アーカイブ: 生き方

歴史的な展開となった4/13パンデミック条約・国際保健規則改定反対集会とデモ行進 / 様々な立場、様々な年代の人々が全国各地から自発的に集まってついに声を上げた

 4月13日池袋で行われたパンデミック条約・国際保健規則改定反対の集会とデモ行進が歴史的な展開となり、無事に終了しました。午前9時半からの集会には、朝6時半から参加者が集まり始め、400名しか収容できない区民ホールは全国各地から集まった人々で満席となり、屋外にも大勢の人々が溢れるように集まっておられたようです。デモ行進には集合時間前にすでに圧倒的な人が集まり、東池袋中央公園にも入りきれない人々のうねりがありました。デモは14時から開始し、15時解散の予定だったそうですが、横断幕を持った先頭グループに続く後続グループが切れ目なく増えていき、15時半になってもまだ2000人以上の人が出発できずに待機している状態だったそうです。主催者の佐藤和夫氏も「こんなデモは初めてだ」と驚いておられました。最終的に解散とされたのは17時。我那覇真子氏はそれ以降も細やかにインタビューやレポートを続けられていました。
 そこから見えてきたのは、このデモが様々な年代、様々な立場、日本全国から、そして多くが初めてデモに参加する人によって生み出されたことです。沿道で見ていた人も自然にデモに加わったり、少なからぬ人々が「日本が危機的な状況なのに、個人でどうすることもできないでいたが、このようなデモの機会を作っていただいてよかった」という感謝の気持ちを表明されていました。我那覇真子氏の生配信の締めくくりの言葉(最後の動画2:07:00〜)が印象的でした。「分断工作をされている日本国民が、赤の他人が、みんな心を合わせて"我が国を守ろう、世の中おかしい"という声を一緒に挙げられた。ああ我々って一人じゃないんだなあって本当にそういう気持ちだ。ワクチンの被害にあった遺族の方々、重度のワクチン後遺症に苦しんでいるお父さんの介護を他の方に任せて参加された娘さん、子供達の未来のために参加された親御さん、皆さんそれぞれ自分が参加すると決めて自分が手作りのプラカードを持ち寄って、この場に現れて、みんなでこのデモ行進を大成功させた、本当に感動的な1日だった。」大人しい日本人が誰かに強制されることなく、これほどの熱い思いで立ち上がった奇跡のような日でした。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

19年連続、日本で児童虐待が増加している ~蓄積されたネガティブな感情 / 邪気(ネガティブ)の正しい対処方法とポイント、そして本当の解決策

竹下雅敏氏からの情報です。
 児童虐待が日本で増加しており、児童相談所に通告された子どもの数が、19年連続で増えているとのことです。
 ほとんどの人は、心の中に抱え込んだ不平、不満を立場の弱い者にぶつけることで、「蓄積されたネガティブな感情」を少しでも解放しようとします。当たられた方は災難ですが、言いがかりに反応して相手のレベルに同調した瞬間に、邪気が相手から自分の中に侵入してくるのです。その瞬間に言いがかりをつけた方は少しだけ気分が良くなります。邪気を自分が幾分か引き受けてしまったからです。
 この記述は抽象的な概念ではなく、事実そのものです。「気」とか「邪気」を概念だと思っている人には、事実として受け止められないかもしれませんが、これらを空気や電気・磁気と同様に実在として認識、体感している者にとっては明らかなことなのです。
 そして、相手のレベルに同調して邪気が自分の中に侵入してくる「瞬間」を捕まえることができた人は、完全な感情のコントロールを実現する一歩手前の段階に居るのです。
 ポイントは、言いがかりに同調して、自分の「波動」を相手と同じレベルに下げないことです。そのための簡単な方法は、相手から言いがかりをつけられている間、心の中で「大笑い」すること。あるいは「ガヤトリー・マントラ」を唱えること。あるいは「愛のマントラ」か「感謝のマントラ」を唱えるとよいでしょう。
 これは宣伝になってしまいますが、「ピヨちゃんウェア」を着ると周りのネガティブな波動の影響を受けにくくなります。更に「ピヨちゃんの金マーラー」を身につけるとネガティブの防御としては最強です。外出の際は、この二つで身を守る事をお勧めします。
 冗談みたいな話ですが、例えば家庭内不和で児童虐待問題に対処しなければならないケースでは、親子どもども「ピヨちゃんウェア」を身につけてもらうのが簡単で早い解決策です。
 もちろん、本当の解決ではありません。本当の解決への道筋は、親子がヤマ・ニヤマを守り、ガヤトリー・マントラ、愛のマントラ/感謝のマントラを唱えるようになることです。こちらはお金がかかりません。
 さて、不幸にして相手の言いがかりに同調して、自分の「波動」を下げてしまい、「邪気」を受け取ってしまった場合には、どうすれば良いのでしょう。
 例えば、親から邪気(ネガティブ)を受け取ってしまった子供が、学校でさらに弱い子にネガティブを押し付けると「いじめ」になります。ネガティブを受け取った子供が他に当たる対象がない場合には、自分の心と体を傷つける方向に向かいがちです。例えば、喘息やチック症という形で現れることがあります。
 子供の喘息やチック症を心配する母親は、自分の小言が子どもの病気の原因だとは思いもよらないでしょう。そして小言の原因が夫婦関係の不調和、より分かりやすく言えば「性の不一致」だというような事はよくあるケースです。
 話がそれました。相手のネガティブを受け取ってしまった時、それをより弱い相手に発散したのでは問題の解決になりません。また、自分の中にため込むのは自分の心と体にとって危険です。
 唯一の解決策は瞑想によって、ネガティブな感情を智慧に転換することなのです。実のところ、ネガティブな心の状態になった時は瞑想のチャンスだと思って下さい。ただ静かに、頭の中を巡っている想念に耳を澄ますようにします。リラックスした状態を保ち、頭の中のお喋りに耳を傾けるのです。
 この状態を続けていると、ある時に突然「問題の本質」が明らかになります。自分の心がネガティブになった理由が忽然とひらめくのです。この瞬間に、ネガティブは完全に解消されます。詳しいことは『自分自身を癒す(前半・講義)』をご覧になって下さい。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【視点】19年連続で児童虐待が増加の日本 その背景は?
転載元)

