シャンティ・フーラのブログ

アーカイブ: スタッフ日誌

[スタッフ日誌]第19回 東洋医学セミナー
ヨーガ・アーサナを検証中(続編)

staff_kojika1

東洋医学セミナーの初級で出てくるヨーガ・アーサナの効果を引き続き検証しております!

私は高校生の頃、疲れると扁桃炎にかかっていました。
高校卒業とともにすっかりなくなっていたのに、数年前から扁桃炎が復活してしまい、年に1回はかかるようになってしまいました。

扁桃腺が腫れる方はつらさをご存知と思いますが、高熱・喉の腫れ・鼻水・咳は、普通の風邪より1.8倍(こじか比)くらい症状が重いように感じます。

fun_pink_03

冷たい雨が降った5日前にさかのぼり、扁桃炎(疑惑)と東洋医学セミナーのヨーガの効果(?!)のお話しをさせていただきますので、よろしければお付き合いくださいませ。


【1日目】「喉が痛いな」と少し気付くも、その後忘れて普通の生活。
夜になって、強めの喉の痛みを感じ始めました。
「これは大変だ!」と思いながら、東洋医学セミナーの実習ヨーガ・アーサナだけは行って就寝。

【2日目】翌朝、喉が赤く腫れていました。こうなると、いつも扁桃炎 一直線です。「こういうときだからこそ!」としっかり朝ヨガを行いました。
仕事はいつも通りおこなっていましたので、休養をとってはおりません。ビタミンは意識してとるようにしていました。
「まだ高熱が出ないけど、明日がピークなのかな…?」と、少し覚悟して就寝。

【3日目】目が覚めると、まさかの、元気!!!
喉の痛みはほとんど消えていました!!!
高熱も鼻も咳も出ずに、風邪さんサヨウナラでした!


ヨーガのおかげか、扁桃炎ではなく軽い風邪だったのか、たまたまなのか、分かりません。
ただ、東洋医学セミナーはチャクラの放出と吸収に深く関わる内容で、初級内容の実習を毎日行っていたことで、体から邪気が抜けやすかったのが大きいように感じています。
こういう体験があると嬉しくなって、三日坊主の私でもまだ毎日のヨーガが続いております!もうしばらくヨーガで検証を続けようと思っています。

fun_pink_03

2月・3月と初級・中級・上級のすべてのコースでたくさんのご注文を頂いております。誠にありがとうございます。
現在は発送が間に合わない状況でお手元への到着まで少しお時間を頂戴いたしますが、なにとぞご了承くださいませ。
東洋医学セミナーは、体・心、そしてもっと深い部分にも様々なよい変化・影響を受けることができると思います!

fun_pink_03

1Dayヨーガレッスンの午前の部は、まだまだ受付中です!東洋医学セミナーやヨーガに興味がある方、ぜひご参加くださいませ!

皆様のご参加を心からお待ちしております。

[スタッフ日誌]第18回 東洋医学セミナー
ヨーガ・アーサナを検証中!

staff_kojika1

前回のアージュナーチャートのプチ実験に続き、今度は東洋医学セミナーの効果を検証しております!

東洋医学セミナーのヨーガ(初級・第12回)は、アーサナ(ポーズ)でチャクラを活性化する技法を学び・実習します。

他のヨーガ教室では触れられることのないヨーガの神髄が語られていると確信していますが、東洋医学セミナー受講後、ずいぶん長くやっていなかったこともあって、自分の体験をもとに効果をお伝えするために検証中でございます。

whatsyoga

東洋医学セミナーで紹介する「ヨーガ」がどんなものなのか、未受講の方、忘れてしまった方は、以前のブログをお読みくださいませ!

起床後と就寝前の1日2回(できないときは1回)、体表/神経叢/脊髄のいずれかのチャクラを開くヨーガ・アーサナを行っています。難しいポーズは無理をせず!

その効果の方は…

効果覿面!

