シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: スタッフ日誌

[スタッフ日誌]第219回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]219回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
夏至を過ぎ、夕方が長く感じられるこの頃ですが、いかがおすごしでしょうか。
さて、今回は、関東の幸せをきづく会さんの上映会のご報告とご紹介です。日常から外れた体験は大切かも知れません。上映会では普段お会いしない様な方が集まっておられるかも知れません。
ですので、皆様!是非、幸せをきづく会さんの上映会にご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

◆ 7月1日 幸せをきづく会さん 上映会のご紹介◆

日時:7月1日(日) 13:00〜14:20 (受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:20 上映終了
上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加
下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(13):背く子背かれる親(兄弟間の争い)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

親子シリーズ第13回目の上映で、引き続き野口晴哉氏の著作が題材となります。
親子シリーズは全22回で、幸せをきづく会では順番に上映をしていきます。
家族の絆 〜親子(13):背く子背かれる親(兄弟間の争い)〜
【要約】

子供が二人以上いると、子育ては極めて難しくなります。うちは一人なので、二人以上いる子供の育て方をアドバイスできる立場にありません。うちが一人しか育てなかった理由は、二人以上いると子育てが難しいとはじめから分かっていたから、二人目を作らなかったということです。妻に言っていたのは、子供が小学校の高学年とかかなり大きくなって、寧ろ、世話ができるような立場になったら、もう一人もってもいいかもしれないねと言っていました。
1歳、2歳しか離れていないと、非常に育てるのが難しいと思います。もし二歳ぐらいしか歳の差が離れてない子供がもう一人産まれた場合に、私ならこう育てるだろうなという方法があるので、そういうことは話せます。(講演内容を元に編集:文責シャンティ・フーラ)

上映会終了後、14:35から15:50まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

幸せをきづく会

◆6月3日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:6月3日(日) 13:00〜14:20
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜

6月3日(日)に開催しました上映会と交流会の報告です。
 今回はスタッフをのぞき、11名(男性5名、女性6名)の方が参加しました。
 新規に参加された方は2名でした。

  大変天候の良い中で上映会を行うことができました。
 参加された皆さまと、素晴らしい時間を過ごせた事に感謝いたしております。

   日ごろの罪悪感から相手に埋め合わせをしようとするのではなく、
反省しないと成長しないということが、大変印象に残りました。
 前世の関わりで、悪いことをしてしまった相手には
今世でも同じ相手に埋め合わせをしようとするが、意味がないとのこと。
 現在の人間関係において前世との関わりが言及されたのは貴重だと思えました。

 そして正直であること。
 他人に対してはもとより自分に対しても正直であること。
 不満があれば本人に言うべきで、それができず立場の弱い者
 ―― 子供や嫁、または弱い姑 に向けるべきではないという
鋭い指摘がありました。

   偶数体癖は内にこもりやすいので病気になりやすいとも。
 体癖に合わせて親が注意深く見て行かないと大変なことになると思いました。
 発散タイプは非行、内向タイプは病気、子供を追い詰める根幹には夫婦関係があり、
本丸はやはりそこでした。
 夫婦関係がうまくいけば世の中の大きな問題は無くなって行くという、
いつものご指摘に頭が下がります。
 今回は大変分かりやすい講義内容でした。

親子、夫婦関係を扱っていることが、
竹下先生を信用できる最大の要因の一つです、という力強いご意見を頂きました。

 過去に見た映像配信を繰り返し見ることで、
その時々で受け取るものや感じるものが違う。
 今回の講義も、前とは別の感じ方をしたという感想を頂きました。

  家族の体調は東洋医学セミナー初級にある
経脈治療で治しているという参加者様がいました。
 世間では専業主婦は何もしていない、絶滅危惧種などと言われ
肩身の狭い思いをしていたとのこと。
 自分は何もできないと思い悩まれていたそうですが、 
 竹下氏の講義では専業主婦の素晴らしさが指摘されており、
世間とは真逆の価値観に驚かれたそうです。
 東洋医学セミナーで周りに貢献できるのではなかという
希望が出てきたとのことでした。
 このお話を受けて、主婦というのは家族の健康から日々の家事まで、
大変幅広い仕事を担わなくてはいけない大切な立場であるという
一気に主婦業のハードルが上がるような、鋭く聡明なご意見を頂きました。

