政〇家がやってること一般社会でやるとこうなる🤣pic.twitter.com/FbV7i2dpwV
— ひで2022真実を追求 (@hide_Q_) October 24, 2024
アーカイブ: ライター・読者からの情報
国民民主党の訴えた「103万円の年収の壁」は存在しない、むしろ「130万円の社会保障の壁」が手取りを減らす / 連合は第3号被保険者制度(130万円以下の配偶者)を廃止の方針 / 首班指名よりも重要なこと
ところが「社会保障の壁」には恐ろしい話が浮上しています。国民民主党の支持母体である連合は「第3号被保険者制度(3号)」の廃止を提起する方針を打ち出しました。厚生年金に加入する会社員や公務員らの配偶者で、年収130万円未満の人が対象ですが「働き控えを招く『年収の壁』の温床になっているとの批判」を受けての廃止案だそうです。「年収の壁」論議は、廃止案が真の目的だったか。
今回の衆院選で小選挙区茨城1区を無所属で勝ち抜かれた福島伸享議員と安富歩名誉教授の対談の中で「国民民主の103万円の壁やトリガー条項などの小さな政策が経済状況を大きく変えることはない」「いろんな要求で自民党を混乱させて、玉木雄一郎に総理大臣を譲る形での連立の可能性」に言及されていました(18:50)。まさかの展開に備えての「芋煮える総督」のお呼び出しだったのでしょうか。
しかし福島議員は「首班指名よりも重要な与野党一番の争点は、それぞれの委員会の議長を取れるか。例えば議事を司る要の議員運営委員会の委員長、政治改革特別委員会の委員長、予算委員会の委員長、通常国会に大事な法案が出る委員会の委員長のポストを野党が結束すれば取ることができる。委員長を取れば、野党が十分な審議時間を要求することや総理を出して答弁をさせることができるなど、国会運営を野党が主導できる」と興味深い指摘をされていました(29:00〜)。「今の国会は政府提出の役人が書いた法案だが、野党主導の審議で条文修正や差し戻しが頻繁に起これば(行政府よりも)立法府の地位が高くなる。日本の戦後政治の未知の世界が開ける。」と述べています。
国民民主党 玉木代表
— ひこ (@UmQ7ZkNooT9Tzil) October 12, 2024
『結局103万円の壁があって、それ以上働くと税金取られるので、最低賃金が上がっても一年間で稼げるお金は103万円止まり。でも、学費や色んなコストは上がっている。30年で最低賃金が1.7倍になってるなら、基礎控除と給与所得控除を上げて103万円から178万円まで上げよう』 pic.twitter.com/YOdtdSgWFj
https://t.co/gZPPZ7nCO5「税の壁は存在しない」税について主婦らが103万円を「年収の壁」と考えて就業調整するのは、そもそも誤解だ。まず自分の所得税。103万円を超えると確かに所得税が発生する。基礎控除48万円と給与所得控除55万円の合計額を超えるためだ。しかし年収が103万円から1万円増えても…
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) November 1, 2024
働き控えの最大の障害は103万円の壁ではなく130万円の壁。130万円の壁を解消するには、社会保障改革を実行して社会保険料を引き下げる必要がある。そこから逃げたままではいつまで経っても働き控えは解消しない。 pic.twitter.com/Y9Ny2TTQSx
— 自由人希望者 (@hopefor_freedom) November 2, 2024
国民民主党の103万円の壁。
— 🦅¿¿ƎꓶꓨⱯƎ⛩️スマホ復活 (@wing4T1E999) October 31, 2024
これには落とし穴があって、個人事業主・フリーランスの方達は対象外です。あくまで給与所得のあるサラリーマンだけ。
※ちなみに消費税廃止した場合は、
年間で給料約1か月分のお金が浮きます。
だから玉木の政策より消費税廃止の方が手取りが増えて国民全体の恩恵になる。 pic.twitter.com/eLqaUUtJQC
» 続きはこちらから
[X]洗車を楽しむ賢いワンコ
Smart dog enjoying a wash
— Science girl (@gunsnrosesgirl3) October 21, 2024
pic.twitter.com/p0mSLoDLfT
生活全般の洗浄剤を合成洗剤から「シャボン玉石けん」に切り替えて環境への影響を調査した福岡県宗像市の地島 〜 わずか3ヶ月の実証実験で水質浄化の結果を確認
生活排水による環境への影響を調べるために、食器洗いや洗濯、入浴などに使う洗浄剤を一定期間、合成洗剤から無添加石けんに切り替えるという実験です。これまで石けんの生分解性の高さのデータはありましたが、特定の地域を対象にした石けんの環境への影響を調べた研究事例は見当たらないそうです。そこで福岡県宗像市の地島で2021年9月から11月までの3ヶ月間、島内の60世帯と小学校などが参加して「島まるごと無添加石けん生活」に取り組みました。
その調査結果を産学協同で解析したところ、調査期間中にすぐにも変化が現れたそうです。下水処理場のうち、微生物の働きを使って汚れを分解する「曝気槽(ばっきそう)」の中の微生物が、量も種類も増えていました。洗浄力がアップしたことになります。浄化後の海に放流される水の調査も行われました。石けん生活実験中では、水の汚れの指標BODの数値は小さくなっていましたが、実験後、合成洗剤生活に戻るとBODは再び増加していました。島では皇室献上品の天然わかめなど磯漁業が有名だそうですが、石けんと合成洗剤がわかめに与える影響も比較実験していました。わかめの幼芽に合成洗剤を添加した方は十分に生長しませんでしたが、石けんを添加した方は何も添加しないわかめと同様の生長が見られました。
石けん生活の実験は3ヶ月で終了しましたが、ここまで歴然と違いが出たのですから、実験で始めた石けん生活をそのまま続行しちゃえばいいのになあと思うのは、まのじだけ?
新型コロナウイルスへの予防効果が高いだけでなく、やっぱり無添加石けんは環境負荷がないことを確認できた得心の実験でした。
2021年9月、福岡県宗像市地島の全島民が合成洗剤をやめ、全てをシャボン玉石けんに替え、環境への影響の調査しました!
— 食の未来を本気で考える一般人 (@Syoku_no_mirai) October 28, 2024
調査の結果、なんと水はより綺麗になり、生態系に優しいことが判明しました!!!
これにより、合成洗剤と無添加石けんのどちらが有能かハッキリしました! pic.twitter.com/phn8UeJ9Pn
シャボン玉石けん株式会社 森田社長「売上げは100億円を目指していますが、上場は考えていません。本当にやりたいことができなくなりますし、P&Gに買われて無添加事業部になりたくはありませんから。無添加の良さをもっと知ってもらえれば、もっと伸びていけると思います」 https://t.co/41odhiHcb2
— けい🍊🥬🍎無添加健康生活のすすめ (@tomisho333) November 1, 2024
[X]けん玉の超絶神業
けん玉ガチ勢の陽キャ日本人さん、外国人さん達に超絶技巧を見せつける。 pic.twitter.com/BHsro9ZnLP
— Queen39 (@quee3935548) June 15, 2024