寝る前は、どんなに眠くても「検証中!」と思ってヨーガをすると、なんだか元気になって眠気が飛んでしまいます(^^;)これは少し困りものですが、睡眠の質が良くなっているので短い睡眠時間で大丈夫なんです!
イベントのヨーガ講師 原田しげみさんによると、寝る前にヨーガをしない方がいいタイプの人がいる、ということでした!)

春になって体も動かしやすくなってきます!
私はもうしばらく1日1~2回のヨーガを続けていこうと思っています!

[スタッフ日誌]第17回
「ひな豆の会さんの上映会ご案内とご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

第17回 「ひな豆の会さんの上映会ご案内とご報告」

やっと暖かくなってまいりましたね!
この3月23日には、ひな豆の会さんの上映会があります。ぜひぜひご参加下さい。

◆ひな豆の会さんの上映会のご案内◆

日時  :3月23日(日)  13:10〜 15:55 ( 受付13:00 〜 )
上映内容:
『 家族の絆~親子(21)夫婦関係(子供の問題の源)』 13:10~14:20
『 家族の絆~親子(22)夫婦関係(満たされない性欲)』14:40~15:55

会場:深坂自然の森  森の家下関2階(研修室2)
   地図( http://goo.gl/maps/ho6u
行き方:JR新下関駅から車で約10~15分
住所:山口県下関市 大字蒲生野字深坂     TEL:083−259−8555
会場のご案内はこちら: http://misakanaturalforest.com/dekiru.htm

参加費 :500円(小学生以下無料)
お問い合わせフォーム: http://p2525.com/47897
詳しいお知らせ→ブログ: http://hinamamenokai.blog.fc2.com/

シャンティ・フーラでのお知らせは→こちら

さて、ひな豆の会さんからいただいた2月15日のご報告を要約して、お伝えします。
前日雪が降り寒い中でしたので参加人数は少なくなりましたが、充実した会になったとのことです。

◆ひな豆の会さんの上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA

日時:2月15日  
場所:深坂自然の森
上映内容
一部『家族の絆~親子(19)
   叱り方褒め方(叱言の技術)

ニ部『家族の絆~親子(20)
   叱り方褒め方(体癖別の叱り方)


前日に雪が降った影響で、参加できなかった方もいらっしゃり、「残念でした」とご連絡がありました。
朝には雨がぱらついていたのですが、お昼には晴れてきました。

リピータの方のみの参加でしたが、なごやかで、体癖の話で盛り上がり、くつろいでお話を聞いておられ、楽しそうでした。
交流会も、備蓄・体癖の話で、あという間の充実した時間となりました。
今回もひな豆の会らしくお茶とお菓子は手作りのものなどもあり、とても充実していました。

» 続きはこちらから

[スタッフ日誌]第16回 アージュナー・チャートを使ってプチ実験!

staff_kojika1

シャンティ・フーラのミーティングの際に、ある実験をいたしました。
それは、アージュナー・チャートに食べ物を乗せて味わってみよう!というものでした。

201403162_03

同じ食べ物で、アージュナー・チャートに5分くらい乗せたもの・乗せていないものを用意いたしました。
しかし、まさかの写真 撮り忘れ!うっっ、ごめんなさい。
ということで、文章のみで結果をご紹介いたします!

fun_pink_03

竹下氏:味の変化というのではなくて、すっきりと上品な高級感のある
    味わいになっている。

泰子さん:見た目にも光って、クリアーになってる。

ミルキーユさん:(甘いものより日本酒がいいわ)

るぱぱさん・こじか:(ムシャムシャムシャムシャ……)

fun_pink_03

アージュナー・チャートは、飾るもよし!
食品などを置いて利用するもよし!
使い方はいろいろとございます!

なお、アージュナー・チャートに関しては、今後 キャンペーンでの割引やお値引きの予定はございませんので、ご購入を考えている方は増税前がオススメです。

*** 番外編 ***

理系男子2人がいるご家庭は、やはり違います!!
この実験に際し、竹下家よりコンパスを使って描かれた「角度表」が持ち込まれました!
これはケーキカット用のカッティングシートでした!

