シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: 日誌(パータ)

[スタッフ日誌]第226回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第226回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
暑かった夏が終り、台風も来ず、過ごしやすい日々です。
この21日(日)には、東京と広島で上映会が開催されます。良い気候ですので、皆様、ぜひご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。
さて、今回は、3周年を迎えられる東京の幸せをきづく会さんの上映会のご案内とご報告です。3年も継続して開催して下さり、大変感謝しています。
子育ては、地球上のあらゆる問題の根本解決の糸口になると思います。大人になると、変化するのにエネルギーが要ったり時間がかかるのは、細胞の分裂速度が遅いからでしょうか? でも、いくつになっても自発的に学ぶ意欲や新しい自分に変容する気概さえあれば変化は起こるはず! 皆様、上映会で、新しい自分を見つけて下さいますように!

◆10月21日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:10月21日(日) 13:00〜14:30 (受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:30 上映終了
   上映会終了後、交流会を開催します。また、ささやかなお祝いを行います。
   どうぞご参加ください。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

家族の絆 〜親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)〜
【概要】
野口晴哉の『背く子背かれる親』から文章を取り出してずっと説明をしている。前回、今回、そして次回の三回にわたり、一般的な育てられ方の標準的なモデルを紹介して、そこに潜むいろいろな問題点を考えてみたい。今回は、いかに自発の行動・自由が大事であるかということで、思春期から結婚するあたりまでのことを話す。

上映会終了後、14:40から16:00まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

皆様のおかげで3周年を迎えることができました。
ありがとうございます。
ささやかなお祝いを行いますので、ご参加のほどよろしくお願いいたします。

幸せをきづく会

◆9月2日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:9月2日(日) 13:00〜14:25
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜

今回も新規参加の方は男性一名いらっしゃいました。
また久しぶりに参加された方もいらっしゃり、
交流会は非常に和気あいあいと進めることができました。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
参加の方々からの差し入れのお菓子を食べながら行いました。
いつも差し入れを沢山いただくのですが、今回はお休みを頂いたせいか
いつもよりも数多くいただきました。いつもありがとうございます。

交流会は全員が参加され、いつものように
一人一人感想や上映テーマにあわせて各自の感想をしゃべっていただきました。
今回は上映テーマに合わせて自分の実体験の話をされる方が多く、
興味深いお話を沢山お聞きすることができました。
特に今の日本の教育システムが自発を促すようになっていない、
母性が育たないシステムであるという話、
友人の発言から無意識に合わせてしまう話など、
多種多様なお話を聞くことができました。

いつも竹下先生がおっしゃられている夫婦のあり方が今回も提示されました。
ちゃんとした夫婦関係が先にあり、そこから本当の子育てが始まるという。
負の連鎖は根本部分を修復しないと消し去ることはできないというのも辛辣でした。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、
スタッフを含めて全員参加の11名で行いました。
今回も40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]
第225回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第225回「きらめきの花さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
最近涼しくなり、曇りの日などは、昼過ぎても朝顔の花が開いたままの日があり、夫が「俺も朝顔の花を見れたな!」と威張っていました。どうもパソコンに向かう仕事は夜の方が集中できるので、夜型生活になってしまいます。お天道様と過ごす時間が少ないです。
さて、今回は、きらめきの花さんの上映会のご紹介とご報告です。今回の上映会は、22日の土曜日です。お間違えのないように、皆様、ぜひご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

◆ 9月22日 きらめきの花さん 上映会のご紹介◆

日時:9月22日(土) 13:30〜16:50 (受付 13:15より)
会場:東区民文化センター 3F小会議室
   住所 広島市東区東蟹屋町10-31
   アクセス 徒歩:JR広島駅新幹線口より東へ約9分(約900m)、
   バス:広電バス府中線又は牛田早稲田線 東区役所前で下車、無料Pあり
   地図 http://goo.gl/maps/26We1
内容:家族の絆 〜親子(16):背く子背かれる親(未熟な親)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要
その他:今回は土曜日の開催になっています。

子が成長して独立した後の親世代の生き方を学びます。
親孝行って? 親のために書かれている今回の内容。
今回のテーマは”未熟な親”です。
今まで世間では美徳とされてきた〇〇〇が人々の自立を阻んでいたとは!
人が最も恐れているものは何か?
心を不自由にしている考え方は何だろう?

