宗教学講座 初級コース 第156回 新約聖書(黒い聖母)

試聴映像

  • 1. 今回のテーマ:黒い聖母の謎
  • 2. テンプル騎士団と黒い聖母
  • 3. 崇拝の正と邪
  • 4. 黒い聖母への嫌悪感
  • 5. エッセネ派の最高秘儀「聖婚」
  • 6. 余談:ヒルティの「幸福論」とエホバの証人
  • 7. 黒い聖母にちなんで…

映像を観る

時間
106分
価格

概要

前回話したマグダラのマリアに関連の強い「黒い聖母」のことを話す。黒い聖母のことを調べると、エッセネ派の信仰や宗教形態が分かる。そして最後に、「ダ・ヴィンチ・コード」の作者らが誤解している「秘密結社が守るキリストの子孫」について、また秘密結社の企てについて、その真相を明かす。

目次

1.「黒い聖母」の謎 (00:00:00)

2.宗教への態度 (00:19:06)

3.女神としてのマグダラのマリア (00:41:43)

4.イシス崇拝と黒い聖母 (01:17:34)

5.初期キリスト教が保持していた秘儀 (01:22:58)

6.秘密結社が守るキリストの子孫 (01:28:35)

終わり(01:45:53)

※詳しい目次は、映像を購入してログインすると見ることができます。

参考文献

AKB、アニマ、アニメ、アリマタヤのヨセフ、アロン、アーサー王の物語、アーバン博士、イエス、イエスの子ではない、イエスの教え、イエスの言葉、イシス、イシスの化身、イシスの言葉、イシス崇拝、イスラエル、エジプトの神学、エッセネ派、エッセネ派の宗教、エッセネ派の支部、エルサレム神殿、カタリ派、カバラ、カレッツァ、キリスト、キリストの子孫、クレオパトラ、クレルモン=フェラン、クンダリニー、ザクロ、シオン修道会、スイス、ステラ・マリス、スワーディシュターナ・チャクラ、ゾロアスター教、テンプル騎士団、ヒエラルヒー、ヒメネス、ピレネー、フィギュア、フリーメーソン、フリーメーソンの2本の柱、プロバンス、ヘロデ王、マイトレーヤ、マギ、マグダラとヨハネの子、マグダラのマリア、マグダラ崇拝、マニ教、マリア、マント、ミトラ教、ミトラ教に吸収、メルキゼデク、メルキゼデク直伝、ユダヤ教でない、ユダヤ王、リヨン、レッサーパンダ、レディ・バグ、ヴィシー、一つもない、三位一体、三日月、世界の王、世界統一、世界観、信仰、修道女、公教的な外部集団、処女、初代のヨハネ、初期キリスト教、創造、北極星、土俵際の魔術師、墓、外部集団、多産、天の女王、夫婦、女性原理、女性戦士、女神崇拝、嫌悪感、宗教形態、峰不二子、崇拝、性錬金術、教皇、星、東方の3博士、検証、死体、母、波動、洗礼者ヨハネ、無知、無視、焼き捨てる、父と子と精霊、王のメシア、目の大きさ、神智学、神智学に残る、神殿娼婦、祭祀のメシア、祭神、福音書、秘儀的な内部集団、第3次世界大戦、第3階級、統一教会、聖母マリア、聖母像、聖邪、脱会、自分を見つめる、菅、覚醒、言い逃れが出来ない、計画、豊穣の女神、賽銭、錬金術、陰謀、預言者、魔術、黒い聖母、黒い聖母崇拝、黙想、黙認、12使徒、666
Share.

About Author

3件のコメント

  1. 参考になった(1)
    ぴょんぴょん on

    漫画とアニメで大人気の、「ああっ女神様っ」にベルダンディという美人でかわいい女神が出てきます。
    彼女の等身大のフィギュアが、秋葉原の海洋堂に展示されていますが、ほんとにきれいです!
    きっとこれを拝みに来ているオタク信者もかなりいると思われます。

  2. 参考になった(6)

    宗教の勧誘者に対して、竹下先生はその人の言うことを受け入れて、逆にいろいろと質問したことで、その人は自分の宗教の矛盾に自ら気づき、宗教を脱退したとのこと。このような議論の仕方は、ソクラテスの問答法(産婆術とも呼ばれる)と同じです。頭ごなしに相手の矛盾を指摘すると、反発を招くことが多いですが、問答法を使えば、反発を招くことはほとんどありません。また、お互いに物事を深く考える力が身につきます。子育てや学校教育でも問答法を大いに活用してほしいと思います。

    追伸:私も『ああっ女神さまっ』のファンです。何年も前から、ベルダンディー(声優の井上喜久子さんもすばらしい)のような女性と結婚したいと本気で思っていました。そしたら……

  3. 参考になった(1)

    竹下先生 ありがとうございました。

    統一教会への勧誘に来た人への竹下先生の接し方は、素晴らしいと思いました。
    この勧誘しに来る人も、竹下先生とお話しするのが気持ちが良いから、何度も
    何度も訪れたのだと思います。竹下先生との会話の積み重ねが、その方の目覚め
    となって、そして自らを解放したんですね。
    とても学ぶところが多いです。