シャンティ・フーラのブログ

月別アーカイブ: 7月, 2014

今週の映像配信は、東洋医学セミナー雑談集の第6弾
「性について」です!!

7月の映像配信は東洋医学セミナー雑談集

「東洋医学セミナー雑談集」第6弾です!

明日 公開のその内容は・・・!

7月の映像配信は東洋医学セミナー雑談集

試聴映像はこちら!

東洋医学セミナーを受講した方はもちろん、未受講の方にもほとんどの内容をご理解頂けるような講話となっております。
東洋医学セミナーの受講に迷われている方は、ぜひ受講前にご覧になってみてください!

なお、こちらの講話の内容にご興味をもたれた方は、映像配信「夫婦シリーズ~第1部 夫婦の愛~」(全 11回 ・1講話 540円)で詳しくご受講されることをオススメいたします!

◇ 今後の「東洋医学セミナー雑談集」の配信予定 ◇

9/5(金) 第7弾 「チャクラ」
9/12(金) 第8弾 「生き方とガヤトリー・マントラ」

◇ これまで公開された 東洋医学セミナー雑談集 ◇

第1回 五行類型論 体癖(1)
第2回 五行類型論 体癖(2)
第3回 瞑想とカルマ・ヨーガ
第4回 食について
第5回 医療について

【7月17日更新!】hiropanのAfter 3.11
『第12回 アイヌ文化』を更新しました!

ひろぱんのAfter3.11

本日、After3.11『第12回 アイヌ文化』を更新いたしました!

hiropanさんが紹介してくださっている歌と詩から、少し「アイヌ文化」を感じられました!それぞれの民族の持つ文化を大切にしたいです。

それにしても…「北海道旅行だ!美味しい!楽しい!」ではなく、いろいろな大切なものに目を向けて過ごしていたhiropanさんって、すごいなぁと思います。
その着眼点やしっかりした思想が、今回のライターオファー、そしてAfter311の執筆につながっているのだと感じます。

なお、次回の更新は、7/24(木)です。
毎週木曜日は、シャンティ・フーラサイトを忘れずにチェックいただけると幸いです。

◇ hiropanのAfter3.11 ~震災後に見えてきたこと~ ◇

第1回 震災後に見えてきたこと
第11回 アイヌと日本人
第12回 アイヌ文化 new!

[スタッフ日誌] 第45回 3年前の映像配信と皆さまの感想

staff_kojika1

映像配信、商品ページ、さらにシャンティ・フーラサイト内の記事に対して、感想・コメントをお書きいただきまして、誠にありがとうございます!

おかげさまで、映像配信サイトをはじめ、サイトに活気が出ていて、とてもありがたく思っております。

最近頂いた映像配信の感想を拝読して、いくつか気になった映像を見直してみました。その中で大変オススメの映像配信がございますので、紹介させていただきます!

夫婦(64)リルケ(オルフォイスに寄せるソネット) ▶ 映像の目次はこちら

映像公開後、3年経過した今年の6月。
偶然なのか、どんぶらこ様とヒカリネコ様のお二人がこの映像について、素敵な感想を書いてくださっており、気になって映像を見直しました。

雑談部分に限ってはしっかり記憶をしているつもりだったのに、一部すっかり忘れている雑談がありました。「今」聞いておいてよかった!と思う講話でした。

はじめの冒頭の部分を簡単に書き起こしたので、よろしければお読みくださいませ。

[ 文字起こしを読む ▼ ]

<文字起こし(はじめ~13分ごろまで)>

出典:夫婦(64)リルケ(オルフォイスに寄せるソネット)

先住民は、大地と海と自然と一体で生きていた。例えば森と一緒に生きている人達。
森がある限りは、飢えて死ぬことは絶対にないのです。
森が存在する限りは永遠にそこで生きられるのです。

だからそこに不安がないのですね。
「世界と切り離された不安」というのがないのです。

現代人は、「生活=食べる」ということがお金と結びついている。お金を手に入れなければ生きていけない世界になっている。
これは「森がある限りずっと生きていける」という世界と違うんですね。

職を失った瞬間に、家も食べ物もなくなってしまう。これが近代の根源的な不安の原因なんです。
将来が不安定な人は、1億円あっても、まだ貯めようとする。才能を求める。

これは社会のメカニズムの問題なので、ちゃんとしないといけない。
みんなが突き詰めてどうするのかというのを考えないといけない。

素晴しい社会になるのを待っていたら、自分の人生が終わってしまうので、前回までの講座でマーフィーの法則を活用する方法をお伝えしました。
できる限り、正しく生きて、つまらない社会システムに巻き込まれないように、不安に巻き込まれないで生きていってほしいと思います。

リルケの時代と、現代の若者が共通して持つ「不安」というのがある。
リルケはそれを正しく対処して、それをくぐり抜けていった。最後に心の平安にたどり着いた。そういう詩人なのです。だから僕は紹介をしているのです。

<その他の雑談>

  • 政治的天才 織田信長と茶道
  • 「国が何もしてくれないから」と言いながら、自分はなにもしない大人
  • なお、区切りの良い回のため、前の回を見ていない方にも、単発でしっかりご理解頂ける講義内容です!美しい詩の世界をお楽しみくださいませ!