フンニョーラ平和賞候補

このおかげで、45度の角度で美しく等分されました!

竹下家の仕事は実に緻密でございます。

[スタッフ日誌]第15回 「2月22日:第18回「幸福への道」上映会~いましあわせかいさんのご報告」

staffdiary-eyecatch-parta

今回は、いましあわせかいさんからいただいたご報告をお伝えします。
あさって3月16日には、倉敷、大阪、広島で上映会があります。
皆様、ぜひ参加してみてください。

◆いましあわせかいの上映会のご報告◆

KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA


日時:2月22日
場所:倉敷市玉島市民交流センター
上映内容
 1部『家族の絆~親子(8):愛情要求
 2部『家族の絆~親子(9):独立要求


毎回、静かに真剣に傾聴して下さっています。
休憩時間を2回取り、3分間体操をしていますが、長時間となると身体に負担となるので、次回から上映本数を1本に変更します。
その分ゆっくりと交流会の時間を持ちたいと思います。

今回はシャンティ・フーラの記事を読まれた方が、自家製そばをお土産に参加してくださいました。

☆上映会後のご感想☆

上映会では以下の2つを上映しました。
家族の絆~親子(8):愛情要求―竹下雅敏先生講演録
家族の絆~親子(9):独立要求   〃

★親子。似た関係で言えば、医師と患者、教師と生徒、上司と部下…等々。全てに置き換えられる内容でした。

★子供を泣かさないように育てること。泣かしてしまったら泣きつくさせ、親が心から謝る。これは、時間と精神、子供への想いを注ぎこまないと難しいと思いました。

★正しく子供と関わることで、子供は健やかに成長でき、親も自立できるのは素晴しい。

☆パータの思うこと☆

子供を産んで後、私は多くの事を夫から諭されつつ、自分と対峙しながら、息子に相対していました。
全く気の抜けることを許されないもので、ず~~と気づき続けている感覚でした。
また、私たちの生活は完全に子供が中心で、子供が家に居る時は、いつも気を子供につなげ、子供を感じていました。

子供を育てるのには、莫大なエネルギーが必要で、いわゆる“仕事”をしている方がずっと気が楽で、簡単だと感じます。

子育てのコツは、“子供を育てることが真に大切で、他の何物よりも優先する”という大きな自覚を持てるかどうかだと思います。
それは自己コントロールが出来るかどうかを問われること。
どんなに大変でも、やってみていただけたらな、と思うのです。

◆倉敷美観地区の思い出◆

0_00002280_GAZOU3_n

あー、30年前!
看護学生だった私は研修旅行の帰りに倉敷美観地区
訪れました。アイビースクエアが印象的でした。
今でも宿泊施設や結婚式場として、素敵な場所に
見えます。

og_antimony_ala_01



オルゴールショップも面白そうです。


20131031205437


レストランも美味しそうですね。
(写真はレストランアイビー、ランチ3000円)

ぜひ、上映会の参加に兼ねて、倉敷を訪ねてみてくださいね。

当時21歳の私が倉敷の美観地区に訪れた写真を、今21歳のアホタに見せたら、
息子が一瞬暗くなった!
「どうしたの?」
「俺も年を取ったな~~~って!」
夫はひと言「完全なO脚!」

私は若い頃O脚がひどかったので、恥ずかしくて、丈の長いスカートで隠していたら、“余計に強調する丈だ”と夫に言われたものです!
ファッション、メイク、ウォーキングについて夫から講義も受けた懐かしい記憶!

O脚は、骨が曲がっているのではなく、間違った身体の使い方から筋肉の付き方がおかしいだけだとわかり、歩き方、立ち方、姿勢等正したら、かなりO脚は治りまして、息子も「治るんだね~」と言っていました。

❤ きょうの出費情報 → 白糸酒造の梅酒と甘酒がオススメ!

検閲マーク-小

パータ こと 泰子