シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: スタッフ日誌

[スタッフ日誌]第234回
パシュミナ・ストール、使ってみました!

staff_kojika1

久しぶりのスタッフ日誌ブログです!
こんにちは、スタッフのこじかです。

年末年始、パシュミナ・ストールをはじめて使いました!
気になっている方もおられるかもしれないので、使い心地をレポートします!

幸せを感じる着け心地!

はじめて巻いたときは、大きな感動でした!

日本列島に寒波が来ていた日、コートの上から首にぐるぐるとパシュミナ・ストールを巻いてみました。

すると、 パシュミナがあまりにも軽くて、暖かくて、柔らかく気持ちよくて……なんだか幸せな気持ちになりました!

「王族や貴族がパシュミナの虜だった」と言われる理由が、実際につけて初めてわかりました!

真冬の屋外で!

お正月休みの間、島根県の足立美術館へ行って参りました。

足立美術館の庭園は、15年連続 日本一に選ばれているそうです!
綺麗に手入れされたお庭は圧巻でした!

外で庭園を見る時間は寒いだろうと厚めのコートを用意していたのですが、それは使わず、パシュミナ・ストールだけを羽織って美術館の中を周りました!

夕方近くでしたが、屋外でも寒くないっ!

日本海側で冬は極寒(←広島県人から見て)の島根県に、寒がりの私がコートなしでいることに信じられなかったです。

なお、この日は少し暖かい日で、道路脇にある温度計は低いところで0度、高いところで10度でした。

コートのようにモコモコしないので、身軽に動けて快適でした!

パシュミナは肩にかけても重さを感じないので、まるで暖かい空気をまとっているような面白い感覚です!

想像を超えたパシュミナ・ストール!!

パシュミナ・ストールは、想像以上に素晴らしいつけ心地でした!

軽い!暖かい!そして、なにより付けていて心地よい!!

パシュミナ山羊さん、貴重な冬毛で、暖かさを分けてくれてありがとう!
インドの作り手さん、時間をかけて丁寧に作ってくださってありがとう!
という気持ちになります!

Author:_paVan_ [CC BY]

外出時は首や肩に巻いて、移動の車の中ではひざ掛けとして使うのもよさそうです!

コート類はどうしても流行りがありますが、流行に関係のないパシュミナ・ストールは一生ものとして使えるのもいいところ!

実際に使ってみて、高価な商品ですが、安心して、自信を持って、お客様にオススメできると実感しています。

● パシュミナ・ストール詳細はこちらです ↓↓

[スタッフ日誌]
第233回「ココペリーナの風さん上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第233回「ココペリーナの風さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。2019年最初のパータのスタッフ日誌です! 
今年もどうぞよろしくお願いいたします!
さて、今年最初のご案内は、大阪のココペリーナの風さんです。今回のテーマは「自分自身を癒す」です。
“おお!夫が若いわ~~!少しアホタに雰囲気が似ているわ~、私、料理は得意じゃないけど、一生懸命作ってるわ~、でもあまり好きではないわ~”と動画を見て思った私。「自分が癒される」には、どうすればいいのでしょう?
各地の上映会が、皆様の学びと集いの場になることを願っております。是非、今年も上映会にご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします!!

◆ 1月13日 ココペリーナの風さん 上映会のご紹介◆

日時:1月13日(日) 13:30〜16:45 (受付 13:15より)
13:30~15:30 上映 自分自身を癒す(前半・講義)(途中休憩あり)
15:30~16:45 交流会(自由参加)
会場:大阪市立総合生涯学習センター(JR大阪駅前第2ビル 5階)
   第9研修室

  住所 大阪市北区梅田1-2-2-500
  アクセス JR大阪駅からすぐ
  地図 http://yahoo.jp/leX3uN
内容:自分自身を癒す(前半・講義)
    交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:当日参加もOKです ( kokopellina2013=yahoo.co.jp
     (※=を半角の@に変更してください) )

今年も、多くの方から自分が変わったと大評判の
「家族の絆・親子シリーズ」全22回 を中心に上映していきます。

今回は、「親子(6):子育ての知恵(世界観)」「親子(7):子育ての知恵(無分別の愛)」と合わせて観ていただきたいお薦めの
「自分自身を癒す 前半・講義編」(上映時間116分)を上映します。

「自分自身を癒す」というテーマに比べると、親子の関わり方や夫婦の関わり方はその次のもので、一番大切なのは自分自身である。自分自身をしっかりと見つめて、あるがままの自分を全面的に肯定できないと、夫婦関係も親子関係も健全なものでは 絶対に成りえない。シャンティ・フーラより抜粋)

子育てに関する智恵はもちろん
自分自身を癒す方法等幸福に生きるためのヒントがいっぱい詰まっています。
交流会では上映テーマに留まらず様々な体験談をシェアしたり、
情報交換したいと思います。
和やかな雰囲気の集いですので初めて参加の方も安心です!
お気軽にご参加下さい。
当日参加OKです!
スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしています!

