シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: スタッフ日誌

[スタッフ日誌]第216回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]216回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
少しじめっとした空気になり、こちらでも、梅雨の訪れが近いと思っています。これからが、雑草が伸びまくる季節です。土地が肥えて行く過程だと思って、のんびり見守りたいと思っています。
さて、今回は、関東の幸せをきづく会さんの上映会のご紹介とご報告です。新規の方のご参加や、参加者数が多いと、嬉しさが増すことと思います。皆様、是非上映会にご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします!

◆ 6月3日 幸せをきづく会さん 上映会のご紹介◆

日時:6月3日(日) 13:00〜14:20 (受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:20 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加
   下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

親子シリーズ第12回目の上映で、引き続き野口晴哉氏の著作が題材となります。
親子シリーズは全22回で、幸せをきづく会では順番に上映をしていきます。

家族の絆 〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機)〜

【要約】
人間関係、社会がスムーズで調和していたら、病気はほとんど消えてしまうでしょう。こういう社会を作り出したいと思います。その第一歩が子育てです。ですが子育てをちゃんとしようと思ったら、夫婦関係がちゃんとしていないと無理です。夫婦関係の不満が弱い子供に、嫁姑関係の不満が弱い嫁(または弱い姑)に行きます。弱いところ弱いところへ不満が行くようでは社会がめちゃめちゃになってしまうので、そうしないようにしないといけません。
夫婦関係がうまくいっていれば、たいがいすべてうまくいきます。子育てを突き詰めていくと夫婦関係がちゃんとしていないといけないのです。
(講演内容を元に編集:文責シャンティ・フーラ)

【概要】
今回から、野口晴哉の潜在意識教育法叢書の中から『叱り方褒め方』と『背く子背かれる親』というニ冊の本、ここから重要な部分を紹介していく。子育てというのが一番大事なものなので、手を抜かないということがものすごく大事である。本当にいい加減な子育てをしているので、子供がちゃんと育たない。子供がちゃんと育っていないと苛立ちが募って、子供をちゃんとしたいと思うから叱るということになる。それは自分の心の中にある、子育てに対する罪悪感の裏返しである。そういう観点を踏まえて見ていく。

上映会終了後、14:35から15:50まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

幸せをきづく会

◆4月15日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:4月15日(日) 13:00〜14:25
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(11):叱言以前(独立の要求2−反抗への対処)

今回新規参加の方はお二人いらっしゃいました。
どちらもガヤトリー・マントラからの検索で
シャンティ・フーラや竹下先生を知ったとのこと。
陰謀系やチャネリング系ではなく、新鮮な感じでした。
お一方は東医セミナーを中級まで購入され、学習中とのお話でした。

初めての方々もすぐに打解けて上映会・交流会は
非常に和気あいあいと進めることができました。
今回は男性と女性の比率が同じでした。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
参加の方々からの差し入れのお菓子を食べながら行いました。
全員の方が参加され、いつものように一人一人感想や上映テーマにあわせて
各自の感想をしゃべっていただきました。
子育てについてや自分の子ども時代の回想を踏まえてのご意見などが多かったです。
親子や夫婦の講座はタイトル名でちょっと引いてしまい
上映会の参加や映像配信を見送ってしまう方もいるのではないか、
ぜひいろいろな方々に視聴していただきたいと思います。

今回もいろいろな幅広い話題が出ました。
AIなどの最先端研究であっても研究費は少なく
国からの援助も少なくこれからの日本の研究は危機的な状態だそうです。
また企業のグローバルリズムにより、コストや効率を優先するようになり、
結果として 日本企業の家庭的な面が無くなったなど。
多岐に渡った情報が盛り沢山でした。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、スタッフを含めての12名で行いました。
今回は初めての方がいらっしゃいましたが40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第215回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第215回「きらめきの花さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。気温の変動が激しいですが、いかがお過ごしでしょうか? 
ナニワノイバラが綺麗に咲いてくれ、嬉しく思っています。昨年秋に支柱にきちんと固定したので安心したのかも知れません。原種のバラなので、咲いている期間がとても短いのが残念です。植物は、手をかけただけ応えてくれる実感があります。ガーデニングの好きな人は、数か月先が楽しみだから今の手入れするそう。結果を期待せず、今を大切にするという感じですね。