  参加者様の貴重なお話は大変参考になります。 
 問題に直面している時は、黙って映像配信を参考に内省することをお勧めします。
  日ごろから時間があるときに映像配信を眺めておくのも勧めです。
 いざという時に、ここを見ればいいという勘が働くはずです。

【ガヤトリー・マントラ3マラ斉唱の様子】
 今回はスタッフを含めて14名が参加しました。
 サイババが唱えるガヤトリー・マントラのCDを、
40分に速度を調整したものと一緒に斉唱しました。
 皆さまとともに、ガヤトリー・マントラを斉唱できることに感謝いたしております。
 次回の斉唱も楽しみにしています。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

フンニョーラ農園日記 最終回(2018/6/14)

フンニョーラ農園 最終回

今年は、スタッフが集まって農園作業を行わないことになりました。
時間が取れなかったり、体力面で心配だったりで、全員が同じように参加することが難しかったためです。

そのため、昨年秋に植えた玉ねぎの収穫が最後となりました。

2017年11月 玉ねぎの作付け

今日の作業

玉ねぎが無事に育っていました!
けっこう大きなものもありましたよ!

寒さが厳しかった今年の冬を乗り越えて、大きく成長した玉ねぎたち!
太陽、水、土、微生物などに感謝です!

フンニョーラ農園

フンニョーラ農園では、肥料が少なすぎたり、きちんとお世話ができていなかったりで、タネを蒔いても収穫ができないものも多かったです。

作物も放置していてはちゃんと育たない!
目をかけて、成長しやすいように少しサポートをしてあげるだけでグッと変わってくる!
(人と同じってことだ!)

フンニョーラ農園の反省を生かして、自宅の小さなプランターは毎日眺め、声をかけながら水をあげるように変えてみました。
そうすると、諦めていたブルーベリーの木が元気になってきたり、昨年のタネが落ちて自然に生えてきたカモミールやシソが元気に大きくなったり…、植物は応えてくれています。

いつか、フンニョーラ農園で学んだことを生かして、小さな菜園ができればいいなぁと思っています。

フンニョーラ農園ブログは今回で終了です。
これまでお読みいただいた皆様、またコメントで情報をくださった方、
誠にありがとうございました。

[スタッフ日誌]
第218回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第218回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
米朝首脳会談が終わって、この世の流れが少し変わるのではないかとちょっとだけ期待しているところです。何かあれば戦争をチラつかすこの地球で、心の平安を得るのは難しいですよね。
さて、今回のきらめきの花さんの上映会は、夫の人気講座です。「あらゆる出来事を肯定的にとらえるならば、人生に失敗というものはない」というのは、名言かも知れません。どんな試練も困難も、自分の捉え方次第だということ。今を一生懸命生きるのであります。
皆様、是非、きらめきの花さんの上映会にご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします!

◆ 6月17日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆

日時:6月17日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より )
会場:東区民文化センター 3F工作実習室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、
   バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜夫婦(63):ジョセフ・マーフィー(人生に対する態度)
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

みなさんは、心が沈んでいる時や気持ちがネガティブになっている時は
どうしていますか?

「何百年もの間、人間は自分の幸福も悩みもみな
自分以外のものによって決められると信じていたので、
環境や条件の変わるたびに恨んだり、嫉んだり、怖がったり、
後悔したり、がっかりしてきたのです。」

~ジョセフ・マーフィー著「人生は思うように変えられる」本の中から引用~

「今 ここ」に天国(調和と平和)をつくるのも、
地獄(苦悩と悲惨)をつくるのも自分自身であることを学びます。
あなたの人生を生きることができます!

きらめきの花

◆ 5月20日 上映会のご報告◆

日時:5月20日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より )
会場:東区民文化センター 3F 小会議室
内容:家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜

皆さま こんにちは~
当日は8名(女性5名、男性3名)の方にご参加いただきました(主催者を除く)。

私たちが上映会の開催を始めた頃に参加頂いた方が
数年ぶりに来てくださったのには驚きました。
また、どうされているかな?と思っていた方が参加され、
久しぶりにお会いできたことが本当に嬉しかったです。
当日、ご参加いただきました皆さま本当にありがとうございました。

