[テレ朝、YouTube]「SPEEDI」自治体が避難指示に活用へ/”本当の”SPEEDI(三宅島噴火の時の画像)

竹下雅敏氏からの情報です。
 下の本当のSPEEDIの動画は、これまでに紹介した事があります。コメントを見るとまともなものばかりです。数百億もかけてこのシステムを作っておきながら、肝心の原発事故の際には、国はSPEEDIを避難のために使わないというパープリン(死語)対応。住民の避難のためには、絶対に必要だと思います。自治体は活用を訴えていたようで、今回、政府は“自治体がSPEEDIを活用することを「妨げない」”とのこと。
 しぶしぶながら、同意せざるを得なかった様子が伺えます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
原発事故で「SPEEDI」 自治体が避難指示に活用へ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
本当のSPEEDI
転載元より抜粋)

誰も知らなかった本当のSPEEDI。10年前の三宅島噴火にかかわったひとの記憶の­中だけにあった。文部科学省 原子力安全課 原子力防災ネットワークのページから

Ray Crosmy (1年前)
素晴らしい技術なのに、なぜ国民に開示されず隠蔽されたのか。今もって謎ですね。

sirius sitesirius (2年前)
#WSPEEDI かな? #三宅島 #SPEEDI #NUKEjp

Satoru Kikuchi (3年前)
これの隠蔽とは犯罪だね。

kawaki1997 (3年前)
結局のところ一度放射能が漏れれば世界中に拡散されるってことだね。

chotto matta (4年前)
不確実な判定しか出さないspeedi開発者や技術者、コンピュータを収めた会社担当者、多額の税金を使った人たちの正義ってなんでしょうか。 最悪の原発事故を起こしながら原発推進国家の命令は何万人何十万人もの国民の生命財産より優先するのですね。

ningyotoge (4年前)
数百億もかけて造った文部省自慢のシステム。震災後に発表されたあんな紙切れ一枚しか出力出来ないシステムな訳がない。

aerinzero (4年前)
wao! now thats a cool simulation. you forget, silly governments of the world, you are living in the internet age. If you are not open and fair with the citizens, it will come back and bite you. How many protests/riots have there been this year alone for variations on the same theme!

azuki087ma (4年前)
こんな良いもの作っておきながら、何故真面目に使わないのだ、日本国政府よ!! 使わなかった奴は刑務所に入れるべきだ。 本当に許せん。

deathsaurer12 (4年前)
これが、今回の原発事故では、
ずっと隠蔽されてるという事でしょうかね。

sasaken 33 (4年前)
何これ。ドイツ気象庁のと違って山の地形まで考慮されてて、 別アングルからも見れるとかメチャかっこいいんですけどw

Comments are closed.