映像配信のご案内はこちら

シャンティ・フーラ 映像配信

絞り込み検索や並べ替えができます。
カテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
サブカテゴリー
並べ替え
検索中です...

家族の絆 〜夫婦(106):信用創造・預金通貨〜

51 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 5 (51 人の評価・計 253 点)
銀行による通貨の創造の仕組みを、エコノミストも当の銀行員も正しく理解していない。リチャード・ヴェルナー氏は、銀行が行う信用創造によって市中に供給される「通貨」について、見事に説明している。今回の講義では、銀行が無からお金を作り出す仕組みを詳細に解説する。

家族の絆 〜夫婦(109):信用創造・窓口指導〜

51 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 5 (51 人の評価・計 253 点)
今回は信用創造の復習。信用創造は経済の根幹になる部分であり、銀行が本当にどんなことをしているかを再度説明する。今のデフレの中、消費税率が引き上げられ大変なことになっていきそうである。経済の根本を理解することで、正しい対処が出来る。

家族の絆 〜夫婦(119):信用収縮の解決法〜

51 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 5 (51 人の評価・計 253 点)
今日からもう一度「円の支配者」に戻る。これまでのバランスシートの説明によって、ヴェルナー氏の主張が理解できるようになっているはずである。最近出版された非常に重要な本「戦後史の正体」も交えて、戦後日本の奇跡的な経済復興が達成された裏側と日銀の実態について解説する。今回からは比較的やさしい内容。

家族の絆 〜夫婦(120):日銀の煙幕〜

51 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 5 (51 人の評価・計 253 点)
前回に続いてヴェルナー氏の「円の支配者」を取り上げる。戦後日本経済は、日銀による不良債権の買い取り、そして統制された実体経済向けの信用創造によって急激に回復していったことを説明した。今回は戦後、高度経済成長期から1980年代に渡って、日銀が大蔵省の力を弱め、人々からその実態を隠すための「煙幕」を張ることで、日本の経済支配を確立していく流れを追う。

家族の絆 〜夫婦(121):戦後日本を支配した6人〜

51 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 5 (51 人の評価・計 253 点)
前回に引き続き「円の支配者」から重要な所をとりだして説明する。全体像を俯瞰して、戦後の日本においてどのようなことが起こってきたのか、そしてこれから何が起ころうとしているかの予測を含めて説明する。未来を予測するためには、アメリカの言いなりに動く少数の日銀エリート達によって、日本経済が支配されてきた歴史を知る必要がある。

家族の絆 〜夫婦(122):前川レポート〜

51 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 551 votes, average: 4.96 out of 5 (51 人の評価・計 253 点)
前回、ヴェルナー氏の「円の支配者」をもとに、日銀が日本経済の中心にいてバブルを創り出し崩壊させたこと、日銀がアメリカの利益になるように動いているということを話した。そして最後に「なぜ日銀プリンスたちはバブルを創り崩壊させたか、なぜ日本をデフレから脱却させないのだろうか?」かという疑問が呈された。それに対する解答が今日の講義の内容となる。
1 2