アーカイブ: ぴょんぴょん

ぴょんぴょんの「めんどくさい朝鮮半島」 ~何百年も続いた貢女(コンニョ)の悪習を終わらせた日本

 今回は、これまで「世界史の原理より(1)」と「世界史の原理より(2)」で参考にした、茂木誠・宇山卓栄著「日本人が知らない!世界史の原理」から、朝鮮半島に関する章を取り上げてみました。
 日常会話で、韓国や北朝鮮が話題が上ることがめったにないのは、へたに話すと相手の意見と食い違ったりと、センシティブで難しいテーマだからだと思います。
ページ数:「日本人が知らない!世界史の原理」
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「めんどくさい朝鮮半島」 ~何百年も続いた貢女(コンニョ)の悪習を終わらせた日本

朝鮮人と日本人の違い


今、韓国は大変だね。

ああ、昨年末の尹(ユン)大統領の戒厳令、そしてチェジュ航空の事故。

Author:자연속으로[CC BY]

どちらも早く収まって、平常に戻ってほしいね。

そうだが、いつも思うんだ。韓国という国は、海を隔ててすぐそばにあるのに、なぜか遠い感じがする。北朝鮮となると、違う星かと思うくらいに遠い。

まあね。でも、昔とちがって今は、韓流ドラマやKPOPで韓国を身近に感じる人も多いよ。

そうだな。おれのおふくろもヨン様にハマってからと言うもの、韓国のイメージが180度変わったからな。


そうだよ、時代は変わるんだよ。

とは言っても、どっかギクシャクしてる感じは、なくならないんだよな。

たしかに。韓国人と日本人て外見はそっくりなのに、物事の捉え方とか、反応の仕方が違いすぎて、まったく別の人種って気もするね。茂木先生はこう言ってる。「もともと朝鮮人と日本人とは、遺伝子的には非常に近い関係でした。古代朝鮮語は、単語レベルで古代日本語とよく似ており、ある程度はコミュニケーション可能だったと考えられます。白村江の戦いの敗北日本人(倭人)が半島から撤収し、逆に満洲方面の北方民族が半島への侵入を繰り返した結果、両国は別の道を歩み始めました。そして何より決定的だったのは、モンゴル帝国の支配を受けたかどうかだったのです。(293p)」

白村江の戦い
Author:Stillskywkpd[CC BY-SA]

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「移植される記憶」 ~臓器移植でマックが食べたくなった人たち

 臓器狩りの話を聞くたびに、「臓器移植を希望する人がいなければ、こんな商売も成り立たないのに」と思います。ですが、臓器産業はけっこう繁盛しています。2022年に世界で行われた臓器移植は157,494件だったそうです。(Statista
 のんきに、「15万超もの臓器を提供してくれる人がいたのか」と思えたらいいのですが、実態は違います。今この瞬間も、人身売買や誘拐や戦争で、生きた人間が捕まえられ、殺されて、新鮮な臓器が奪い取られ、移植を待つ場所へと売られて行く。
 そういういわくつきの臓器をもらって生きている人たちは、幸せかなあと思います。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「移植される記憶」 ~臓器移植でマックが食べたくなった人たち

臓器移植がなくならない理由


なんで、臓器売買はなくならないんだろう?

買い手がいるからだろ?

臓器移植は高額なのに、なんで買い手がいるんだろう?

カネ持ちは、カネで寿命を買いたい。我が子を救うためには、カネはないけど、募金してでも移植させたい。

どうせ、いつかは死ぬのにね。

カネが余ってるヤツらは、臓器移植なんかより、自分のクローンを作ったり、機械で置き換えてトランスヒューマンになったり。


そこまでして、死にたくないのかなあ。

すべてはカネのため。それと「死にたくない」という執着だな。

おカネは、墓場まで持って行けないからね。

だが、臓器移植の代償は大きい。新鮮で活きのいい臓器をゲットするためには、生きた人間から臓器を切り取ることも厭わない世界だ。

そうは言っても、臓器移植の恩恵を受けた人たちもいるよね。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「寒い日々の物語」 ~ウスタシャが運営していた、ヤセノバッツ強制収容所とは

 詩人の山崎佳代子氏は、セルビア空爆時もベオグラードに留まり、その日々を「ベオグラード日誌」に書き綴った方です。ご主人はセルビア人と日本人のハーフで、セルビア人の親族や友人から聞いた戦争体験を、詩や文章に書いておられます。数冊読んだ中で、特に印象に残っているのが、「ドナウ、小さな水の旅」の一章、「寒い日々の物語(94p〜)」です。ここには、凍るような氷点下の日にあった悲しいできごとが、淡々と書かれています。
ページ数:「ドナウ、小さな水の旅」
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「寒い日々の物語」 ~ウスタシャが運営していた、ヤセノバッツ強制収容所とは

ノビサドで起きた悲惨な大量虐殺事件


う〜、ブルブル、寒くなってきたね。

こんな寒い日には、思い出してしまう。

なになに? 失恋した話?

アホ! 山崎佳代子氏の「寒い日々の物語」だよ。

へえ、どんな話?

セルビアの北、ボイボディナ自治州の州都、ノビサドで起きた悲惨な事件だよ。


ノビサドって、どんなとこ?