ココペリーナの風

◆ 11月18日 上映会のご報告◆

日時:11月18日(日) 13:30〜16:45
会場:大阪市立総合生涯学習センター(JR大阪駅前第2ビル 5階)
   第9研修室

内容:家族の絆 〜親子(7):子育ての知恵(無分別の愛)〜

参加して下さった皆様、そして、応援して下さった皆様、
ありがとうございました。
今回は男性が4名、女性8名の12名の方が参加して下さいました。
新規の方の参加は2名でした。
参加者全員にあい∞んさんの絵はがきをプレゼントしました。
「かわいい!」と大評判でした。
交流会を始める前に鑑賞した「幸せを開く7つの扉」のDVD
映像も音楽も素晴らしく心身に響いて大変気持ちが良かったです。
大好評だったので、機会があればまた上映したいと思います。
引き続き、参加して下さる皆様の憩いの場所、
情報交換の場所になるように心掛けていきたいです。

今回上映した「家族の絆 親子(7):子育ての知恵(無分別の愛)」では、
まず自分がのびのびと生きること、
そのために自分を浄化して正しい人間関係を築くことが大切だということ、
そして「比べないであるがままにみることがとても重要」と学びました。

子育て中の方はもちろん、独身や子供のいない方等
全ての方に聴いていただきたい素晴らしい内容です。
子育てに行き詰った時に、親子関係に悩んでいる時に、
これまでの生き方を見直したい時にぜひ見ていただきたいお薦めの講話です。

交流会では、まずは新規の方に自己紹介していただきました。
「ずっと参加したいと思っていた」
「シャンティ・フーラの時事ブログを知って感動した」と
熱い思いを語って下さって大変うれしく思いました。
邪気を取り除く対処法としてガヤトリー・マントラ(除霊と浄化の祈り)
効果がすごいと話題になりました。

スタッフからは、竹下氏のお話は真実を語っていて耳が痛いところもありますが、
その解決策や生き方の知恵やヒントも盛り込まれていて、
超おすすめの講話だとお話しました。

11月のシャンティ・フーラのイベントにも参加された方も多く、
心身共に輝きが増しているようで感動しました。
シャンティ・フーラのイベントはすごく熱気に溢れていたと話題に出ました。

交流会では席が近くの方々がそれぞれ話に盛り上がっており、
自由に気軽にお話することも楽しみにされているのだなと感じました。
スタッフも輪に入り興味深い話題はみなさんに聞いてもらいました。
色んな話題が飛び交い大変盛り上がり、あっという間に時間が過ぎました。
それぞれに気付きや学びがあり、それらを全体で共有できた
素晴らしい集いとなりました。

今年1年、皆様と共に進めてきた上映会&交流会が無事終わったことに
感謝の気持ちでいっぱいになりました。

ココペリーナの風

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第232回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]232回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
私たち夫婦の住むログハウスは大変小さいので暖房がよく効きますが、その代わり、外気温との差は20℃近くなったりして、自立神経がおかしくなりそうです。トイレは家の外。最近は必ず首にマフラーなどを巻いて外に出るようにしたら、結構調子がいいです。皆様も、気温の変化にお気をつけてください。
では、今回は、16日の東京の幸せをきづく会さんの上映会のご紹介です。皆様、上映会にご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします!

