統一教会の韓鶴子が逮捕されたからだろう(微笑)
— U (@wayofthewind) September 22, 2025
新参政党に裏金を移動して、高い血と合流?
自民党党員91万人に急減 総裁選直前で危機感募るhttps://t.co/mRJYm0pfyV
» 続きはこちらから
 
					
				
				統一教会の韓鶴子が逮捕されたからだろう(微笑)
— U (@wayofthewind) September 22, 2025
新参政党に裏金を移動して、高い血と合流?
自民党党員91万人に急減 総裁選直前で危機感募るhttps://t.co/mRJYm0pfyV
超富裕層が分割統治のテクニックを駆使して戦争を行って、超富裕層 対 その他全員の構図を見えなくしている https://t.co/dDCNYcjx7D pic.twitter.com/jXMa6iv4AX
— ShortShort News (@ShortShort_News) September 15, 2025
 
					
				
				Does anybody actually believe this guy acted alone and shot Charlie Kirk with a perfect shot to the neck? pic.twitter.com/MhwxRVWlOf
— Shadow of Ezra (@ShadowofEzra) September 12, 2025
 
					
				
				トランプ大統領:エプスタイン・ファイルは民主党によるでっち上げ https://t.co/KeDgKPTTat pic.twitter.com/GgysAKar7m
— ShortShort News (@ShortShort_News) July 16, 2025
トランプ大統領のエプスタイン・ファイルへの対応について─キニピアック世論調査
— J Sato (@j_sato) July 17, 2025
・賛成:17%
・意見なし:20%
・反対:63% https://t.co/R6JaO4ZKxI
エプスタイン・ファイルの公開を公約していた男、エプスタイン・ファイルの存在を信じる愚か者を非難🤡🤡🤡 https://t.co/0mtFgluhAB
— J Sato (@j_sato) July 17, 2025
"トランプは、民主党の「新しい詐欺」は「エプスタインのデマ」であり、彼の「過去の」支持者たちはこの「デタラメ」を「信じ込んでいる」と付け加えた"
— J Sato (@j_sato) July 17, 2025
トランプ支持者は、トラに騙されてきたことを認めるか、5次元チェス解釈してさらなるドツボにハマるか、見ないふりして安寧を保つか…最後かな? https://t.co/AUlfVI3fsu
 
					
				
				全編:ウィットニー・ウェッブの著作『One Nation Under Blackmail|恐喝下にある国家』がドイツ語出版 pic.twitter.com/s3yO7YvPq2
— ShortShort News (@ShortShort_News) May 14, 2025
『One Nation Under Blackmail』は上巻・下巻ともに分厚い重厚な書籍で、マイナーな出版社が出したものでありながら、ともにベストセラーhttps://t.co/Nc83vNrlsxhttps://t.co/esKTlZND1R pic.twitter.com/qogNYA26ao
— ShortShort News (@ShortShort_News) May 14, 2025
自民党員の数は1991年の約546万人をピークに減少傾向となり、2023年は109万1075人、2024年は102万8662人、2025年は91万5574人となり、自民党内で党員数の減少への危機感が強まっているとのことです。私としては、このまま消滅してもらったほうが嬉しいです。
“続きはこちらから”では、印象的な動画とツイートを取り上げました。「岸田をここに呼びつけ教育しなさい!」とふんぞり返っていた韓鶴子は、「私を救世主だと理解できない罪は許さないといったのに、その道に向かっている日本の政治はどうなると思う? 滅びるしかないわよね!」とも言っていました。
「私(韓鶴子)を救世主だと理解できない罪」というのがあるのですね。驚きました。予言どおりに、日本の政治(自公政権)を道連れに滅びてもらえるのが好ましいと言えるでしょう。
10月4日投開票の自民党総裁選に影響を与えると思われる絶妙なタイミングでの逮捕です。『旧統一教会との接点が判明した国会議員』の中で、「自民党:小林鷹之、林芳正、高市早苗」「立憲民主党:原口一博」「国民民主党:玉木雄一郎」「参政党:神谷宗幣」などの名前が目につきました。