映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

家族の絆 〜夫婦(4):愛のヨガ(性の技術)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
今回から、ルドルフ・フォン・アーバン博士の著書『愛のヨガ』を取り上げる。非常に奥が深く重要な内容であるが、分かりにくい部分もあるので、要点を噛み砕いて解説をしていく。アーバン博士と私(竹下氏)のものの考え方は、基本的に一致している。まず、これまで話してきたことの総括になっている序文のところから見ていき、もう一度確認をしていく。

家族の絆 〜夫婦(5):愛のヨガ(カレッツァ)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
ルドルフ・フォン・アーバン博士の『愛のヨガ』から、私(竹下氏)とほとんど同じ世界観が書かれている序説を前回紹介した。性交渉が夫婦関係の要になる最も重要なもので、夫婦関係の成否を決めてしまう。今回は、夫婦が性交渉を通じて至上の喜びを得るために、避けては通れない最も重要な部分について、3つの例を取り上げる。

家族の絆 〜夫婦(6):愛のヨガ(気の交流)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
前回、ルドルフ・フォン・アーバン博士の『愛のヨガ』という本の中から、性交渉における非常に重要な部分として3つの例を取り上げた。今回は、非常に貴重な第4番目の例を見ていく。

家族の絆 〜夫婦(7):愛のヨガ(六ヶ条)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
これまで、ルドルフ・フォン・アーバン博士の『愛のヨガ』という本を説明してきた。今回は、アーバン博士が多くの人々にアドバイスをしてきた”愛の六ヵ条”という要約されたものを紹介する。

家族の絆 〜夫婦(8):愛のヨガ(夫婦関係の改善例)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
前回、愛のヨガの一番重要な部分である六ヵ条を伝えた。何が何でも六ヵ条の全てを満たさなければならないということではなくて、基本的な部分をしっかり押さえておくことが大事である。今回は、愛のヨガの六ヵ条を実践した人達が、どのように改善して夫婦関係が戻っていったのか、その具体例を見ていく。

家族の絆 〜夫婦(9):愛のヨガ(失敗例)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
前回、アーバン博士の愛の六ヵ条の成功例を紹介した。今回は、アーバン博士といえどもうまくいかなかった失敗例を説明する。これは非常に重要なもので、大概の場合は専門家の協力なしにはこのパターンになりかねないという非常に示唆に富んだものなので、注目して見ていく。

家族の絆 〜親子(10):叱言以前(愛情の要求2−非行の原因)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
前々回と前回、愛情要求(集中要求)と独立要求(うっ散要求)の二つの方向性のエネルギーの要求について、それを妨げるとどういう問題が起こるか?ということを2回に分けて話した。今回はまた、愛情要求の方をもう少し深く掘り下げて具体例を見ながら説明していく。

家族の絆 〜夫婦(10):愛のヨガ(愛情と性の本質)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
ずっと『愛のヨガ』から大事な所をいろんな形で抜粋して話をしているが、今回で『愛のヨガ』から引用するのを最後にする。今回は、どうして夫婦関係のことをこれだけ重要視してずっと話をしているかということの全体像を見て頂きたいので、そういう部分に対応する所を本から取ってきた。

家族の絆 〜親子(11):叱言以前(独立の要求2−反抗への対処)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
野口晴哉の著書『叱言以前』から、具体的な躾(しつけ)の失敗例をいくつか取り上げている。子供の基本的な要求の方向には愛情の要求と独立の要求のニ種類あり、これは大人も同じである。野口晴哉は、気というものを見ており物理的次元で考えていたので、エネルギーの集中と放出という、集中要求とうっ散要求と言っている。私(竹下氏)は、精神的な心のレベルで見ているので、愛情の要求と独立の要求と言っている。今回はまた、独立要求の方をもう少し深く掘り下げて説明する。

家族の絆 〜夫婦(11):愛のヨガ(総括)〜

64 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 564 votes, average: 4.98 out of 5 (64 人の評価・計 319 点)
これまで、ルドルフ・フォン・アーバン博士の『愛のヨガ』これが非常に重要な本で、ここから重要なところを抜粋して紹介してきた。今回は、これで『愛のヨガ』の愛の六ヵ条に関しては話を終えたいと思うので、今までの講話で話しきれなかった部分をまとめる形で話したいと思う。
1 2 3 4