◆ 12月16日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:12月16日(日) 13:00〜14:30 (受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:00 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(17):背く子背かれる親(親切と期待)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

家族の絆 〜親子(17):背く子背かれる親(親切と期待)〜
【概要】

野口晴哉の『背く子背かれる親』という本を題材に、前回までの三回にわたり、一般の子供の育て方・教育の仕方・子供に期待することを話してきた。今回は、老後のことや嫁姑の問題など色々な問題が出てくるが、どこに問題があるのか?その核心となる部分を具体的な例を見ながら説明をしていく。
親子関係の講座の中で話してきたことは「期待をするな」ということである。期待を持つことを否定はしないが、それを持ち続けると必ず不幸になる。
人間というのは余分な親切をするが、その親切の背後には必ず何か期待がある。それが裏切られた時に不満として出てくる。これは本当によく理解しておかなければならない。

上映会終了後、14:20から16:00まで、参加者の交流会を予定しています。
その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

幸せをきづく会

◆11月18日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:11月18日(日) 13:00〜14:30
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(16):背く子背かれる親(未熟な親)〜

今回は新規参加の方はいらっしゃいませんでした。
いつもの顔見知りの方々がほとんどでしたので、和気あいあいの中、
上映会を進めることが出来ました。
秋晴れの爽やかな日、神々様の祝福の光に包まれた感じがしました。

スタッフが広島のイベント(11/10一日まるごと東洋医学セミナー)に参加し、
翌日11/11に至高四柱めぐりを行ってきました。
至高四柱めぐりについては上映会後に、
写真と地図とをスライドで説明し、好評でした。

交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
お菓子を食べながら行いました。
交流会は全員の方が参加され、いつものように
一人一人感想や上映テーマにあわせて各自の感想をしゃべっていただきました。
今回は直接上映テーマ「自立」について、ご自身が子の立場や親の立場より
具体的な体験談を話していただいた方が多かったです。
また親としては子どもに面倒を見てもらうつもりでなくても
国の社会保障がしっかりしていないので、結局子どもが面倒観ることになる、
国家のシステムが成熟していない課題などの話もあがりました。
シャンティ・フーライベントのヨーガやぴょんぴょん先生のお話の様子など、
いずれも楽しい話で盛り上がりました。
しかし今回も時間切れとなり後ろ髪を引かれる思いで
次のガヤトリー・マントラ3マラ斉唱となりました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第231回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第231回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
やっと冬らしい寒さとなりましたね。我が家の車もスタッドレスタイヤに替え、何時、雪が降っても良い体制にしました。ですが、暖かい日がずっと続いていたので、家の中で蚊が飛ぶのを見かけます。先日、暖かかった日に多くの虫たちが活動していたので、家の中に侵入されたようです。おかしな天候だと思います。
さて、この日曜日には、広島と東京で上映会が開催されます。少し寒いのですが、ぜひ、皆様、きらめきの花さんの上映会にご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

12月16日 きらめきの花さん 上映会のご紹介

日時:12月16日(日) 13:30〜16:50 (受付 13:15より)
会場:東区民文化センター 3F小会議室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(18):背く子背かれる親(無意動作と本心)〜
   交流会あり
参加費:500円小学生以下無料
事前予約:不要

2018年の最後の上映会にふさわしい内容です。
今回の内容「無意動作と本心」では、
人間が一番気づかない、性格や才能よりも重視しない、
人間の心の深い部分にある「徳目」について学びます。
自分の内側の心にあるもの(期待や願望)を知り解放していく作業を
一生やり続けるか、全く気づかないで一生を終えるか・・・。
気づいているようで気づいていない、ぽろっとでる自分の本心。
幸せに生きる術を、人間の心の持ち方や正しいものの考え方を
会得したいと思います。今、ここで出会っています。

~お話の中から一部抜粋~
「人間が一番気づかない重視しないのは、徳目という分野なんです。多くの人が自分の事が嫌いというのは自分の性格が嫌いなのです。それから自分に取り立てて優れた才能もないという部分が嫌いだと多くの場合に言っているのです。だけど、自分の徳目が低いのが嫌いだという人はあまりないんですよね。そういうことを考えたことはないんですね。」

私たち「きらめきの花」は、2011年に初めての上映会を開催し、
今月12月18日で8年目を迎えます。
2011年12月、上映会開催にあたり
主催者としての当時のわたしたちの思いがありました。

~上映会主催者紹介コーナーより
「竹下先生との出会いは、2006年2月でした。仙酔島での「東洋医学セミナー」がきっかけで、各地の講演会にはほとんど参加し、そのお話にいつも活力を得て、自らを整える場所として楽しみにしていました。もう直接お話を聞くことができなくなった今、この上映会を通じて皆さまが出会い、語り合い、その思いをつなぎ、人と人との輪が大きく広がっていく場となることを願っています。そして、毎回多くの方々に支えられて上映会を開催できることを嬉しく思います。」