竹下先生のお話からこの世を生きるヒントを学び、
皆さまのそれぞれの場での体験や思いを語っていただく中で、
多くの気付きや共感することがありました。
皆さまと語り合い有意義な時をご一緒できましたこと、
心より感謝申し上げます。

今回のテーマは、”自発の力”。
自分の目で見て、自分の耳で聞いて、肌で感じ取って、全力でちゃんと生きる!
泣いたり!笑ったり!血の通った自分自身の人生を歩んでいくことができますね。
”幸せの道”へのヒントがいっぱいでした。
今回も多くの学びをありがとうございました。

きらめきシスタ~ズ

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第217回「ココペリーナの風さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第217回「ココペリーナの風さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
すっかり梅雨の季節になりました。少しジメジメしますが、アジサイやホタルブクロが咲いてくれ、趣のある季節でもあります。

さて、今回は、大阪でのココペリーナの風さんの上映会のご紹介とご報告です。たくさんの方々が集うご様子は、とてもありがたく嬉しく思います。上映会の主催をこつこつと続けて来られている主催者様、そして、参加者様に感謝いたします。

この17日には、広島でもきらめきの花さんの上映会があります。大阪・広島、どちらか、お近くの上映会に是非ご参加下さいますよう、皆様、よろしくお願いいたします!

6月17日 ココペリーナの風さん 上映会のご紹介

日時:6月17日(日) 13:30〜16:45 (受付 13:15より)
   13:30~14:40 上映 親子(3)
   14:40~14:50 休憩
   14:50~16:00 上映 親子(4)
   16:00~16:45 交流会(自由参加)
会場:大阪市立総合生涯学習センター(JR大阪駅前第2ビル 5階)  第9研修室
   住所 大阪市北区梅田1-2-2-500
   アクセス JR大阪駅からすぐ
   地図 http://yahoo.jp/leX3uN
内容:家族の絆 〜親子(3):子育ての知恵(人生の目的)〜
   家族の絆 〜親子(4):子育ての知恵(愛とは何か)〜
   交流会あり
参加費:500円 (小学生以下無料)
事前予約:当日参加もOKです ( kokopellina2013=yahoo.co.jp (※=を半角の@に変更してください) )
その他:※今回は家族の絆~親子(3)・親子(4)の2本立てとなっております。

今年からは 「家族の絆 親子」 を中心に上映していきます。
交流会では、上映テーマに留まらず、様々なテーマを
皆様とシェアしていきたいと思っています。

初めて参加の方、大歓迎です~。
お気軽にご参加ください。
スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしています。

ココペリーナの風

◆4月8日 上映会のご報告◆

今回は男性が6名、女性8名の14名の方が参加して下さいました。
そのうち新規の方の参加は4名でした。
福井県、中部地方、滋賀県など遠方から参加して下さった方、
ようやく都合がついて上映会に参加して下さった方、
前回の上映会の様子をブログでご覧になって参加して下さった方など、
思いを同じくする様々な方々が集まりました。
続けて参加して下さるリピーターさんも増え続けているようで、
大変うれしく思っています。
毎回新しい方々が参加して下さるので
交流会も新鮮で楽しみにして下さっている方も多いようです。
引き続き、参加して下さる皆様の憩いの場所、
情報交換の場所になるように心掛けていきたいです。

今回から家族の絆 親子シリーズの上映が始まりました!
上映した「家族の絆 親子(1)親子(2)」は、さらに理解が深まって
とても新鮮に感じた方が多かったようです。
独身や子供のいない方にも十分心に響く素晴らしい内容だと思いました。
これからの親子シリーズがとても楽しみです!
二本立て上映が好評でしたので、次回も続けたいと思います。

交流会では自己紹介をしていただきました。
あるリピーターの方が、ご自分の兄姉と一緒に参加して下さったことが
とても心に響きました。
真摯に自分と向き合っておられる姿が素晴らしく感動しました。
私たちスタッフも、上映会のこと、自分自身のことを振り返り、
身近な人に愛を広げていくことの大切さを強く思いました。
皆様の体験談は興味深く、それぞれの心にとても響いたようで
今回も盛り上がりました!