さて、今回は、きらめきの花さんの上映会のご報告とご紹介です。上映会では、家族の絆のシリーズを何度も繰り返し上映してくださっています。人生で抱える問題は、人間関係についてがやはり大きいだろうと思います。何度見ても、また新たな学びがあるかも知れません。
是非、きらめきの花さんの上映会にご参加下さい! よろしくお願いいたします。

5月20日 きらめきの花さん 上映会のご紹介

日時:5月20日(日) 13:30〜16:50 (受付 13:15より)
会場:東区民文化センター 3F小会議室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜
   交流会あり
参加費:500円小学生以下無料
事前予約:不要

あなたはあなたの人生を生きていますか?
「自発の力」とは?あなたの人生を生きる方法を学びます。

未来への不安や無言の圧力、孤独感でいっぱいで
ほとんどの人が束縛された不自由な人生を生きている。
自分が学校の中で作り上げてきた自分の世界観から出られない。
他人の目で見たものや言葉が評価の基準になっていて自分の意見を持っていない。
今回は、自分の深い心の中から”生きている!という”実感を得ることができ、
自由を感じることができるようになるヒントを学ぶことができます。

みなさまのご参加お待ちしています。

きらめきの花

4月22日 上映会のご報告

日時:4月22日(日) 13:30〜16:50
会場:東区民文化センター 3F小会議室
内容:家族の絆 〜親子(13):背く子背かれる親(兄弟間の争い)〜

当日は4名(女性2名、男性2名)の方にご参加いただきました。
会場までわざわざ足を運んでいただいて、
時間を共に過ごせましたことにあらためてお礼申し上げます。
今回も参加者が少なかったのですが、じっくりと交流会で意見交換できました。
今回のお話の中の”兄弟姉妹間の争い”については、
ご自身が育つ環境の中では特に感じることはなかったという方ばかりでした。

“兄弟間の争い”というテーマを一回の講義に取り上げて
丁寧にお話されていることをあらためて考えてみました。
社会のシステムに擦り込まれた観念や価値観なるものから
抜け出ることができないまま行き詰まりを感じて悩み、
不安や恐れの中で生きている。

争いや競争するという人類の本能から抜け出ていない私たちは
それが当たり前で仕方のないことだと考える人も多く存在する。
愛情要求や独立要求が満たされてないで育ったことが背景にあることを学び、
本当にそうだと気付くことができました。

本当に弱い人の立場に立って考えて庇うことができ配慮ができる社会に変えていく。そのすべてを決めるのは子育てにあると竹下先生は話されています。
一人一人がこの世に生まれて喜び幸せを感じて生きることができる社会。
誰とも争わない境地に至るにはどうしたらいいか?
本能を越えられない自分であるならば、
まず日々の生活のなかで自分と向き合い、ヤマ・ニヤマを実践する。
ガヤトリー・マントラと愛のマントラを唱えることを続けることでしょうか。

家族の絆の夫婦・親子シリーズのお話は
「ああそうだったのか!」とか「あ~それで~」と
人の潜在意識や無意識にある自分もわからない意識を映し出してくれます。
上映会にご参加頂けたら嬉しいですが、場所や日程が限定されますので
無理な方は是非DVDをみていただきたいと思います。
きらめきの花の上映会でも繰り返し上映しています。
毎回新しい気づきがあることは確かです。
その新しい気づきをさらに参加者の皆さんと一緒に
深められたらいいと思っています。
貴重な皆さんの時間です。

きらめきの花

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第214回「いましあわせかいさん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第214回「いましあわせかいさん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
大型連休が終わりました。皆様はどのようにお過ごしだったでしょうか?
我が家は、息子が数日帰省してくれました。正月に数日寝込んで戻って後、顔を見ていなかったので、大変嬉しい時間でした。

さて、どんな時もガヤトリー・マントラ! 今度の日曜日のいましあわせかいさんの上映会のテーマです。ガヤトリー・マントラを唱えていると、心が落ち着きますね。全てを神様にお任せして、安心の境地でいられます。試験の時、災害の時、心が乱れた時など、とにかく何も考えずに唱えるのが良いかと思うのです。皆様、ガヤトリー・マントラの素晴らしさについて、再度確認するために、上映会に是非ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

