![[Instagram]頭を押すとおやつが出るウサギ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/04/u409.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Instagram]頭を押すとおやつが出るウサギ](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/04/u409.jpg)

令和5年度実質賃金は23ヶ月連続減少しただけでなく、なんと大企業の中堅幹部クラスの名目賃金も減少していた / 就職氷河期で苦労した世代がまたしてもいじめられている?
ところが実質賃金だけでなく、なんと名目賃金も下がっていることを安藤ひろし氏が伝えておられました。厚労省の「令和5年賃金構造基本統計調査の結果」によると、一番賃上げされていそうな大企業の名目賃金が下がっていました。
「大企業の35歳から39歳がマイナス2.1%、40歳から44歳がマイナス0.6%、45歳から49歳がマイナス1.3%、そして50歳から54歳がマイナス1.2%」「大企業の中堅どころの人達の賃金が下がっている」「一体何が起きているんだ。」若手の賃金を見るとこちらは上がっており、安藤氏はこの理由がよくわからないと述べておられました。人手不足のため新卒の初任給をかなり上げる動きがあるそうですが、その分のあおりを受けて40〜50歳代の人たちが「例えば希望退職を募られるとか、肩叩きにあうとか、役職手当を減らされるとか、労働組合に入っていない管理職の人たちは賃金が下げられているのかもしれない。」「大企業だけ賃上げが行われているというのはちょっと違うのかもしれない。」と疑問を投げかけておられました。しかもこの年代はいわゆる「就職氷河期」で苦労した世代で、やっと中堅になったところに踏んだり蹴ったりの扱いです。「このデータからわかるのは、大企業の中堅どころ、いじめられてませんか?」
大企業、中小企業ともに広く実質的に賃上げするためには、社会保険料を下げる、消費税を廃止するしかないと訴えています。
【速報】実質賃金23か月連続マイナス!
— 鈴木傾城(スズキ・ケイセイ) (@keiseisuzuki) April 8, 2024
2024年2月マイナス new!
2024年1月マイナス
2023年12月マイナス
2023年11月マイナス
2023年10月マイナス
2023年9月マイナス
2023年8月マイナス
2023年7月マイナス
2023年6月マイナス
2023年5月マイナス
2023年4月マイナス
2023年3月マイナス
2023年2月マイナス… pic.twitter.com/fAKkzQjQks
これが政府や連合の言う「大幅賃金上昇」の実態なのです。⇒ 今年2月の「実質賃金」前年同月比1.3%減 23か月連続の減少は“リーマンショック”以来、過去最長 冬のボーナスは「2009年以降最高額」(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/1JLlwx5yT8
— 鈴木 耕 (@kou_1970) April 8, 2024
消費税をなくせば実質賃金は直ぐに簡単に上がるのにね😩あと給料が上がっても手取り額が減ったという話もよく聞きます。社会保険料を1/4程度まで減額すればは手取り額は直ぐに簡単に増える📈やればいいのにね🤔 https://t.co/ElA8jS8iKp
— 神田知宜(税理士) (@donburikanda) April 8, 2024
‼️緊急事態です‼️倒産が激増しています😓パン屋さん、エステサロン、ラーメン店、新聞販売店(東京商工リサーチ調べ)
— 神田知宜(税理士) (@donburikanda) April 7, 2024
早くインボイスを廃止にしないと他業種もさらに増えていきます😱というかもう消費税自体を廃止にしないとダメでしょ🙅#インボイス廃止 #消費税廃止 #消費税の正体ばらし隊 pic.twitter.com/LvOQSbE1sx
![[X]猫のソフトウェアをインストール?](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/04/u402.jpg)
[X]猫のソフトウェアをインストール?
神様に、間違って猫のソフトウェアをインストールされてしまった鳥さん…
— 不変哲 🦥 (@fuhentetsu) March 16, 2024
pic.twitter.com/EOhCXDXcMu

台湾大地震の迅速な対応や手厚い救援活動が報じられ、能登半島地震の異常な無策と比較される / 石川県ではついに馳知事のリコール手続きが開始「国民運動を起こそう。」
想像通り、台湾の充実した手厚い救援活動が報道されるにつれ、日本の異常が隠せなくなっています。台湾の険しい山間部ではドローンが被災者を発見し、40名も救われたそうです。日本は発災直後にドローンを禁止しました。台湾の避難所では充実した食事が途切れることなく提供され、入浴やマッサージなど避難民を癒す工夫が完備しています。国が国民を救う意思があれば、これが当然の姿だと思います。
どうやったら能登の被災者や、他の被災者を助けることができるか。金沢では馳石川県知事のリコールに向けた手続きが始まりました。トップが無能であれば取り替える他ありません。国も同じ、遠回りに見えても、国民を救うまともなリーダーに取り替えることが最も確実です。「国民運動を起こそう。」
台湾の大地震、避難所の様子を見て、能登と比較する。あまりの違いに切なくなる。これが今の日本。先進国の名が泣いている。
— 鈴木 耕 (@kou_1970) April 4, 2024
能登半島の地震で同行した台湾の記者が取材でずっと花蓮にいるのだけど、彼の話によれば日本からの義援金や物資など必要なく、台湾国内でも復興できるレベルにある。だから義援金を台湾に回す余裕があるなら、まだまだ支援が必要な能登に寄付してくださいとのこと。
— 池田リリィ茜藍 (@ikeda_lily) April 4, 2024
#モーニングショー
— あらかわ (@kazu10233147) April 5, 2024
玉川さん
⇒台湾地震で避難所の中にテントが用意されプライバシーが配慮されている。日本の避難所は難民キャンプのようだと海外メディア。
これが先進国なんだろうな。 pic.twitter.com/px0XSyxlg2
台湾大地震発生二日目の避難所と弁当、日本と比較して「台湾はすごい」と考えるのは間違いで、イタリアなど他の地震国でも同様。つまり「日本がおかしい」と気付くべきです。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) April 4, 2024
日本の政府/行政は、公僕なのに異様なほど「人間を大事にしない世界観」で動いているんです。国民が粗末に扱われています。 pic.twitter.com/UIgzBsEOth
» 続きはこちらから
![[X]対抗するふたり](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/04/u406.jpg)
[X]対抗するふたり
It's Friday...𓅦💃🎉🎊😅 pic.twitter.com/LHdbDj1B3i
— 𝕐o̴g̴ (@Yoda4ever) February 2, 2024
コメントに「イースターおめでとう!」とあります。