ハンガリーと接しているから、セルビアの中でも垢抜けた街だそうだ。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「天使の並木道」 ~日本が第2のウクライナにならないために

 明けまして、おめでとうございます。
 今年こそは「ゆでガエル」日本が、少しでもましになることを願います。
 今回取り上げた「天使の並木道」という本は、Xの投稿で知りました。600pを越える分厚さでずっしりと重い。本の半分は写真で、パラパラ見ていくと「閲覧注意」的な写真もあって、しばらく目につかない所に放置していましたが、今回、引っ張り出してみたら、「ゆでガエル」でも目を覚ますような良い本でした。(ページ数はすべて「天使の並木道」です。)
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「天使の並木道」 ~日本が第2のウクライナにならないために

いろんな人のいろんな努力が実り始めている


あ〜あ、もお、やんなっちゃったよ〜。

「混迷ジョージア ウクライナと同じ道を歩むのか」

なんだ?「あ〜、やんなっちゃった〜♪」? 若いくせに、よく知っとるな。

歌じゃなくて、この動画なんだけどー。

混迷ジョージア ウクライナと同じ道を歩むのか」? たしかに、ジョージア、いやグルジアが抗議デモに負けて欧米主導になったら、ウクライナのように利用される。しかしテレ東が、こんなホントのこと言っていいんか?

と、思うでしょ? ところが違うんだ。ウクライナで親ロ政権が倒れた後、ロシアが攻めてきたように、グルジアも欧米政権に代わったら、ロシアが攻めてくると思ってるんだ。

はあ〜、なるほど、そういう取り方もあるんか。

あ〜、日本のマスコミも変わった、と勘違いしたぼくはバカだった!

いやいや、ガックリするのはまだ早い。コメントを見ろ。

ほとんどロシアの悪口ばかりじゃん。「ならず者ロシアの工作の常套手段」って。

そうかあ? 一つずつ読んで見ろ。マスコミは相変わらずだが、国民は変わりつつあるぞ。

「みんな英語お上手」「みんな英語喋れるのすげえ」「ジョージアの人たちって普通に英語を話すんだね」「ジョージアってみんな英語喋れるんか」「旧ソ連圏でこれだけ英語を話せる人が多いのにびっくり」「英語話せる人が多いことに驚いている」「なんで英語ペラペラなん?w」「Why are they so good at English? I’ve heard that ordinal Georgian people have little command of English.(なぜ彼らは英語が得意なのか? グルジアの人々は英語がほとんどできないと聞いたことがある)」「英語話者の少ないジョージアでなんでみんな英語で答えてるのか?ひどい偏向報道を思わせる」「デモ参加者は 英語を話している。仕込み(笑)」「どこからニュースをもらってるんでしょうね。 英語で話せる人ばかり出てきますね」

おお〜! たしかに言われてみれば、デモ参加者のインタビューは全部英語。ぼく、ふつうに聞き流してたけど、そこに目をつけたみんなはえらい!

それ以外にも、政治的にまともなご意見もいろいろ。

「ズラビシビリ(大統領)はフランス人」「ウクライナの惨状見て『ヨーロッパのやり方を支持している』って言えるのすげえな」「マイダン2.0、ネオコンの影」「マイダン革命みたいな話だな ロシア派VS欧米派という状況をわざと作り争いを生み出す」「EUに波長を合わせないと民主的じゃない、不正って騒ぐって何だよ、マジで」「EUに近付くことが、本当に良いことなのか怪しい。 彼らは、イギリス・フランス・ドイツから遠く離れた安全な場所であることを利用して、ジョージアを新たな戦場にしたいのではないか? そう勘ぐってしまう」「国の中から侵略されてる。こわい」「デモ隊の資金源は? もう怪しくてたまらない」「『ロシアと縁を切れば仲良しグループに入れてあげるよ。』 これに乗ったある国は、まだ入れてもらっていないね。というか、下手すると国がなくなりそうになってきたねジョージアも試したいのかな?」「このデモアメリカが裏で糸引いてるらしい」

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「照明の2027年問題」 ~LED以外の選択肢はあるのか?

 今、人類はいろいろな方面から追い詰められていますが、照明もその一つです。
 白熱灯も蛍光灯器具も国内生産は中止、2027年末には蛍光管も生産中止になり、私たちはLED一択へと誘導されています。
 でも、時事ブログでは、何度もLEDに対して警告されてきました。「波動の観点からは、LEDライトが『闇の光』であることは明らか」「札幌市役所が、全館LEDに変えたら職員の体調不良が続出…(LEDを)全館撤去したら見事に皆回復した」などなど。
 あちこちで、LEDによる健康被害が騒がれているにもかかわらず、LED以外の選択肢がほとんど見つからないのはなぜ?
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「照明の2027年問題」 ~LED以外の選択肢はあるのか?

2027年末で蛍光管の生産がストップ


おいおい、聞いてくれ。

どうしたの?

こないだ、台所の蛍光灯が切れたんで、電器屋に買いに行ったら、蛍光管の売り場がすみっこに追いやられてて、品数もめっちゃ少なくて、あれ?ってなったのよ。聞くところによれば、2027年末で蛍光管の生産がストップするそうだ。


あれ? 知らなかったの? それ、2023年の「水銀に関する水俣条約」会議で、決まったんだよ。

なぬ?「水俣条約」?

水俣病のような水銀被害や環境汚染が、途上国で起きていることから、2001年に国連環境計画(UNEP)が、水銀汚染に対する活動を開始。そこで水俣病の体験国、日本の主導で、水銀を使った製品を国際的に規制する「水俣条約」が採択されたのが、2013年。

日本政府は、知らぬ間にそんなことやってたのか。

そして2023年の会議で、水銀が基準値を超える直管蛍光灯の製造・輸出入を、2027年末までに禁止することが決定された。


» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 86