5月13日 いましあわせかいさん 上映会のご紹介

日時:5月13日(日) 13:30〜16:45 (受付 13:15より)
会場:倉敷市玉島市民交流センター 2階 第4会議室
   住所 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
   アクセス JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス〜「文化センター」で下車
   地図 https://goo.gl/maps/GGkmP
内容:幸せを開く7つの扉(1)ガヤトリーマントラと7つのチャクラ
   交流会あり
参加費:小学生以下は無料
事前予約:不要

あらゆる災難を防ぎ、運を開いて幸せな人生を送るためには
一人ひとりが真剣に波動を高くすることが必須です。
それを叶えてくれる最強最善なものが「ガヤトリー・マントラ」です。
日本では馴染みが薄く初めての方には、
にわかには信じがたい夢のような話に聞こえるでしょう。
ガヤトリー・マントラは開運の財布や壷とは違って無料で、しかも荷物になりません。
人種や宗教や国を越えた、人類に与えられた最高の財産といわれています。
ガヤトリー・マントラに最も詳しい竹下雅敏氏の丁寧で分かりやすい解説を
視聴していただきますので、その日からすぐに活用できます。
そしてその効果を実感し、信頼するほどに効果が発揮されます。
誰もが幸せになっていいのです。
まずはあなたから幸せになってください。
そして次はあなたの大切な人にもガヤトリー・マントラを教えてあげてください。

いましあわせかい

◆2月11日 上映会のご報告◆

ヤマ・ニヤマの上映は今回で3回目になります。
実習に重点を置き、また、少しでも東洋医学セミナーの雰囲気
を感じていただけたらと思い、チャクラごとに映像を止め、
少し説明をしながら進行しました。
交流会の時間が短くなり物足りなかったかもしれません。

いましあわせかい

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]
第213回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第213回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
今年は、チューリップも水仙も長持ちして、まだ咲いてくれているのがとても嬉しいです。これから暖かくなると、雑草対策が必須になります。機械好きの私は、今、本格的な充電式の芝刈り機を注文し、届くのを待っているところです。
さて、今回は、22日(日)のきらめきの花さん上映会のご紹介とご報告です。兄弟のいる子供を比較しないで育てるにはどうしたらよいでしょうか? 皆様、是非ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

◆ 4月22日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆

日時:4月22日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より )
会場:東区民文化センター 3F小会議室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、
   バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(13):背く子背かれる親(兄弟間の争い)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:要 ( 予約はこちらから

皆さま こんにちは~。
4月、新緑の美しい季節になりました。
いつも上映会のご案内の度に思うことがあります。
四季折々に、空を見上げ、山を見渡し、川をみて、海を眺めて、
自然のその移ろいの中に自分を重ね合わせる時、
偉大な自然に包まれ、見守られて生きていることを感じます。
心地よい安らぎの時です。

~4月の上映会のご案内です~

兄弟間の争いはなぜ起きるのか?
争わない社会、競争しない人間になるためにはどうしたらいいかを学びます。
子供は誰でも母親の愛を求めている。
母と子の二人だけの時間、恋人のように母と接する時間は
その子にとって本当に満たされた幸せな時でしょう。
自分は大切にされていると感じ、愛情要求が満たされて育つと、
本当に弱い立場の人のことを考えて庇う事ができるようになるのですね。
まず、親が争わない人間にならないといけないのですね。

上映会には、どなたでも参加できます。
初めての方!どうぞお気軽にお立ち寄りください。
皆さまのご参加楽しみにお待ちしています。

きらめきシスタ~ズ

◆ 3月25日 上映会のご報告◆

日時:3月25日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より )
会場:東区民文化センター 3F 小会議室
内容:宗教学講座 初級コース 第92回 大乗仏教(般若心経:気付き)

主催者を除く参加者は、5名(女性3名、男性2名)でした。
当日ご参加頂きました皆さまに心より感謝申し上げます。
参加者が少なかったけれど、交流会での感想や意見交流をたっぷりできました。

