛り上がりました。

いましあわせかい

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]
第197回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第197回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
ついこの間ご紹介した様に思いますが、11月19日の幸せをきづく会さんの上映会、寒くなるという予報通りとても寒かったようですね。そんな中でも参加して下さった方には、感謝しています。
私の住んでいる福富町では、チラチラとあられや雪が降りました。今年は早めに私の愛車ポロのタイヤを新品のスタッドレスタイヤに交換しました。安全が第一です。皆様も気温の変化にお気をつけ、雪の日は足元に気をつけてください。
皆様、是非寒くても、この日曜日の東京の幸せをきづく会さんの上映会にご参加ください。よろしくお願いいたします!

◆ 12月10日 幸せをきづく会さん 上映会のご紹介◆

日時:12月10日(日) 13:00〜14:20 (受付 12:30より)
12:30 受付開始
13:00 上映開始
14:20 上映終了
上映終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(7):子育ての知恵(無分別の愛)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

家族の絆 〜親子(7):子育ての知恵(無分別の愛)〜
以下、シャンティ・フーラの内容紹介ページから抜粋します。

【要約】
本来の清らかな自分に戻る努力をしなければなりません。
そのためにはまず、自分のネガティブな思いや行為に気づくことです。
それができれば変えていくことが出来ます。

   人間関係では、その人を誰かとあるいは自分の理想と比較してはいけません。
「愛する」ということは、その人のありのままを受け入れることです。
子育ての中でそれを実践するには忍耐がいりますが、
もしそれができたら、とても大きな実りが得られます。

今回は、『子どもが育つ魔法の言葉』という本の中から、
そこの部分の話を見ていく。

上映会終了後、14:30から15:50まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

幸せをきづく会

◆11月19日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:11月19日(日) 13:00〜14:20
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(6):子育ての知恵(世界観)〜

スタッフをのぞき、7名(男性2名、女性5名)の方が参加されました。
 うち、新規の方は2名でした。
 上映会の後は希望者で交流会、
その後、ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱という3部構成でした。

 初めて参加された方には、シャンティ・フーラさんより電磁波対策に有効な
 太陽のナディー・チャート(中・小、各1枚セット)のプレゼントがありました。
 皆さまと大切な時間を過ごせた事に感謝いたしております。

【上映テーマ】
家族の絆 〜親子(6):子育ての知恵(世界観)〜

”決して比較をしない”
 今回のテーマはこの一言に尽きました。
 ”比較するということは、「愛していない」ということ”
 ズシリと来る指摘でした。

 親が子供を他の子供と比較するのは、
 ”自分と他人、あるいは理想の自己像と自分とを比較しているから”
 という事実には多くの示唆があると思います。
 子供に対する態度は自分に対する態度なのだと改めて思い知らされました。

 子育て経験の無い私は、親子シリーズで解説される各シチュエーションを
 『子供=自分』という等式に置き換えて聞いています。
 この等式を使うと、あるシチュエーションでは自分と親との関係、
 別の場面では、自分自身との関係としてリアルに情景が再現されます。
 親子シリーズが、夫婦の講座と宗教学講座の実践編である所以は
ここにあると実感しています。

 決して比較をせず ”その人をそのまま受け入れる”
 ことが、心の平安、家庭の平安、の秘訣であると締めくくられています。
 比較し続ける”負の連鎖”から、
比較せずに育てる “良い連鎖”へ一歩でも近づけるよう
 まずは、自分自身への態度から改めて行きたいと思いました。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
お菓子を食べながら行いました。
お一人ずつ、簡単な自己紹介と講義の感想をいただきました。

 多くの方が指摘されていたのが、
当たり前のように『比較』されている世の中の状況でした。
 特にグローバリズムがはびこる中、
成果を第一に求める企業の人事評価が既に他人との『比較』である点は
 比較せずに他人や自分と接することを難しくする事実である。
 しかし、それが故に、比較しない事の大切さを感じる方も多いようでした。
 また、日本の貧困も話題になりました。
 子供食堂の関係者の方から伝え聞いた内容や、
深夜の歌舞伎町の見回りの経験談から、
 日本の貧困化が思いのほか進んでおり、
深刻な状況であることを伺い知ることができました。

 東洋医学セミナーの受講者からは、スーパーで手にする農作物の波動や気から、
 放射能の問題は過去のものではないという指摘がありました。
 今回も、皆さまの貴重な体験談やお話を聞くことができ、
大変有意義な交流会となりました。
 本当にありがとうございました。

【ガヤトリー・マントラ3マラ斉唱の様子】
 今回はスタッフを含め8名が参加しました。
  ガヤトリー・マントラを唱えることは、かけがえのない時間であり、
 それを共有できることは本当に素晴らしいことだと思います。
 次回も斉唱できることを楽しみにしています。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]
第196回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第196回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
福富町では、あられも降る寒さとなりました。冬になって不活発にならないよう気を付けなければ、と思っています。
さて、この日曜日は、きらめきの花さんの上映会があります。どうも、ここのところ、土日になると天気が悪い様な気もしますが、皆様!きらめきシスターズさん主催の上映会で、ほっこり暖かくなるかも知れません! 是非、上映会にご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