新規参加の方からはガヤトリー・マントラの唱え方についての質問があり
とにかく三唱でもよいから続けることが大事と伝えました。
鼻洗いを上手くする方法や「神様の御名を唱えるその心は何か?」など
様々な話題が出てあっという間に時間が過ぎました。
交流会を楽しみながら気付きを得られている皆さんを感じられた
幸せいっぱいの集いとなりました。

最後に、参加者の方から下記のメッセージをいただき
とても励みになっています。ありがとうございます。

★おかげ様でとても勉強になっています。これからも続けて下さい。竹下先生の教えを学んでいる方たちと会えるのも楽しみです。

★大きな画面で見られること、また共感している方々と共に見ることができ、一人で見る時より、更に理解がすすむように感じました。このような場をつくって下さっていることに感謝いたします。ありがとうございます

ココペリーナの風

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第216回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]216回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
少しじめっとした空気になり、こちらでも、梅雨の訪れが近いと思っています。これからが、雑草が伸びまくる季節です。土地が肥えて行く過程だと思って、のんびり見守りたいと思っています。
さて、今回は、関東の幸せをきづく会さんの上映会のご紹介とご報告です。新規の方のご参加や、参加者数が多いと、嬉しさが増すことと思います。皆様、是非上映会にご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします!

◆ 6月3日 幸せをきづく会さん 上映会のご紹介◆

日時:6月3日(日) 13:00〜14:20 (受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:20 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加
   下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

親子シリーズ第12回目の上映で、引き続き野口晴哉氏の著作が題材となります。
親子シリーズは全22回で、幸せをきづく会では順番に上映をしていきます。

家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜

【要約】
人間関係、社会がスムーズで調和していたら、病気はほとんど消えてしまうでしょう。こういう社会を作り出したいと思います。その第一歩が子育てです。ですが子育てをちゃんとしようと思ったら、夫婦関係がちゃんとしていないと無理です。夫婦関係の不満が弱い子供に、嫁姑関係の不満が弱い嫁(または弱い姑)に行きます。弱いところ弱いところへ不満が行くようでは社会がめちゃめちゃになってしまうので、そうしないようにしないといけません。
夫婦関係がうまくいっていれば、たいがいすべてうまくいきます。子育てを突き詰めていくと夫婦関係がちゃんとしていないといけないのです。
(講演内容を元に編集:文責シャンティ・フーラ)

【概要】
今回から、野口晴哉の潜在意識教育法叢書の中から『叱り方褒め方』と『背く子背かれる親』というニ冊の本、ここから重要な部分を紹介していく。子育てというのが一番大事なものなので、手を抜かないということがものすごく大事である。本当にいい加減な子育てをしているので、子供がちゃんと育たない。子供がちゃんと育っていないと苛立ちが募って、子供をちゃんとしたいと思うから叱るということになる。それは自分の心の中にある、子育てに対する罪悪感の裏返しである。そういう観点を踏まえて見ていく。

上映会終了後、14:35から15:50まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

幸せをきづく会

◆4月15日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:4月15日(日) 13:00〜14:25
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(11):叱言以前(独立の要求2−反抗への対処)

今回新規参加の方はお二人いらっしゃいました。
どちらもガヤトリー・マントラからの検索で
シャンティ・フーラや竹下先生を知ったとのこと。
陰謀系やチャネリング系ではなく、新鮮な感じでした。
お一方は東医セミナーを中級まで購入され、学習中とのお話でした。

初めての方々もすぐに打解けて上映会・交流会は
非常に和気あいあいと進めることができました。
今回は男性と女性の比率が同じでした。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
参加の方々からの差し入れのお菓子を食べながら行いました。
全員の方が参加され、いつものように一人一人感想や上映テーマにあわせて
各自の感想をしゃべっていただきました。
子育てについてや自分の子ども時代の回想を踏まえてのご意見などが多かったです。
親子や夫婦の講座はタイトル名でちょっと引いてしまい
上映会の参加や映像配信を見送ってしまう方もいるのではないか、
ぜひいろいろな方々に視聴していただきたいと思います。

今回もいろいろな幅広い話題が出ました。
AIなどの最先端研究であっても研究費は少なく
国からの援助も少なくこれからの日本の研究は危機的な状態だそうです。
また企業のグローバルリズムにより、コストや効率を優先するようになり、
結果として 日本企業の家庭的な面が無くなったなど。
多岐に渡った情報が盛り沢山でした。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、スタッフを含めての12名で行いました。
今回は初めての方がいらっしゃいましたが40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから
1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 72