アーカイブ: 社会

[Twitter 他]第三書館・朝日新聞本社ビルが偽旗テロのターゲット:CIAは右翼は日本財団で、左翼は朝日新聞で操る!

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事の“出版社「第三書館」の社長・北川は元赤軍派、辻元議員と深い仲”のコメントで、この出版社と朝日新聞本社ビルが偽旗テロのターゲットになっている気がするとしました。すると今日、上のツイッターのリンクから、とても面白い記事が出て来ました。何とCIAは、右翼も左翼も共にコントロールしており、左翼のコントロールの中心は、朝日新聞のようです。記事の最後には、ヤクザと右翼をテーマにした本の出版に、第三書館の名前が出てきます。このことを考えると、第三書館は朝日新聞社のCIA部門の下部組織と考えるべきかも知れません。
 CIAと無関係な朝日新聞の関係者の方は、至るところに盗聴器や隠しカメラを用意しておくと、何かあった時に決定的な情報が掴める可能性があります。ご検討ください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
米公文章、CIAに買収された暴力団・政治家達、メモおき場(角栄と同じ方法で小沢氏を嵌めようとしたが時は双方向時代でした)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[女性自身]イスラム国報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」

竹下雅敏氏からの情報です。
 ジャーナリストの常岡氏が、テレビ出演の際、ディレクターやプロデューサーから“政府批判はやめてください”と言われたとのこと。プロデューサーは、上層部からこのように命じられているのでしょう。そうすると一番上はあべぴょんだと思われます。報道関係者との会食が功を奏していると言えそうです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
イスラム国報道でテレビ局が出演者に「安倍政権批判しないで」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[VIPワイドガイド 他]ヨーロッパの信頼関係ワロタw / ギリシャの「ナチスドイツによる損害賠償額」は1620億ユーロ(22兆円)

竹下雅敏氏からの情報です。
 表を見ると、なかなか面白い結果が出ています。ギリシャは注目です。これを見ると、勤勉だと思っているのは、自分たちギリシャ国民のみであり、周りの国々は、ギリシャをまったく信用していないことがわかります。イタリアも面白い。イタリア人が最も不信感を持っている国はどこかというと…。納得です。
 ギリシャが空前の金額の損害賠償請求をドイツに行ったということで、EUを離脱するつもりであることが明らかにわかります。本音では、ドイツもフランスも、もはやEUはもたないことをよく理解していると思います。
 “続きはこちらから”以降では、ロシアもドイツに対して賠償金を要求するつもりのようで、明らかにギリシャに対する援護射撃です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
【画像】ヨーロッパの信頼関係ワロタwwwwwww
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
ギリシャの請求額は1620億ユーロ(22兆円)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
ギリシャ(今度は戦後賠償請求)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[YouTube 他]政権批判の自粛に抗する言論人、報道人、表現者の声明 記者会見

竹下雅敏氏からの情報です。
 現状は、古賀茂明氏の言う通り、“相当危機的な状況”になっていると思います。ISISの件であれほどの失態を演じた安倍政権に対して、それを批判すると、いわゆるネトウヨから激しく非難される始末です。彼らは自分たちが何をしているのか、よくわかっていないのかも知れません。ネット世論は、工作員によって政府の思うままにコントロールされていると思います。この状況を放置しておくと、本当に日本は中国との戦争に持って行かれます。
 しかし幸いなことに、安倍政権は滅びゆくネオコン連中と行動を共にしているので、そのうち共に潰されてしまうでしょう。きっかけが経済崩壊になるのか、それは今のところわかりませんが…。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
1/3 政権批判の自粛に抗する言論人、報道人、表現者の声明 記者会見
転載元)

――――――――――――――――――――――――
「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[らばQ 他]犬「公園に向かってるの! …あれ違う、もしかして獣医!?」←このときの表情の変化

竹下雅敏氏からの情報です。
 1枚目の写真は、笑えます。犬はとても表情が豊かだと感じます。ところで、2つ目の記事は何と言ったらよいのでしょう。フランスでは“討議の果てに”、動物が感覚を持つ存在であるということが認められたとのこと。
 おそらく欲深い人たちは、動物が、目があっても見えておらず、鼻があっても匂いがわからず、まして嬉しい悲しいなどの感情を表現するなど、あり得ないのでしょう。兵士が自宅に帰って、熱烈に喜びを表現している犬の動画がありますが、これも彼らにとっては感情を表現しているのではないのでしょう。
 “動物に感覚や感情が無いと考える人間は、正常な感覚を持つ存在であるか否か”を、真剣に討議してもらいたいものです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
犬「公園に向かってるの! …あれ違う、もしかして獣医!?」←このときの表情の変化
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
仏議会、動物には感覚がある、と認定
転載元)


フランス議会は、動物は感覚する存在だ、と公式に認めた。「家具」ではない、と。

AFPによれば、フランスでは一年以上にわたり動物の「地位」が争われていた。討議の果てに、動物が「感覚をもつ存在である」ということが認められ、関連法案が成立した。

フランスで200年前に民法が定められたとき、動物は「商品あるいは家具」と規定された。

農業団体FNSEAおよび一部政治家は、法制が変わると農業活動、とりわけ畜産業に影響が出かねない、と危惧している。