    夫婦(67)ヘルダーリン(ツィンマーに) ▶ 映像の目次はこちら

    こちらもきっと偶然なのでしょうけど、牛サマディー様とヒカリネコ様が、同じ日に感想を書いてくださいました。3年前の映像なのに、なんだかすごい!
    「この偶然も意味があるかも!」と、こちらの映像も見直しました。

    皆さまにもぜひ思い出していただきたい言葉がありましたので、オススメポイントとしてまとめてみました!

    [ 映像のオススメポイントを読む ▼ ]

    <映像のオススメポイント>

    竹下氏が「ヘルダーリンの詩は、おそらく霊的な世界のことをよく知らない人には解けない謎があります」と冒頭で話されています。
    そして「霊的な世界で何が起っていたのか」は講話の後半でしっかり解説がございます!

    ヘルダーリン自身が理解していなかった事柄ですので、このような解説がされているのは、おそらく世界でここだけだろうと思います!

    <心にとどめたい言葉>

    「宇宙は神の体なのです。私たちはその中に生きているのです。」

    「本物の人というのは、無駄なものを全部 捨てていって、これが真実だというものだけを守り続けた人なのです。」

    この2つの言葉がとても心に残りました。
    不要な欲・感情・執着などにちゃんと気付き、手離して、真実と愛に満たされた自分を知りたいな、と感じました。

    <雑談>

  • 政治と宗教とお金
  • 自分の仕事に、自分の心を注ぎ込む
  • 真の宗教
  • 他にも、最近いただいた皆さまの映像配信の感想を元に、映像を見直しております!
    また、ご紹介させて頂きたく思っております。
    皆さまも、ぜひ過去の映像配信もご覧くださいませ!

    今後も映像配信への感想を、どうぞよろしくお願いいたします。

    [スタッフ日誌]第44回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

    パータのスタッフ日誌「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

    [スタッフ日誌]第44回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

    皆様、こんにちは!
    この7月20日には、広島と倉敷で上映会があります。
    まずは、広島市東区民文化センターで行われるきらめきの花さんの上映会のご紹介です。波動の違いのわかるきな粉とスパゲティも展示の予定です。

    パータのスタッフ日誌「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

    子供の自発性を伸ばすことについて、私たちは子供の興味や意欲を削ぐことの無いように、十二分に気をつけて接して来たつもりです。そのためには、子供に対する観察と、自分自身の思考に対する途切れることのない気づきが必要だったように思います。
    子供は自分自身で遊びを作り出すというのは本当で、有難いことに息子アホタは紙1枚あると、すぐに手に取って紙ヒコーキを折り出しますので、息子もとても経済的でした!

    ◆ 7月20日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆

    パータのスタッフ日誌「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

    日時:7月20日(日)13:30~16:50(受付13:15~)
     13:30~ 家族の絆 ~親子(15)~80分
              休憩
     15:00~ 交流会( 1時間50分 )…自由参加です。
    場所:広島市東区民文化センター3F和室
    (無料Pあり)~広島駅から徒歩9分 地図はこちら

    参加費 : 500円
    上映内容:家族の絆 ~親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)〜

    みなさま こんにちは~
    7月の上映会のテーマは、
    「家族の絆 ~親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)」です。

    (講演内容から一部引用)

    僕が考えているのは、
    「いい家庭を築けるか?」
    「幸せな夫婦になれるか? 愛し合える夫婦になれるか?」
    という、そういう教育をしないといけないということ。

    もっと人々が自発的な仕事の仕方ができるような
    社会に変えていく必要があるということ。

    将来と未来に対する不安によって、子どもを追いつめている。
    将来の老後の心配をして、子どもを何とかしようとしている。

    ということは老後の不安のない社会を作った時
    どうなるか。
    子どもはもっと自由に生きられるようになる。
    親ももっと自由になるのです。

    今のこの危機の時代を乗り切るには人間力、人間的な魅力ですね。
    全く違う見方ができる独創的な人間で、
    だれも気付かないようなところに活路を見出して
    皆を引っ張っていくような人間。
    ぼくは人間的な魅力といってるんですけれど、
    そういう風に育てなければいけない。