その答えが見つかります。
これからの人生を、自由に大らかに自分らしく生きていこうではありませんか!
子を育て上げた親がこれからの人生を生きるヒントがいっぱいあります。
どういうものの考え方をしたら自由に創造的に生きることができるか?
常に何かにしがみついている安全志向から脱皮しましょう。

生活のなかで、竹下先生のお話される”家族の絆”は、生き方の指針になっています。
そして、今回のテーマの”未熟な親”の内容からは、
残り少ない人生を自由に生きなさいといってくれています。
心がもっと自由で大らかに生きるには、
心を不自由にしているものに気づいて,それを外していくことかと思います。
そしてそれは「愛」を拡大していくことで自然にそれができると感じています。

私たちは、また元気に!
少し肩の力を抜いて「上映会」を開催して参ります!
皆さまの学びの場、出会いの場、交流の場として
お気軽にご参加頂けたら嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまのご参加を楽しみにお待ちしています。

きらめきの花

◆ 7月22日 上映会のご報告◆

日時:7月22日(日) 13:30〜16:50(受付 13:15より )
会場:東区民文化センター 3F工作実習室
内容:家族の絆 〜親子(15):背く子背かれる親(思春期の要求)〜

主催者を除く参加者は、5名(女性3名、男性2名)でした。
今回は1年9カ月ぶりに男性の方が、6年ぶりに女性の方の参加がありました。
本当に久しぶりで驚きました。
そしてとても嬉しかったです。
暑い中、足を運んでご参加いただきました皆さまに心より感謝いたします。
心を打たれるお話に時の経つのを忘れるほどでした。

交流会では、まだまだ聞きたいことやお話して頂きたいことが多くありましたが
あっという間に時は過ぎていきました。楽しい時間でした。
とても有意義な時間を共に過ごせましたことを
心より嬉しく皆さまに感謝申し上げます。

前回の上映会の報告を見て頂いた方より、
思いがけない励ましのメールやお電話を頂き、胸が熱くなる思いでした。

きらめきシスタ~ズ

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]
第224回「いましあわせかいさん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第224回「いましあわせかいさん 上映会 ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
随分と涼しくなって来ました。ここのところの天候異変や地震など、新しい時代への通過点であることを願いつつ、良い世の中になるように願っています。
さて、今回は、倉敷のいましあわせかいさんの上映会のご案内とご報告です。前回の上映会は倉敷市の真備町などが大きな被災を受けた直後でしたが、新規の方1名を含めて7名のご参加があったとのことで、ホッとしています。
今回は、17日(月)です。上映会にぜひ、ご参加下さいますよう、よろしくお願いいたします。

9月17日 いましあわせかいさん 上映会のご紹介

日時:9月17日(月・祝) 13:30〜16:50(受付 13:17より)
会場:倉敷市玉島市民交流センター 2階 第5会議室
   住所 岡山県倉敷市玉島阿賀崎1-10-1
   アクセス JR新倉敷駅から「玉島中央行」バス〜「文化センター」で下車
   地図 https://goo.gl/maps/GGkmP
内容:家族の絆 〜親子(8):叱言以前(愛情の要求1−自立した人間)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要
チラシ:クリックでチラシを表示します

