家族の絆 〜夫婦(60):カリール・ジブラン「預言者」罪と罰について〜

試聴映像

映像を観る

時間
85分
価格
文字起こし

概要

前回に続き、カリール・ジブランの「預言者」から「罪と罰について(抜粋)」と「信仰について」を紹介する。前回指摘したが「預言者」は顕在意識で書かれているので、詩的真実として非常に分かり易く、思想として有益なものが多い。

目次

1.「罪と罰について」:社会が犯罪者をつくる (00:00:00)

「人を殺して、しかし心では殺された者に、どのような罰をあたえるつもりなのだろう」の一節には、人を殺す人を社会がつくったのだ、という感覚がある。生い立ちや人間関係を無視して罪だけを見ようとせず、その人を見ることが大切である。

2.「罪と罰について」:罰を与える目的 (00:20:05)

通り魔やテロリストに自分の親・子を殺された時、激しい憎しみに駆られ犯人を捕まえ死刑にしたいと思う人がいる。罪は裁くべきだが死刑にしろというのは道理が通らない。ここでは罰を与える目的、私(竹下氏)とカリール・ジブランに共通の価値観、そして人類が犯している最大の罪について話していく。

3.米国の「正義」は強者の傲慢 (00:34:20)

前章までの内容に関連して、京大助教・小出氏により 9.11 後に書かれた非常に重要な文章を紹介したい。アフガン空爆などに関する洞察や、テロの責任や罪は誰にあるのかという問いに対する氏の見解などを見ていく。さらに「子供に対する年間20ミリシーベルト」に異を唱え内閣官房参与を辞任した小佐古敏荘氏についても取り上げる。

4.「信仰について」 (01:10:10)

この世界のほとんどの人が信仰と行動、信心と仕事を切り離している。神様は財布の中身までは面倒を見てくれない、というのが彼らの思想である。しかし神の心(顕在意識)に達した人は、日常生活のありのままの姿がそのまま信仰である。

終わり(01:25:07)

※詳しい目次は、映像を購入してログインすると見ることができます。

参考文献

  • 「預言者」カリール・ジブラン著 船井幸雄監訳・解説、成甲書房
CIA、あんたの言うことを信じてみるよ、お天道様、アヘン、イスラムの銀行BCCI、オサマ・ビンラディン、キリスト教の右派、スワミ・サッチダーナンダ、タリバーン、プラトン、プレスリーの屋敷、マネーロンダリング、台湾、天然ガスのパイプライン、小いずも踏みにじろう、幽体が罪人、建国の理念、憲法の理念、朱子学、王陽明、西部劇、金満・飽食
Share.

About Author

8件のコメント

  1. 参考になった(7)

    いつものように今回の講義も胸に突き刺さりました。

    私はこの原発事故を自分自身の罪と自覚しているのか?
    表面的には、反省して後悔しているように自分にもみせかけているのですが、こころの奥底では全く自分には罪が無く関係のない出来事だと感じていた事がわかりました。
    「道徳で着飾った人間」です。
    この逃げの意識がある限り、平安な心など持てる訳がありません。

    どうやってこの重い罪を自覚して本当に反省できるのか・・ただ祈るしか方法がない、と思っています。

    素晴らしいお話をありがとうございました。

  2. 参考になった(4)

    自分とは何か。人参を食べたとして、それがどこから、いつから自分になるのかをよく考えます。今回の講義で他の人や物とのつながりについて、考えさせられました。ありのままの自分でいる事が、つながりを良くする気がしました。

  3. 参考になった(4)

    夫婦(59)〜夫婦(63)を久しぶりに映像を見直しました。
    とても深いものを感じます。配信された1年半前には感じることのできなかったものです。

    私の日々の行いの全てが神様の御心と共にあれますようにと祈りながら過ごしたい。そうなれたら
    、今より、もっともっと、穏やかで幸せになれると思います。

    この映像に限らず、どの映像も見直すたびに
    、初めて見た時には感じなかった深い感動があります。そして新たな気づき、学びがあります。
    人間として生きていく原点があるように思えます。

    全ての出会いに感謝いたします。

  4. 参考になった(8)

    戦争の時に郵貯が引き出せなくなって、手に戻った額は1円2円というのは大袈裟ですが、耳にしたことがあります。親戚の海外の子も「年金なんて、私たちの時代は無いね、どうして、国保をはらうの。馬鹿じゃない!」と、ストレートです。備蓄をと、時事ブログでの呼びかけに揃えつつありますが、「これは、年金などないと思えば、あたり前の事かも?」と、思うようになりました。講義を聴く前と違っていることといえば、安物買いに走らず、地球に、もしくは自分に優しい物をそろえる様になりました。シャボン玉石鹸やEMなど、有難い情報をもらえるので、早速実行あるのみです。政治の事では、時事ブログで知る事が出来て、時々カッカとしてきます。しかし、どこかのブログで、国民以上の政治家は出てこないという文字をみて、情けないのは自分の方と自覚します。今、出来る事は日々を大切に正しく生きることと、かっこよく言ってますが、心乱れそうになったら、ガヤトリーマントラを唱えて、邪気払おうと思います。

  5. 参考になった(2)

    早速本を買いました!詩を読んでると自分のなかのぼんやりしたいろんな思想が整って言葉になって現れたみたいです。「そうそう!」って感じです。本当にこの講義を見てよかったです。

  6. 参考になった(5)

    とっこさんのコメントを受けて、数年ぶりに拝聴いたしました。
    素晴らしいの一言でした。多くの方々に見てもらいたい内容です。
    一人一人の生き方が問われていると実感しました。
    小出先生の文章も素晴らしい。
    生き方を見習わないといけないと再認識させられました。

    一欠片の勇気を絞り出すので精一杯な私・・・本物への道は遠い・・・。

  7. 参考になった(6)

    罪人が反省しているのに、それ以上の罰を与えると、その罰を与えることが罪になるとのこと。司法試験に人を見抜く力を入れる必要がありますね。

  8. 参考になった(0)

    罪を犯す人の背景を見ずに人を裁いていく今日のあり方、反省している人を永久に社会から抹殺するかのような罰のあり方、日ごろから違和感ばかりでした。こちらの講座を聞いてまだまだ未熟な社会だからなんだと知って、納得いたしますた。