アーカイブ: 中東

[AFPBBほか]イスラム国が湯川遥菜氏の殺害画像を公開 、写真や後藤氏の声の真偽は…?

竹下雅敏氏からの情報です。
 最初の動画は消される可能性が高いので、早めにご覧ください。別にどうということはない、コラ画像です。偽物だということがばれるのを恐れて、この部分を見せないようにしているのだと思います。 
 もちろん湯川遥菜さんは生きています。湯川さんの拘束事件が起こった当初から、彼はいずれ顔を変えて別の仕事をすることになるのではないかとコメントしましたが、どうやらその通りのようです。画像を専門家の方が解析すれば、すぐに偽物だとわかると思います。
 下の記事では、音声メッセージが後藤さんのものではないとのこと。声紋を調べればすぐにわかることなので、専門家の方は調べて発表していただきたいと思います。当初の想定通りのストーリー展開になっています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
湯川遥菜の首切り写真 グロ注意
転載元より抜粋)
————————————————————————
最初の英語メッセージは後藤さんの声ではないですね。
転載元より抜粋)
http://livedoor.blogcms.jp/blog/wisdomkeeper/article/edit
(転載)

公式写真か疑問視も

 イスラム過激派「イスラム国」とみられるグループが日本人2人を拘束し、身代金を要求していた事件で日本時間24日夜、「イスラム国」に関連したウェブサイトに湯川遥菜さんが殺害されたとみられる写真が投稿された。トルコ南部から天野英明記者が中継。

 中東メディアも公開された写真について報じているが、「日本政府が信憑性を確認している」として、公式のものかどうかについては触れていない。

 今回、公開された写真について「イスラム国」が公開したものと言い切れない理由はいくつかあり、まずは公開されたのが動画ではなく写真であること。写真であれば加工も可能で、これだけ大きな事案についてのメッセージの場合、「イスラム国」のこれまでの例にならえば、巧みに編集された動画の形で公開する可能性が高いといえる。

 また、「イスラム国」にはメディア部門があるが、「イスラム国」が公式に公開する映像には通常そのメディア部門を示すロゴが付けられている。ただ今回の写真にはそのロゴは付いていない。さらに今回は、「イスラム国」の構成員や支持者とみられる人物らが「このビデオは公式のものといえないのではないか」などとインターネット上で意見を交わしており、「イスラム国」関係者の中にも、写真が公式のものかについて疑問視する向きがあるようだ。

 さらに後藤さんのガイドをしていたシリア人の男性に話を聞いたところ、公開された音声メッセージは後藤さんの声ではないと話していた。

 一方で新たな写真には、「このメッセージは後藤健二さんの家族と日本政府が受け取った」とタイトルがつけられている。湯川さんと後藤さんの拘束の動画が公開された時も、また以前、イギリスやアメリカの人質が殺害される動画が公開された時も同じ形のデザインでタイトルがつけられており、これだけを見れば「イスラム国」が公開したものである可能性があるともいえる。
最終更新:1月25日(日)5時47分

(後藤さんが語っているとされる英語メッセージ)
https://www.youtube.com/watch?v=Ccd1-bqfgWc

(人質の後藤さんの生の声)
https://www.youtube.com/watch?v=16HEPtoGTFQ
» 続きはこちらから

[Twitter 他]安倍ちゃんは26社の軍事関連企業の幹部を引き連れて中東へ乗り込み、イスラエルで商談。こんな実情を隠して、「人道支援」という報道は日本だけ

竹下雅敏氏からの情報です。
 イスラエルの国旗の前で記者会見をやって、わざわざイスラム国を挑発するあべぴょん。記事によるとあべぴょんは“26社の軍事関連企業の幹部を引き連れて中東へ乗り込んだ”ということで、イスラエルで商談をしておきながら日本の報道は、「人道支援」とのこと。
 マケインと一緒に会談をしている写真は、大変印象的です。安倍政権が悪の一部であることを証明しているようなものです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
安倍を止めてくれ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ロイター 他]サウジのアブドラ国王が死去、後継はサルマン皇太子 / 革命防衛隊、「イスラエルはイランの厳しい報復を待つべき」

竹下雅敏氏からの情報です。
 サウジアラビアのアブドラ国王が死去したとのこと。“続きはこちらから”以降では、イランが宣戦布告とも取れる激しい言葉で、イスラエルを非難しました。中東の動乱は避けられない見通しです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
サウジのアブドラ国王が死去、後継はサルマン皇太子(字幕・23日)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
サウジアラビアのアブドラ国王が死去、サルマン皇太子が即位
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[ロイター他]イスラム国の映像に加工の疑い、専門家が指摘 / イスラム国が日本の#ISISクソコラグランプリに何故か参加!

竹下雅敏氏からの情報です。
 ロイターのビデオは、専門家がこれまでの斬首動画も加工されたものだったと言っているのは驚きです。よくこの部分をカットせずに流したものだと思います。下のコンピューター処理した画像で、“合成された可能性が高い”ことがわかったとのこと。次に出る斬首動画も同様に解析をして、コラであることを発表してもらいたいと思います。
 今回の事件は、3本目のクソコラグランプリ程度の騒ぎ方で十分なのではないかと思います。本気にする必要はないし、あまり相手にする必要もないと思います。これにイスラム国の人たちも“何故か参加していた”となると、イスラム国の人もなかなかユーモアセンスのある人たちで、凶悪だと言われているだけかも知れません。
 それはそうと、日本ではこの件で対テロ対策という名目で、TEL、Fax、e-mailなどを政府関係者が自由に盗聴しているようです。明らかに違法行為です。彼ら自身は法の上に居ると思っているかも知れませんが、宇宙は法律を遥かに超えたレベルで動いています。裁かれることになるでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
イスラム国の映像に加工の疑い、専門家が指摘(字幕・21日)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
背景の砂漠に人物後付けか 人質映像を専門家解析 「イスラム国」事件
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

————————————————————————
【!?】イスラム国が日本の#ISISクソコラグランプリに何故か参加!カレーやキットカットの画像をイスラム国が投稿!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[田中龍作ジャーナル]イスラム国人質事件 ハサン中田氏「交渉のパイプあるが、政府の要請なし」

竹下雅敏氏からの情報です。
 おそらく日本で唯一イスラム国とパイプを持つ中田氏に対して、本人が外務省に知らせ、協力を申し出ているのに、“協力はいらない”と言われたわけで、政府とするとこのまま予定通り2人の斬首動画が出てもらわないと速やかに集団的自衛権で中東に自衛隊を出せないので、中田氏の協力は困るのでしょう。
 この事件は、日本政府の仕業ではないでしょうが、ストーリーは知らされていて、すべて計画通りに進行していることを政府は知っていると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
イスラム国人質事件 ハサン中田氏「交渉のパイプあるが、政府の要請なし」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。