今回の交流会では最高に美味しいイチジクをご用意しますので、
これも楽しみにしてお出かけください。
9月17日は月曜日で祝日です。お間違えなさらないように。

もし子供が問題を起こしたり苦しんでいたら、その原因は親にあります。
親のどこに問題があるのかを探ります。
人間にとって何が大事なのかが分かっていないと子育てを失敗します。
よい子育てをするには親がどのような考え方、
価値観を持つかがとても大事だということがよく分かります。
ほとんどの人が結婚してから、赤ちゃんを授かってから
慌てて勉強を始められると思います。
誰から何を学ぶのかとても大事です。
出来るだけ結婚前の早い時期によい価値観を持てたなら
本当に素晴らしいですね。

初めてのお方のご参加大歓迎です。
どうぞ皆様お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしています。^^

いましあわせかい

◆7月15日 上映会のご報告◆

お陰様で今回も無事に上映会を開催できました。
皆様ありがとうございました。

いましあわせかい

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]
第223回「ココペリーナの風さん上映会ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第223回「ココペリーナの風さん 上映会ご案内とご報告」

皆様、こんにちは。
皆様のお住まいの地域の台風21号の被害は、大丈夫だったでしょうか? 大阪も被害が大きかったようで、ココペリーナの風さんの上映会が無事に開催されるようにと思います。
さて、前回のココペリーナの風さんの上映会にたくさんの方にお集まりいただき、主催者様、参加者様、本当にありがとうございます。

子育てにせよ、夫婦関係にせよ、会社の同僚にせよ、友人にせよ、自分の心の用い方は同じだと思います。あの時、ああすれば良かったっていうのが少なければ少ないほど、心が平安でいられるな、と思います。
今回も、子育ても含めた人間関係を学ぶ上映会です。皆様、ぜひ。ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

◆ 9月9日 ココペリーナの風さん 上映会のご紹介◆

日時:9月9日(日) 13:30〜16:45 (受付 13:15より)
13:30~14:40 上映 親子(5)
14:40~14:50 休憩
14:50~16:00 上映 親子(6)
16:00~16:45 交流会(自由参加)
会場:大阪市立総合生涯学習センター(JR大阪駅前第2ビル 5階)
   第9研修室

   住所 大阪市北区梅田1-2-2-500
   アクセス JR大阪駅からすぐ
   地図 http://yahoo.jp/leX3uN
内容:家族の絆 〜親子(5):子育ての知恵(優先順位)〜
   家族の絆 〜親子(6):子育ての知恵(世界観)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:当日参加もOKです ( kokopellina2013=yahoo.co.jp
     (※=を半角の@に変更してください) )

「家族の絆・親子シリーズ」では親子関係をテーマに、
素晴らしい家族関係を作る方法を学んでいきます。
子育てに関する智恵はもちろん、
幸福に生きるためのヒントがいっぱい詰まっています。
上映会に参加して自分の世界観をさらに広げてみませんか?

「親子(5)」では、優先順位の重要性とそれを実践していく上で具体的な物事の判別・
識別について、「親子(6)」では、本当に大切な価値観とは何かを学びます。

親子(5):子育ての知恵(優先順位)【概要】

『子どもが育つ魔法の言葉』という本を参考にして、親子関係の大切な部分を話している。要点は、価値観を定めないと幸せになることが出来ないし、子供をきちんと育てることが出来ないということ。そして、優先順位が非常に重要であるということ。幸福になるための考え方を身に付けて世界観を構築し、それを実践していくことが大事である。しかし現実には出来ない。それは、具体的な物事の判別・識別がついていないからである。そういう意味で、今回は示唆に富む文章が多い。

親子(6):子育ての知恵(世界観)【概要】

これまで 『子どもが育つ魔法の言葉』という本を参考にして話をしている。現代の社会では、ほとんどの人々の価値基準が”何を持っているか”であり、それによって人の価値が決まると思われている。それは、社会的地位・財産・年収・才能などである。このような物質的な価値観の中では、どうしても競争や他人との比較というものが出てくる。本当に大切な価値観、大切なことは何なのか。揺らがない世界観を見につけて頂きたい。

