シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: スタッフ日誌

フンニョーラ農園日記 18(2017/11/9)

今日の畑の様子

1ヶ月ほど前に植えた、広島菜、大根、高菜、ほうれん草が大きくなっていませんでした。

高菜は先週と同じ大きさのままで、葉っぱは虫に食べられていました。ほうれん草と広島菜はほとんど芽がでていません。

そこで、即効性のある液肥をあげることになりました。

水のタンクの中にEMスーパーアグリを入れて溶かします。
(一晩置いておくのがいいそうです)

この液肥を、葉っぱに直接かからないように10cmくらい離れたところに撒きました。

今日の作業(リベンジ!広島菜・ほうれん草)

今回は、EMスーパーアグリを撒いてから広島菜とほうれん草の種を蒔きました。

ミルキーユさんがもっとも楽しみにしているという広島菜が成長しますように!

今日の作業(玉ねぎ)

石灰とEMスーパーアグリをざっと撒き、

それから玉ねぎを200本植えました。

根に近い白い部分を半分ほど土に埋めるといいとのことでした。
倒れてしまうものは少し深く埋めました。

山々は紅葉してきました。
暦の上では冬になりましたが、まだ昼間の畑仕事はポカポカして気持ちが良いです!

フンニョーラ農園日記 17(2017/11/2)

今日の収穫

サツマイモ掘りをしました。

4家族で分けるとすぐになくなってしまう量ですが、管理をほとんどせずに大きくなってくれてありがたいです。

その後、パータさんが蒸してくださり、みんなで熱々のうちにいただきました!おいしかったです!!

今日の畑の様子

たくあん用の大根は少し大きくなりました。

少しだけ種を蒔いたスナップエンドウ、ウスイというマメ科も芽を出していました。

今日の作業

以前種を蒔いたけど大きくならなかった広島菜、ほうれん草の種を蒔きました。

少し前まで日差しを避けて夕方に作業をいたのがずいぶんと前のことのように感じます。
今はお日様が高いうちに畑仕事をするのがポカポカして気持ちがいいです!

[スタッフ日誌]第194回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第194回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
今回は、22日の広島でのきらめきの花さんの上映会のご紹介です。この日は衆議院議員選挙があります。うちの息子がやっと住民票を移して下宿先の選挙区での投票が出来るようになり、行くようにと言っています。
皆様も、是非貴重な一票を投じて、なおかつ、きらめきの花さんの上映会にもご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

10月22日 きらめきの花さん 上映会のご紹介

日時:10月22日(日) 13:30〜16:50 (受付 13:15より)
会場:東区民文化センター 3F小会議室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(11):叱言以前(独立の要求2−反抗への対処)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:要 ( 090-1330-2869 長畑 )

演技ではない本物の愛を育てていく秘訣。
ここでしか聞けない内容です。

「親が自分自身に敬意がないのに子供に敬意をはらうことができる筈がない。
だからこそやってごらんなさい。
わからなくてもいつも子どもの話をちゃんと聴く、接する、理解するだけでいい。」

それは自分を育て直すことになるのですね。
また、相手に接する時の”気”の意識、
心をこめておしぼりを相手に渡す(気の渡し方)の場面は必見です。

「自分を育てなおすことだからやってごらんなさい。」
と、そのヒントも伝えてくださっています。

皆さまのご参加をお待ちしています。

きらめきの花

9月9日 上映会のご報告

日時:9月9日(土) 13:30〜16:50
会場:東区民文化センター 3F和室
内容:家族の絆 〜親子(10):叱言以前(愛情の要求2−非行の原因)〜

秋晴れの土曜日、各地からご参加いただきまして本当にありがとうございました。
今回は11名の方にご参加いただきました。(主催者除く:男性3名、女性8名)
また、他県から広島に移住されて、
数年ぶりに参加してくださった母娘さんとの再会は
驚きと嬉しさでいっぱいで舞い上がってしまいました。

午前に同じ東区民文化センターにて体癖研究会の集まりがあり、
午後からもその流れでいつもの参加者の顔ぶれにプラスして
久しぶりに参加して下った方が3名おられました。

お互いの感想を共有することは大切で、
時事ブログでもグッドタイミングのかんなママさんの記事もあり
声に出すことでさらに気づきが深まり、お互い理解もさらに深まり、
最近は今まだにも増して参加者同士、関係が深まっている感じがします。

きらめきの花

» 続きはこちらから

フンニョーラ農園日記 16(2017/10/13)

今日の畑の様子

黒大豆はまだまだたくさんできています!
残っている株は、大豆用に残す予定だそうです。

先週にタネを蒔いたたくあん用 大根に芽が出ていました!

