シャンティ・フーラのブログ

すてきなピヨちゃん ランチョンマット&コースター
商品化までの道のり【前編】

luncho01

すてきなピヨちゃんのランチョンマット&コースターはお使い頂けましたでしょうか?
多くの皆さまにお求め頂いており、大変ありがたく思っております。

今日は、すてきなピヨちゃんのランチョンマット&コースターができるまでをご紹介させていただきます!


商品化までの道のり【前編】

1.企画

ミーティングで新商品を検討しているとき「ピヨちゃんのランチョンマットがほしい」と竹下家から声が上がりました。
他にもいくつか企画はありましたが、お客様にも喜んでいただけ、すぐに商品化できそうなものだったので、すぐに動き始めました。

2.デザイン

「全面ピヨちゃん」のランチョンマットであれば全面に食品を置けて便利ですが、余白がないと落ち着かないことと、「少しデザインがあった方がいい」という
竹下家のアドバイスを参考に、周りにデザインを入れることになりました。

たくさんのデザインサンプルを作り、それをスタッフ全員で確認。
最後には竹下氏が「これがよいだろう」というもので決定しました。

3.カラー決め

だいたいのデザインができた後は、カラー決めです。
「食品が美味しく見えるような色合いは、暖色系の方がよいでしょう」
竹下氏に助言をもらいサンプル作りです。

はじめに東洋医学セミナーのカラーの理論に基づいて、色を設定していきました。しかし、どうしても寒色系が入ってしまい、こちらは断念。

「感性を元に作る」「少し黄緑をいれた方がよい」などの竹下家のアドバイスを元に、「OK!」が出るまで20以上のサンプルを作りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は、色の組み合わせを竹下氏に選んでもらい決定となりました!

デザインを作り直したり、色調整をしたりで、制作開始からここまで、なんと4ヶ月以上経っております!

後編へ続きます。

メール配信5.13
〜DVD発売、おすすめ記事、上映会情報、竹下氏コメントまとめ

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

  Shanti Phula's Newsletter - 5/13/2014
  【シャンティ・フーラからのメールマガジン】

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

- Hot Information -

「ピヨちゃんランチョンマット」新発売です!
たくさんのご注文をいただき誠にありがとうございます。順次発送しております。
http://bit.ly/1sn8wEI
ご利用になられた方は、ぜひ「お客様の声」をお寄せください→→ http://bit.ly/1sn8DQB



5月1日にホームページをリニューアルいたしました
サイトリニューアルとともに連載開始した
"hiropanの After3.11"をどうぞよろしくお願いいたします
http://bit.ly/1jlBoaK

サイトが重くなったというご報告をいただいておりますが、
そのような場合はぜひ「軽量モード」への切替をお試しください
http://bit.ly/1qv7V8d


・‥…━…‥・‥…━…‥ 目次 ‥…━…‥・‥…━…‥・


◆竹下雅敏セミナーDVDの新作を発売しました

◆シャンティ・フーラのブログより

◆イベント&勉強会のご案内

  【大阪】
  ◎ 5.15(木) 上映会/賢い生き方、愚かな生き方(2) @大阪
  
  【岡山】
  ◎ 5.25(日) 上映会/家族の絆〜親子(12):叱り方褒め方(叱る動機) @岡山(倉敷)
  
  【広島】
  ◎ 5.14(水) 東洋医学セミナー試聴勉強会/第2回 太陽の十二経脈 @広島
  ◎ 5.20(火) 上映会/親子(17)背く子背かれる親~親切と期待~ @広島
  ◎ 5.24(土) 上映会/家族の絆~親子(13)背く子背かれる親(兄弟間の争い) @広島
  ◎ 5.31(土) 東洋医学セミナー実習イベント/1dayヨーガレッスン @広島 【満席】
  ◎ 6. 4(水) 東洋医学セミナー試聴勉強会/第3回 月の十二経脈 @広島
  ◎ 6.17(火) 上映会/テーマ未定 @広島
  ◎ 6.22(日) 上映会/家族の絆~親子(14)背く子背かれる親(自発の力) @広島
  
  【山口】
  ◎ 5.17(土) 上映会/親子3〜子育ての知恵(人生の目的) & 親子4〜子育ての知恵(愛とは何か) @山口
  ◎ 6. 1(日) 上映会/親子5〜子育ての知恵(優先順位) & 親子6〜子育ての知恵(世界観) @山口


◆シャンティ・フーラの時事ブログより 竹下氏のコメントを抜粋

《テーマ:オデッサの悲劇と無関心》
《テーマ:美味しんぼへのバッシング》
《テーマ:幸福とお金》
《テーマ:戦争の原因》
《テーマ:同性愛問題の本質》
《テーマ:STAP細胞問題で火を噴く理研》
《テーマ:社会の動き》
《テーマ:その他》

こちらは別記事となっています
https://shanti-phula.net/ja/blog/2014/05/mailnews-140513-takeshita-comments.html


・‥…━…‥・‥…━…‥ ∂・・) ‥…━…‥・‥…━…‥・



・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥

» 続きはこちらから

シャンティ・フーラの時事ブログより  竹下氏のコメントを抜粋 2014.04.29〜05.13


  時事ブログより、竹下氏のコメントを抜粋して紹介するコーナーです。

  時事ブログを普段ご覧にならない・読むのに追いついていない方も、
  竹下氏の鋭い直観と洞察をもとに
  世界の流れを掴んでいただけたらと思っております。


  *:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。.