交流会では、上映テーマに留まらず様々な体験談をシェアしたり、
情報交換したいと思います。
和やかな雰囲気の集いですので初めて参加の方も安心です!
お気軽にご参加下さい。
スタッフ一同、 皆様のご参加を心よりお待ちしています。

ココペリーナの風

◆ 6月17日 上映会のご報告◆

日時:6月17日(日) 13:30〜16:45
会場:大阪市立総合生涯学習センター(JR大阪駅前第2ビル 5階)
   第9研修室

内容:家族の絆 〜親子(3):子育ての知恵(人生の目的)〜
   
家族の絆 〜親子(4):子育ての知恵(愛とは何か)〜

参加して下さった皆様、そして、応援して下さった皆様、
ありがとうございました。

今回は男性が7名、女性7名の14名の方が参加して下さいました。
久しぶりに新規の方の参加は0名でした。
毎回ご夫婦で参加して下さる数組のリピーターの方々、
3年ぶりに参加して下さった方など新旧のリピーターの方々が、
同じ想いを共有する場、体験談を聞いて励みにする場として
上映会&交流会を十二分に楽しまれているのが手に取るように感じられた
素晴らしい集いとなりました。

引き続き、参加して下さる皆様の憩いの場所、
情報交換の場所になるように心掛けていきたいです。

面白いと大評判の家族の絆~親子シリーズの上映が始まっています。
今回上映した「家族の絆 親子(3):子育ての知恵(人生の目的)」では、
夢を追わないことや徳を積むことについて学びました。
「家族の絆 親子(4):子育ての知恵(愛とは何か)」では、
本当に人を愛するには無目的であることを学びました。

独身や子供のいない方はもちろんのこと、
全ての方に聴いていただきたい素晴らしい内容です。
竹下氏の例え話が面白くて分かりやすいので
初めて映像配信をご覧になる方にもお薦めの講話です。
2本立て上映が好評でしたので、次回も続けたいと思います。

交流会では参加者全員がリピーターということもあり、
大変リラックスした雰囲気で始まりました。
皆様の体験談は興味深く、皆様の心にとても響いたようで
今回も大変盛り上がりました。

ガヤトリー・マントラの唱え方で躓いている方は
先輩方の体験談やアドバイスを聞いてやる気が出て良かったようです。

また、6月16日の時事ブログ「サウジアラビアのムハンマド皇太子」の記事の中で
ムハンマド皇太子の写真を見ての波動の違いを感じる方法も話題に出ました。

除霊と浄化の祈り、ガヤトリー・マントラについてなど、
次から次へと話題が飛び出し、笑いあり楽しさいっぱいの
有意義な交流会となりました。

今回、休憩時間を利用して皆様に上映タイトル一覧表を回覧して、
見たいタイトルに印をつけていただきました(複数回答可)
結果は…
第1位: 自分自身を癒す
第2位: 智慧のヨーガ
第3位: 霊的世界とその体験
となりました。親子シリーズの合間に上映したいと思っています。

ココペリーナの風

☆上映会後のご感想☆

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第222回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

[スタッフ日誌]第222回「幸せをきづく会さん 上映会 ご案内とご報告」

ご無沙汰しています。皆様、いかがお過ごしの夏でしょうか? 豪雨の後は酷暑…、いい加減にして欲しい天候の異常ですね。それでも日暮は早くなり、季節の変化も感じます。私は夏バテしますので、人生に8月はない感じの日々です。ですが息子が盆に戻り、久しぶりの母業をし、数年前までの家族3人の暮しを思い出し、今の夫婦2人の生活と比べて、当時はよくやっていたな、と思ったりしました。
さて、9月は毎週各地で上映会が開催されます。どうか皆様!この日曜日の幸せをきづく会さんの上映会に是非、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