広島県ではメジャーな「広島菜」も芽が出ています!
これを漬けてできる「広島菜漬」は、野沢菜、高菜と並ぶ 日本三大漬けです!

今日の作業

ごぼうを掘ってみました。ふたりがかりで挑戦しましたが、小さいスコップでは難しい!
大きなスコップを持っていき、再挑戦の予定です。

少しだけ、スナップエンドウと水菜のタネを蒔きました。

今日の収穫

畑にたくさんできていたすだちを分けていただきました。

枝豆を始め、すだちやごぼうなど持って帰り、実りの秋を感じました!

おまけ

畑にいたかわいい虫くんたちです!

パータさんが「かわいいっ!!」と黄色い声を上げたヤモリの赤ちゃん!

スタッフの帽子に、かっこよく立っていたカマキリくん!

[スタッフ日誌]第193回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第193回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
10月なのに、汗をかくような暖かさです。なのに、カメムシを結構見かけます。寒くなる日があるのかな、と思います。
さて、この日曜日は東京の幸せをきづく会さんの上映会があります。良い気候の時期であり、是非、ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

◆10月15日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:10月15日(日) 13:00〜14:20(受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:20 上映終了
上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(5):子育ての知恵(優先順位)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

私たちは日々判断をしています。
その判断の前提となっている優先順位について学びます。
親子シリーズ、第5回目の上映となります。
親子シリーズは全22回で、幸せをきづく会では順番に上映をしていきます。
不思議なことですが、見たことのある映像でも上映会で見ると新たな気づきがあります。
是非ご参加ください。
皆さまとお会いできることを楽しみに致しております。

幸せをきづく会

◆9月10日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:9月10日(日) 13:00〜14:20
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(4):子育ての知恵(愛とは何か)〜

今回は12名(男性4名、女性8名)の方が参加されました。
 うち、新規の方は5名でした。
 上映会の後は希望者で交流会、
その後、ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱という3部構成でした。
 初めて参加された方には、シャンティ・フーラさんより
太陽のナディー・チャート(中・小、各1枚セット)のプレゼントがありました。 
 皆さまと大切な時間を過ごせた事に感謝いたしております。

 ”人生の目的は無目的”

 言葉で表現できない真実が語られています。
 ”内側の価値観を転換しない限り、自分の行動を変えることが出来ない”
 気付き、理解しようとし、認め、喜びを感じ、
自分の意識を深めるべきであることが指摘されています。
 愛の構造を紐解き、人間はパラマートマン(至高の自己)自体になること、
 そして、愛が到達点だと指摘されています。
 真実である愛に対して、非真実である目的意識・願望成就を
「我執(がしゅう)」の意識構造を示すことで
 本当の幸せは何であるかが説明されています。
 そして、イヤな印象をキャンセルするテクニック、
「聖音虫クン」を最後に伝授されます。
 この回は、数ある映像配信の中でも神回に属する内容です。
 ご覧になられていない方は、是非見てください。価値ある67分です。 

 和やかな雰囲気で交流会がスタートしました。

参加者様からお一人ずつ、簡単な自己紹介と講義の感想をいただきました。
 今回は新しい参加者様が5名もいらっしゃいました。
 皆さん、ここ2~3ヶ月前から
シャンティ・フーラさんを知った方々ばかりでした。
 時事ブログから知った方、気功や太極拳などの習い事から
調べものをして出会った方々など
 それぞれの興味ある分野から入られていたのがとても印象的でした。
 
 今回の講義の内容からは、やはり「聖音虫クン」について述べられる方が多く、日常生活に生かして行きたいとのことでした。
 そして、貴重な体験談をお聞きすることもでき、大変勉強になる交流会でした。
 皆さま、本当にありがとうございました。

  今回はスタッフを含めて12名の方が参加され
ガヤトリー・マントラのCDと一緒に唱えました。
 初めてガヤトリー・マントラを3マラ唱えた方が数名いらっしゃいました。
 初めは少し苦行に感じるかもしれませんが、
慣れるととても清々しい気分で行なうことができます。
 是非、これを機会に習慣にしていただければと思います。

幸せをきづく会

» 続きはこちらから
1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 72