    少しでも心に留まるきっかけにしていただけたら・・と思っています。
    いつもお読み頂きましてありがとうございます。
    みなさまのお越しを楽しみにお待ちしています。

    きらめきシスタ~ズ

    きらめきの花さんのブログより抜粋しました

    ◆ 6月22日 上映会のご報告◆

    パータのスタッフ日誌「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

    日時 :6月 22日(日)13:30~16:50(受付13:15~)
    場所 :広島市東区民文化センター 3F 小会議室
    上映内容:家族の絆 ~親子 (14) :背く子背かれる親(自発の力)

    今回のお話の「自発の力」という言葉に
    強く心を惹かれるものがありました。

    長い間、他者や外部からの情報、価値観をもとに
    判断していたことがあったなあと思います。

    また、大いなる依頼心、依存する心~しっかり!?存在していました。

    竹下先生に出会い、この世を(生を)どう生きるか?
    ~お話のなかにいつもヒントがあります。
    交流会では、いろいろな体験談をお聞きし、大変有意義な時間でした。
    今後、それぞれの方の情報など発信してもらう時間も設けようと思います。

    きらめきシスタ~ズ

    » 続きはこちらから

    7.20(日) 岡山(倉敷)での上映会のお知らせ
    家族の絆〜親子(14)背く子背かれる親(自発の力)
    (主催:いましあわせかい)

     (第23回)いましあわせかい主催の上映会

    (無料試聴映像です)


    家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜
                (竹下雅敏氏講演録、上映時間77分) 

     親子関係・子育ては、竹下雅敏氏が夫婦関係と並んで最も大切にしているテーマです。円満な親子関係・家庭を築く知恵を中心に、人間関係の基本、幸せになれる生き方・考え方について話されているシリーズです。

     今回の講演内容の一部をご紹介いたします。

    『世のお母さんが悩んでいるのは子供が勉強しないということです。うちの子供はどんどん勉強します。どうしてそうなるかというと私たち親が決して勉強しなさいと言わないからです。子供の興味が向くものをただ引き伸ばしてきただけです。うちの子供は乗り物が好きなので、飛行機から戦車まで、専門家しか読まないような難しい本を買ってきてどんどん勉強します。

    この前も質問して来ましたが、流体力学までは私もさすがに分かりません。自分の興味のある分野には、分からないことを自分で調べて学ぶという姿勢がついてくるんです。人間は自分の自発的な力で、全力で得たものは使いこなせるのです。誰にも強制されてはいけないのです。

    ところが子供は嫌な事を嫌々させられるので、自分の好きな事を全力でやって自分の世界観を生み出していくことが出来ない。そうやって育っていくので、使いものにならない大人になっていくのです。』

     今回も聞き逃せないお話で、すぐに活かせるヒントが満載です。
    子供を育てることは同時に親自身を育て直すことでもあります。楽しく学びましょう。

     大きな変動を迎えているこれからの時代を乗り越えるために、家族の絆を始めとして、より良い人間関係や価値観などが、どれほど大事か分かりません。
    親子関係を学ぶ講座ですが、夫婦・嫁姑・職場・友人など全ての人間関係に活かせます。
    初めてでも分かりやすく楽しく学べ、役立つことばかりです。お気軽にご参加ください。

    いましあわせかい

     

    日 時

    7月20日(日)   13:30〜 16:00( 受付13:15〜 )

    会 場

    倉敷市玉島市民交流センター  2階 第5会議室

    ☆行き方:JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス〜「文化センター」で下車
    ☆住所:岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
    ☆地図はこちら:https://goo.gl/maps/GGkmP
    ☆会場のご案内はこちら:http://www.tamashima-cec.jp/access

    参加費

    500円(お茶&お菓子つき)

    主 催

    いましあわせかい

    ☆主催者の紹介: こちら
    ☆お問い合わせフォーム:http://p2525.com/20528

    *玉島市民交流センターで毎月 1 回、第 3 か第 4 日曜日に開催しています。

    *次回以降は、8月17(日)、9月14日(日)です。

    *いましあわせかいは、幸せに生きる為の学習会で、どなたでもご自由にどの回
     からでも参加していただけます。また、どの宗教団体とも関係はありません。

    ↓チラシはこちら(クリックで拡大)↓

    いましあわせかい主催第23回上映会7・20-p1