(↑クリックで映像配信サイトへ)
(※本記事は試聴映像も含めて転載自由です)
2.アーサ王伝説の時代背景とモデルとなった人物候補
3.アーサー王のモデルと伝説を創作した一団
2.アーサー王のモデルとなった人物は誰か
3.アーサー王物語の首都キャメロットはカドベリー・カースルか
4.アーサー王伝説が作られた意図とその工作〜(1)王家の正統性
5.アーサー王伝説が作られた意図とその工作〜(2)「ブリトン人の希望」の粉砕
6.アーサー王の本当の子孫は誰か
↑ クリックで拡大します。
午前の部の追加募集は締め切りました。お申込みいただき、ありがとうございました!
1Dayヨーガレッスンまであと2日となりました!会場でのお楽しみとご連絡事項をお伝えいたします。
1.シャンティ・フーラ商品の販売
会場で商品販売をいたします!下にご紹介している商品は、ご来場割引がございます!また、送料もかかりませんので、この機会にどうぞお求めくださいませ!!
●新商品♪ すてきなピヨちゃん ランチョンマット&コースター
「想像以上にかわいい!」と多くのお客様からお声を頂戴しているランチョンマットとコースターも販売いたします!
イベントのティータイムでもお茶とお菓子を乗せておきます。一部 乗せていないものも用意いたしますので、その場で効果をご確認くださいませ!
●安心!安全!しもやま農産さん
ヨーガ後のティータイムは、しもやま農産さんのお茶とおいしいお菓子をご用意しております。
しもやま農産さんのお茶は、竹下家提供のお水を使い、
竹下家オススメの水出しでのご提供となります!
会場では、しもやま農産さんの数種類のお茶と三色米を販売いたします! お茶をお飲みいただいてお気に召したら、ぜひお土産にどうぞ!
●大人気!黒ニンニク
これから暑くなる季節にもオススメです!ご購入になったことがない方も、この機会にお試しくださいませ!
◎29日までのご連絡で、ご予約お渡しもOK!!
在庫がある商品であれば、29日までにご連絡いただければご予約も承ります!(現時点では予約を受けられない商品もございます)
2.竹下家・シャンティ・フーラからのプレゼント
ご来場いただいた皆さまへシャンティ・フーラからプチプレゼントがございます!さらに、竹下家からも2種類のプレゼントをご準備いただいております!
3.ご持参いただくもの
(1)運動のしやすい洋服(会場でお着替えいただけます)
(2)大きめのバスタオル、またはヨガマット
(3)手ぬぐい、またはフェイスタオル
※なお、午前の部の方はお弁当をご持参になれば会場でご飲食いただけます。
先日お送りしたメールを再度ご確認の上、お時間のお間違えやお忘れ物のないよう、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
関係者一同、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
1Dayヨーガレッスン 関連記事
本日、After3.11『第5回 フクシマの温度』を公開いたしました!
hiropanさんが聞いてきた言葉。周囲の人々の暮らし。
原発事故後の福島での生活がリアルに描かれています。
重めの内容となっておりますが、ギャップのあるイラストがすごくいいです。
◇
なお、次回の更新は、6/5(木)です。
毎週木曜日は、シャンティ・フーラサイトを忘れずにチェックいただけると幸いです。
◇ hiropanのAfter3.11 ~震災後に見えてきたこと~ ◇
第1回 震災後に見えてきたこと
第2回 帰郷
第3回 3.11と原発事故
第4回 がんばる福島
第5回 フクシマの温度 new!
第33回 「ひな豆の会さん 上映会ご案内とご報告」
今回は、下関市のひな豆の会さん上映会のご案内です!
山口と言って思いつくのは、上関原発の反対運動をしている祝島と、学生時代に山口大学の友人を訪れたなあと思ったら、そうそう、SLやまぐち号に親子3人で乗ったことがある!
また、津和野や萩といったしっとりとした観光地もあります!
山口県の観光情報はこちらです!
さて、ひな豆の会さんはいつも“心をこめて丁寧に準備や上映会を行えるように、精進”してくださっています。スタッフの方の心意気を感じる報告書等、皆様の目に触れる機会があるよう、こうしてまとめております。
大変な上映会を重ねることでのスタッフの方々のご成長も楽しみにしています。
新規の方のご参加があるとスタッフの方の励みになります!
ぜひ皆様、ご参加して下さるとありがたいなと思っています。
◆6月1日 ひな豆の会さん 上映会のご紹介◆
日時:6月1日(日) 13:10〜 15:45(受付13:00〜)
♪第1部:上映時間13:10~
☆家族の絆~親子(5):子育ての知恵(優先順位)~
♪第2部:上映時間14:40~
☆家族の絆~親子(6):子育ての知恵(世界観)~
さわやかな初夏の風が心地よい季節となりました。
スカイブルーの澄んだ青空に、山々の色とりどりの新緑に目をひかれ
~いつまでも眺めていたいです(^∇^)
自然のキラキラした景色、鳥さんや虫さんの音色を
~一緒に感じてみませんか?