◆ 11月26日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆

日時:11月26日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より )
会場:東区民文化センター 3F工作実習室
住所 広島市東区東蟹屋町10-31
アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、
バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり

   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要
お問合せ:090-1330-2869 長畑

なぜ、大人は子供を叱るのか、躾けようとするのか、その背景を学びます。
「本来ならば子供に対して気をかけて心をかけて接していれば叱る必要はない。」
「物理的な世話をすることが親の務めだと勘違いしていませんか?」
えっ?物理的な世話とはどういうこと?
新たな気づきは自分を育て直すきっかけを与えてくれます。
幸せに生きる術がここにあります。

きらめきの花

◆ 10月22日 上映会のご報告◆

日時:10月22日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より )
会場:東区民文化センター 3F 小会議室
内容:家族の絆 〜親子(11):叱言以前(独立の要求2−反抗への対処)〜

夕方にかけては西日本に台風の通過が予測されていた中での開催でしたが、
4名の方にご参加頂きました。
ご参加いただきました皆さま本当にありがとうございました。

この社会では、何かの問題とその対処法がクローズアップされますが、
本来は、人間として親が子供をどう育ないといけないか、
その根本がわかっていないことに気づかないといけないのですね。
「自分の子供に対等な人間として敬意を払って育てることをやってごらんなさい。
自分を育て直すことだからちゃんとやってごらんなさい。」

と、これでもわかりませんか?と
深く深く心に染み付いたものを浮かび上がらせてくれるお話の展開に
混乱した心が整いクリアな気持ちになりました。
いつも心にとどめておきたいと思います。
今回も多くの学びをありがとうございました。

今回は台風の影響のより、公共交通の混乱などでご参加できなかった皆さま、
遠方よりお越しいただいていることを、身をもって感じさせられました。
あらためて感謝の思いでいっぱいです。
この上映会の場が皆さまとの学びの場、
出会いの場となり絆を深める場となりますように、共に歩んで行きましょう。

きらめきシスタ~ズ

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第195回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第195回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
季節は巡り、石油ファンヒーターの出番となった我が家です。
週末寒くなるとか言われていますが、それでも、上映会に参加するのにはちょうど良い気候だと思います。
皆様、この日曜日の幸せをきづく会さんの上映会に是非、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

◆11月19日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:11月19日(日) 13:00〜14:20(受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:20 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所:東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(6):子育ての知恵(世界観)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

今回の上映テーマのタイトルには「世界観」が含まれています。
私たちのそれぞれが持ち、判断の基準となっている「世界観」に問題があり、
間違っていたらどうなるでしょう?
とても大切で、そしてある意味とても恐ろしい内容です。
なお、親子シリーズに限らず上映会は、
ご都合の良い、あるいはご興味のある回のみ参考いただけます。
どうぞお気軽にご参加ください。
皆さまの参加をお待ちしています。

幸せをきづく会

◆10月15日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:10月15日(日) 13:00〜14:20
会場:JESセミナールーム 
内容:家族の絆 〜親子(5):子育ての知恵(優先順位)〜

今回はスタッフをのぞき、12名(男性5名、女性7名)の方が参加されました。
うち、新規の方は3名でした。
絶えず新しい方を紹介いただいており、
非常に有難いこととスタッフ一同思っています。
初めて参加された方には、シャンティ・フーラさんより
電磁波対策に有効な
 太陽のナディー・チャート(中・小、各1枚セット)
のプレゼントがありました。

前回に続けての親子シリーズですが、
「優先順位」を考え方を変えるという竹下先生のメッセージは、
参加された皆さんは全員しっかりと認識したことと思います。

幸せをきづく会の上映会は今回で2周年を迎えました。
ここまで続けてこれたのも、多くの参加者様に支えられてきたからです。
 皆さまと積み重ねて来た大切な時間に感謝いたしております。

皆さんにショートケーキを用意して、交流会でささやかなお祝いを行いました。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
参加者様からお一人ずつ、簡単な自己紹介と講義の感想をいただきました。
今回も沢山の方々から差し入れをいただき、参加者の皆さんとおいしく頂きました。

皆さまの貴重なご意見、体験談をお話しいただき、大変勉強になる交流会でした。
講演では親と子どもとの事例が多かったので、自分の子育ての反省や
自分の親に対する意見や体験談などのお話がいっぱい出ました。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、スタッフを含めて11名で行いました。
45分のバージョンで行いましたが、初参加の方々にはすこし厳しかったようです。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

開催当初は、いつまで東京で上映会を続けていけるのか心配しておりましたが
 さまざまな状況の変化と、有形無形のご支援、
 そして、これまでお越しになられた一人一人の参加者様のお陰で
続けてこられたと思っております。
 これからも、明るく元気になれる上映会を目指して頑張りたいと思います。

幸せをきづく会

» 続きはこちらから
1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 47