  ☆時事ブログのアドレス: http://p2525.com/44269 (4じ 4じ 2ぶ 6ろ 9ぐ)

  【携帯からもアクセスできます】
  ご興味がありそうな周りの方にもぜひお伝え下さい。

  ☆情報の寄稿も受け付けています → http://p2525.com/35228

  *:.。..。.:*・*:゚・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・*:゚・*:.。.


コメントの一部を抜粋しています。
コメントの全文はリンクを開いて参照してください。

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
ー目 次ー

《テーマ:オデッサの悲劇と無関心》
《テーマ:美味しんぼへのバッシング》
《テーマ:幸福とお金》
《テーマ:戦争の原因》
《テーマ:同性愛問題の本質》
《テーマ:STAP細胞問題で火を噴く理研》
《テーマ:社会の動き》
《テーマ:その他》
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-


━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
《テーマ:オデッサの悲劇と無関心》
━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-

◎オデッサ偽装作戦 見るに耐えないアメリカ・マスコミ報道 (5/12)
http://p2525.com/sb/65410

『多くの人々がオデッサの悲劇を知れば知るほど、死ぬ人の数は少なくなるのです。人々がウクライナで起こっていることは、自分とは関係ない遠くの出来事だと感じ、無関心で居れば居るほど、虐殺される人の数は増えるのです。世界で起こっていることは、意識というレベルで捉えると、地球上の全ての人に関係があるのです。だからこそ事実をありのままに知る努力が必要なのです。無関心であってはいけません。』


━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-
» 続きはこちらから

東洋医学セミナー雑談集 第3回&第4回 DVD発売のお知らせ

★竹下雅敏セミナー新作DVDのお知らせです★

東洋医学セミナー雑談集 第3回&第4回

第3回 瞑想とカルマヨーガ
第4回 食について

1枚組2000円+税

☆映像の試聴・概要はこちらから: http://bit.ly/17tsrai

【ご注文はシャンティ・フーラのショッピングサイトからどうぞ】

ショッピングサイト 講演DVD(新着順)→ http://p2525.com/36797

[スタッフ日誌]第28回
「ひな豆の会さん 上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

第28回 「ひな豆の会さん 上映会ご案内とご報告」

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私たちは、毎日の時事ブログ更新のため、パソコンに向かい続ける夫と共に、ちょっとだけ外でお茶なんかしながら、仕事に励んでおります。正しい情報に接し、考え方を変えることで、世界は変わっていくと思っています。

上映会が、世界が良い方向へ変化するような生き方の情報提供の場になるよう、願っております。主催者の方、そしてご来場くださる方に、大変感謝しています。
今回は、ひな豆の会さんの上映会のお知らせとご報告をします。

◆次回の上映会のお知らせ◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日 時: 2014年5月17日(土)13:10~15:45 
上映内容:
『 家族の絆~親子(3)子育ての知恵(人生の目的)』 
         13:10~14:15 (受付 13:00~)
『 家族の絆~親子(4)子育ての知恵(愛とは何か)』
         14:35~15:45 (受付 14:20~)

場 所 :深坂自然の森 森の家下関 2階(研修室2)
住 所 :山口県下関市大字蒲生野字深坂 T E L 083―259ー8555
会場へのアクセス ⇒ http://goo.gl/maps/ho6u
会場へのご案内 ⇒ http://misakanaturalforest.com/dekiru.htm
参 加 費 : 500円(小学生以下無料)
主 催 : ひな豆の会
お問い合わせフォーム: http://p2525.com/47897

新緑がとてもきれいな季節になりました。
若葉がピカピカ 輝いていて、つぃつぃ見とれてしまう今日この頃です。
5月17日(土)下関市深坂自然の森 森の家下関にて、
第27回ひな豆の会主催上映会を開催致します。
山々に囲まれ、新緑豊かなこの時季、桜の葉がとてもきれいで、
桜のほんのりした香りを感じることができます。
上映会前に、散策しながら、新緑の澄んだ空気を堪能しませんか

ひな豆スタッフ一同、お待ちしてま~す。

◆第26回 ひな豆の会さん上映会のご報告◆

DCIM1215

日 時 :2014年4月19日(土) 13:10~15:35 
場 所 :深坂自然の森 森の家下関 2階(研修室2)
上映内容:『 家族の絆~親子(1)正しい優先順位(父性と母性)』
     『 家族の絆~親子(2)正しい優先順位(女性の生き方)』

やわらかい陽気に包まれた4月19日(土)
ひなまめの会の上映会が行われました。
ただ今 春・爛・漫 ♪ の深坂自然の森は
若い輝く草花で埋め尽くされて
身体中で春の風を感じる 心落ち着く空間でした。

これまで家族の絆~親子シリーズを一通り上映してきましたので、
もう一度、初心にかえって
家族の絆~親子(1)親子(2)の上映になりました。

親子関係の原点は夫婦関係にあること
子供にとって父と母の役割が違うこと
特に母の存在が大きいことなど、今まで何度も聞いた内容に
今回も
そっか・・そうだったなぁ・・と
ひとつひとつ自分の中に落とし込むような気持ちで
丁寧に聞き入りました。
また、誰もが幸せになりたいのに遠回りをしていることにも
気づかせていただきました。
大切なことを取り違えることなく真っ直ぐに進むことができれば、
住みやすい社会になるのだろうと感じました。

今回も参加者の皆さまに温かく見守っていただき
ありがとうございました!

» 続きはこちらから