◆9月2日 幸せをきづく会さん上映会のご紹介◆

日時:9月2日(日) 13:00〜14:25(受付 12:30より)
   12:30 受付開始
   13:00 上映開始
   14:25 上映終了
上映会終了後、交流会を開催します。お時間の許す方は是非ご参加下さい。
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
   住所 東京都中野区東中野 3-8-13 MSR ビル 6F
   地図 https://goo.gl/maps/vZYB37eev4m
内容:家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜
   交流会あり
参加費:500円(小学生以下無料)
事前予約:不要

親子シリーズ第14回目の上映で、引き続き野口晴哉氏の著作が題材となります。
親子シリーズは全22回で、幸せをきづく会では順番に上映をしていきます。

家族の絆 〜親子(14):背く子背かれる親(自発の力)〜
【要約】
世のお母さんが悩んでいるのは子供が勉強しないということです。うちの子供はどんどん勉強します。どうしてそうなるかというと私たち親が決して勉強しなさいと言わないからです。子供の興味が向くものをただ引き伸ばしてきただけです。うちの子供は乗り物が好きなので、飛行機から戦車まで、専門家しか読まないような難しい本を買ってきてどんどん勉強します。この前も質問してきましたが、流体力学までは私もさすがに分かりません。自分の興味のある分野には、分からないことを自分で調べて学ぶという姿勢がついてくるんです。私(竹下氏)の勉強の仕方は、・・・。
(講演内容を元に編集:文責シャンティ・フーラ)


上映会終了後、14:35から15:50まで、参加者の交流会を予定しています。

その後、希望者でガヤトリー・マントラを3マラ唱えます。
2倍速にしたサイババの音源を流します。
それに合わせて3マラを唱えていただきます。(約45分)
お時間の許す方はぜひご参加ください。

なお上映会、交流会とも申し込み、出欠連絡は不要です。

 

幸せをきづく会

◆7月1日 幸せをきづく会さん上映会のご報告◆

日時:7月1日(日) 13:00〜14:20
会場:JESセミナールーム (※JES様は本上映会とは無関係です)
内容:家族の絆 〜親子(13):背く子背かれる親(兄弟間の争い)〜

今回も新規参加の方は男性一名いらっしゃいました。
短期間の間に宗教学の映像配信は8割方視聴されたそうです。
また以前、幸せをきづく会のスタッフだった方が、
アメリカからの一時帰国タイミングと重なり、
今回参加され、約一年ぶりの再会となりました。
また久しぶりに参加された方もいらっしゃり、
交流会は非常に和気あいあいと進めることができました。

今回は梅雨が明けた最初の日曜日で、快晴で陽気も良く、
神様に祝福された会場で上映を行うことができて最高のひとときでした。

前回と同様、交流会は上映会を行った机のある場所から隣に輪になれる場を作り、
参加の方々からの差し入れのお菓子を食べながら行いました。
いつも差し入れを沢山いただき感謝しています。

交流会は全員参加され、いつものように一人一人感想や上映テーマにあわせて
各自の感想をしゃべっていただきました。
自分の兄弟関係の話をされる方が多く、
面白いお話を沢山お聞きすることができました。
特に3人兄弟の真ん中っ子や末っ子のあるある話、逆に長子の割の合わない話など、多種多様なお話を聞くことができました。

竹下先生が講義でおっしゃられた年齢差を付けて兄弟は作った方がよい
ということを実践されている方もおり、
一人っ子を2回繰り返すことに近く、
8才差あると単純な兄弟ケンカにならないなど、
実際にこうした子育てを実践していないと分からない話が多々ありました。
やはり行き着く所は、愛情要求と独立要求が微妙に絡み合った
状況というのも興味深かったです。

ガヤトリー・マントラの3マラ斉唱では、スタッフを含めての12名で行いました。今回も40分のバージョンで行いました。
参加者の皆さんにも3マラ斉唱は評判がよく、今後も継続していきます。

幸せをきづく会

» 続きはこちらから
1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 62