この度あらためて当時のことを振り返ってみて、今もその思いを再確認しました。
これからの上映会開催に向けて、背伸びせず、無理なく、
しっかり心を置いて臨んでいこうと思いました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

初めての方もお気軽にご参加ください。
皆さまのご参加お待ちしています。

きらめきシスタ〜ズ

10月21日 上映会のご報告

日時:10月21日(日) 13:30〜16:50
会場:東区民文化センター 3F小会議室
内容:家族の絆 〜親子(17):背く子背かれる親(親切と期待)〜

主催者を除く、当日の参加者は6名(女性4名、男性2名)でした。
初めての方の参加はありませんでしたが、前回とは別の方々が来て下さいました。
少しの時を置いて再び参加してくださることは本当に嬉しいなあと思っています。

今までも、家族の絆~親子シリーズでは、
”いわゆる大人”として精神的に未熟である親が多いことを学んできました。
「余分な親切はするな、期待をするな」というお話は、
何度も見ていて分かっているつもり…?でいました。
「ずっと偽りの世界で全員が生きている」「自分の内側に目線がない。」
という指摘に、これは、このままでは本当にいけないのだと思いました。
それというのも、自分はその時は分かっているつもりでも、
日常の出来事の中ではいつの間にかそれをしてしまっていることがあるのです。
「絶対壊れない宝とは、何も期待しないで無条件に愛すること。」
日常生活のなかで、これを自分に課して、意識して
自分の心を入れ替えていくことを続けて行くことが
大事なんだなあとしみじみ思いました。
深く深く感じ入りました。多くの学びをありがとうございました。

本当に楽しい有意義な時を皆さまと一緒に過ごせましたことを
心よりお礼申し上げます。
皆さまとの出会いに感謝しています。

きらめきシスタ〜ズ

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第230回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]230回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
今回は、東京の幸せをきづく会さんの上映会のご紹介です。精神的な自立というのは幸福への最低条件で、一人で居ても幸せな人は、どこでも幸せなんだろうなと思います。
それでは皆様、ぜひ上映会にご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

◆ 11月18日 幸せをきづく会さん 上映会のご紹介◆

日時:11月18日(日) 13:00〜14:30 (受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:30 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(16):背く子背かれる親(未熟な親)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

シャンティ・フーラの内容紹介ページから抜粋します。

【概要】
前々回、前回と今回の三回にわたり、野口晴哉の『背く子背かれる親』という本から例題を取り出して、全体の一生の流れを説明している。野口晴哉の時代は、子供が親に孝行するのが当たり前で、嫁姑の問題が起こると「それは嫁が悪い」になる。それは年寄りから見た視点であり、冷静に見たら本当のところはどうなのか分からない。今回は、そういう視点で見ていく。

上映会終了後、14:40から16:00まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。

それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

なお上映会、交流会とも申し込み、出欠連絡は不要です。

幸せをきづく会

◆10月21日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:10月21日(日) 13:00〜14:30
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)〜〜

今回も新規参加の方は男性一名いらっしゃいました。
以前参加された方がまた今回参加され、そのお連れ様でした。
このお二人は31才でこうした若い未婚の方々が上映会に参加され、
先生の考える夫婦感や家族感を知ることは非常に意味があることだと思いました。
他、いつもの顔見知りの方々がほとんどでしたので、
和気あいあいの中、上映会を進めることが出来ました。

幸せをきづく会の上映会は2015年10月から始まり、
今回無事に3周年を迎えることが出来ました。
秋晴れの爽やかな日、神々様の祝福の光に包まれた感じがしました。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
お菓子を食べながら行いました。
3周年のお礼として、今回も2周年の時と同様に
会場近くの美味しいケーキを会から用意しました。

交流会は全員の方が参加され、いつものように
一人一人感想や上映テーマにあわせて各自の感想をしゃべっていただきました。
今回は直接上映テーマに関しての話よりも
ご自身の体験談や家族の話などが多かったように思います。
いずれも興味深いお話を沢山お聞きして盛り上がりましたが、
時間切れとなり後ろ髪を引かれる思いで
次のガヤトリー・マントラ3マラ斉唱となりました。
ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、スタッフを含めて13名で行いました。
今回も40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから
1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 72