スタッフ一同、心よりお待ち申し上げますm(__)m
◆5月17日 上映会のご報告◆
日 時:2014年5月17日(土)13:10~15:45
上映内容:
『 家族の絆~親子(3)子育ての知恵(人生の目的)』
『 家族の絆~親子(4)子育ての知恵(愛とは何か)』
場 所:深坂自然の森 森の家下関 2階(研修室2)
緑の絨毯が広がる ピクニック日和 の 5月17日(土)。
深坂自然の森で、ひなまめの会上映会が行われました。
第1部は
夫婦が“愛”という正しい価値観を持って子育てをすることが大切で、
その際に夢を追わないというお話でした。
これまで夢を持ち追うことが人生の美徳だと思ってきましたが
全く逆だったようです。
人が真に追うべきものはただ一つ。
人生の明確な目標が定まり、心がすっきりと晴れるような
素晴らしい内容でした。
第2部は
さらに“愛”の重要性について学びます。
愛とは何だろう・・・
話を聞くにつれて自分が思っていたものと違い、
もっとずっと深いものだと気づかされます。
↑ クリックで拡大します。
このたび午前の部にキャンセルが出ましたので、午前のみですが参加者の追加募集を行います。
ご参加希望の方はページ下のボタンよりお申込みくださいませ!(受付終了しました)
先週行われた、講師陣の最終リハーサルに生徒として参加してきました!
すでに何度も打ち合わせやリハーサルを繰り返してくださっており、講師陣の熱意は大変なものです!
リハーサルで実感した「すごくよかったポイント」を5つほどご紹介いたします。
1.経験豊富な講師陣に、直接アーサナを見て、講師に自分のポーズも見てもらえる!
東洋医学セミナーのヨーガを数週間続けていましたが、講師に習うと驚くほど体の使い方が違って驚きました!!!
東洋医学セミナーのDVDを見ながら自己流でやっていたときには、足に力が入っていたポーズは、実は上半身の方にポイントがあるポーズでした!講師に腕やアゴの位置を教えてもらうだけで違いを感じました。プロに教えてもらうと、習得が速やかになるものですね。
また、はじめに準備体操ヨーガがあって、体がほぐれました!これは簡単なものだったので、テレビを見ながらなど日常生活ですぐに取り込めそうです!
2.体が硬くても、ポーズをとりやすい方法を伝授してもらえる!
体が硬いと難しいポーズもありますが、これも大丈夫!
手ぬぐいやタオルを使っても効果は同じだそうです。知識と経験が豊富な講師だからこそ伝授してもらえるものです!
私もリハーサルでタオルを使ってみましたが、自宅で「足裏いたーい!」とやっているのと違って楽にポーズが取れてよかったです!
受講者の皆さまに先日お送りしたメールの中で案内した「ご持参品:手ぬぐい OR フェイスタオル」はこのように使います。
3.通常のヨーガと違う!
リハーサルには中條先生のヨガスクールに通っている生徒様もいらっしゃいました。(ご協力ありがとうございました。)
リハーサルをご受講した生徒様、講師陣より「いつものヨーガとまた違う気持ちよさがある」「短い時間のアーサナで、効果が高い!」「チャクラが分からない人でも、なにかを感じるようだ」と感想をいただきました!
4.集中できるのがいい!
自分の体を感じ、ヨーガに集中できることを実感しました。
お忙しい日々を送られている方が多いと思いますが、自分の体にゆっくりと向き合う時間をお過ごしくださいませ!
5.癒やし系の講師陣!
原田先生は、普段の声のトーンも優しいですが、レッスン時の声の出し方はα波が出ているのではないかと思う気持ちのよい声でした。
原田先生の師である中條先生は、しなやかな体でポーズを見せてくれながら、ポイントをアドバイスしてくれました。
お二人とも6種さん。一般的には「仕事に不向き」と言われる体癖ですが、人が喜ぶことを第1に考え、優しい語り口。6種体癖は「ヨーガ講師」にピッタリな体癖と思いました!
動きについていけるか不安がある方も、経験豊富で優しい講師のお二人にお任せくださいませ。
素晴しいリハーサルでした。参加してくださった他の生徒様の声や反省会を元に、さらによいカリキュラムになっていると思います。
次回のブログでは、イベントで販売する(嬉しい割引あり!!)商品などをお伝えいたします!
レッスン日まであと3日です!!
1Dayヨーガレッスン 関連記事