「執着と怒りは表と裏にあるもの。
人は自分自身に要求し、執着し、怒りを持っている。
競争に負けた自分は怒りの対象でしかない。
競争に勝ったものがいい。負けたものは自己責任?
いえ!社会が病んでいるのです。」(お話の中から一部抜粋)~

今、国の政治に関わる人、それを取り巻く人たちの姿が
その結果を教えてくれています。
大なり小なりに社会のあちらこちらに、自分の周りにもいるのです。
幼い頃から条件付けされ
何かを達成しなければならないと思い込んで生きてきたのですね。
親子の在り方~夫婦関係~家族の絆の大切さを伝える原点が
ここにあるのだと改めて思いました。
たった一度の人生、二度とこない”今”この瞬間。
正しい生き方を学び、気づきを得て、
生き生きしたすばらしい自分の人生を生きていけるのです。
こういうことを伝えてくださった竹下先生に出会えたことに感謝しています。
そして皆さまと共に学べることを嬉しく思います。
本当にありがとうございました。

きらめきシスタ~ズ

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]
第212回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]212回「幸せをきづく会さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
皆様、いかがお過ごしでしょうか? こちらでは、先日、雪が舞いました! 暖かかったり寒かったりです。ヒノキ花粉がたくさん飛んでいて、夫が少し花粉症を発症しています。黄砂も飛び、PM2.5も高い濃度の日が多く、小動物は大変だろうな、と思います。
さて今回は、幸せをきづく会さんの上映会のご紹介とご報告です。前回、参加者様が少な目だったようです。
春になり、新しい生活をスタートされてお忙しい方も多いかと思いますが、是非、上映会にご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします!

◆ 4月15日 幸せをきづく会さん 上映会のご紹介◆

日時:4月15日(日) 13:00〜14:25(受付 12:30より)
12:30 受付開始
13:00 上映開始
14:25 上映終了
上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(11):叱言以前(独立の要求2−反抗への対処)
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

【要約】
子供の独立要求を叶えず「いけません」「こうしなさい」をやり続けるとどうなるか。その子は自分のやりたいこと自分が好きなことが分からない、自分で意志決定ができない大人になってしまいます。
子供をきちんと見たり触っていたら子供の要求が独立の要求か愛情の要求かすぐ分かります。身体が緩んでいたら愛情要求(集中要求)だし、弾むボールのように身体が張ってたら独立要求(鬱散要求)です。でも分からなくても、いつも子供に対して自分の対等の人格を認めてちゃんと話を聞き、甘えてきたらしっかり抱きしめるというふうな子育てをしていたら、どっちの要求であっても同じです。いつもそうしていたら何の問題もありません。これが一番簡単な子育てです。
親が子供のことを理解する。すると子供は親を見習って自然にしつけられて、とても良い子に育ちます。

上映会終了後、14:40から15:50まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます(約45分)。
お時間の許す方はぜひご参加ください。

なお上映会、交流会とも申し込み、出欠連絡は不要です。

幸せをきづく会

◆3月18日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:3月18日(日) 13:00〜14:20
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(10):叱言以前(愛情の要求2−非行の原因)

今回新規参加の方はお一人いらっしゃいました。
知人から東洋医学セミナー初級を紹介され竹下先生を知ったとのこと。
参加者はほとんどが東洋医学セミナーの受講者でしたので、
感覚がわからなくともまずは進めていくことが大事と助言しました。
上映会は非常に和気あいあいと進めることができました。
また今回も男性比率が女性を上回りました。

交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
参加の方々からの差し入れのお菓子を食べながら行いました。
交流会は全員の方が参加され、
感想や上映テーマにあわせて各自の感想をしゃべっていただきました。
子育てについてや自分の子ども時代の回想を踏まえてのご意見など、
今回もいろいろな幅広い話題が出ました。
今回の一番の話題はKH(経済崩壊)についてでした。
日経平均の波動が4月は高く、5月はかなり低くなるとの話や、
備蓄について、ロシアW杯との関係とか、
非常にためになる情報が盛り沢山でした。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、全員参加の10名で行いました。
今回は初めての方がいらっしゃったので45分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから
1 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 71