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
© iStock.com / takasuu

「人は負の感情を長く溜め込むことはできません。蓄積されたネガティブな『感情のはけ口』は多くの場合、子どもたちです」

警察庁によると、児童虐待やその疑いがあるとして、昨年1年間で全国の警察から児童相談所に通告された子どもの数は、12万2806人に上った。前年比6.1%の増加で、統計を取り始めた2004年以降、19年連続で増えている。

約74%が「心理的虐待」で、うち6割は子どもの目の前で家庭内暴力を行う「面前DV」だった。他にも身体的虐待、ネグレクト、性的虐待などがある。

親が自分の子どもを傷つけるのはなぜか? スプートニクは児童虐待問題に詳しい、露ファミリー医療センター「パンゲア」の心理学者、ナデジダ・リャビチキナ氏に話を聞いた。

「まず、昔は体罰がある程度一般的でしたが、今では多くの国で暴力と同じだとみなされています。次に、社会の情報化に伴い、発覚するケースが増えました。かつては家族が 『表に出さないように』していたのに対し、今は助けを求める場所があります。主に思春期の子どもたちが、虐待を訴えることができるようになりました。

虐待の原因は、社会的・心理的なものです。ストレスや失業、家庭内の不和、さらには睡眠不足といった問題は、人々の精神状態に悪影響を与えます。そして、蓄積されたネガティブな感情を家族にぶつけてしまいます。

日本では悩みや愚痴をはっきりと言ったり、感情を露にすることは一般的ではないかもしれませんが、人は負の感情を長く溜め込んでおくことはできません。『感情のはけ口』は多くの場合、子どもたちです。特に反抗期の子どもに親は苛立ち、体罰などで子どもを従わせようとします。これは常時見守りが必要なほど精神的に不安定な人だけの話ではないのです」

ナデジダ・リャビチキナ氏
露ファミリー医療センター「パンゲア」の心理学者



また、社会団体「子どもの権利」の代表であるボリス・アルトシュラー氏は次のように語る。

「こうした問題に注目が集まっていることは、むしろ非常に良いことだと思います。作家ミハイル・ブルガーコフの書いた言葉に『今日、私はぐっすり眠れた。なぜなら、隣の部屋で掃除員の母親にいつも殴られている子どもの悲鳴が聞こえなかったからだ』というのがあります。これは1930年代の話ですが、当時のロシアでは、子どもを殴るのは当たり前でした。日本でも、かつてはしつけに体罰が含まれていたはずです。

ですが今、子どもの前で行われるDVさえも、子どもに対する『心理的虐待』と見なされるようになったとすれば、これは大きな前進です。社会がこのことに警鐘を鳴らし始めたこと、この類のケースが認知されるようになったことは、評価すべきことです。たとえそれが体罰ではなく、心理的な圧力であったとしても議論の対象となり、非難されるようになったのですから

ボリス・アルトシュラー氏
社会団体「子どもの権利」の代表

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ヤマ・ニヤマの国へ」 ~日本人はグローバリズムといかに戦うか?

 チャンネル桜の特別番組「日本人はグローバリズムといかに戦うか?」を見ました。
 出席者は原口一博氏、及川幸久氏、越境3.0チャンネルの石田和靖氏、麗沢大学准教授のジェイソン・モーガン氏、そして司会が水島総氏で、それぞれ違う畑出身にもかかわらず、反グローバリズムという点では、強く一致していて心強いと思いました。
 出演者の発言を要約して、まとめてみました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ヤマ・ニヤマの国へ」 ~日本人はグローバリズムといかに戦うか?

5人全員揃ってトランプ推し!




この動画、見たか?

くろちゃんが見ろ見ろってうるさいから、見たよ。でも水島氏って、たしか右翼の人だよね。「国体」とか「天皇陛下バンザイ」が大好きの。

いやいや、水島本人は「右翼」じゃなくて「保守」だと言っている。

でも、日本の核武装を主張してるし、抵抗あるわ。

じゃあ、及川氏はどうだ?

説明がわかりやすくていいけど、「幸福の科学」でしょ? う〜ん。

Author:HQA02330[CC BY-SA]

だったら、流暢な日本語をしゃべるアメリカ人、ジェイソン・モーガン氏は?

麗沢大学って「モラロジー」の大学だよね。モラロジーって、日本会議とつながってたはず。

じゃあ、原口は? 石田は?

この2人は問題ないよ。

そうかあ? 原口も石田も、いや、ここにいる5人全員、トランプ推しだぞ? モーガン氏に至っては「トランプはヒーローだ」と言ってる。

Author:Gage Skidmore[CC BY-SA]

ワオ! トランプはグレイハットってゆうか、とっくに死んでるのに。なんか、期待がはずれた。

まあまあ、おめえの不満はわかる。だが、今や、おれたちはグローバリズムに飲みこまれる寸前。そんな細けえこと、いちいちこだわっちゃらんねえのよ。

そうだった、緊急事態だった。少々のことは目をつぶって、グローバリズムに対抗して、手を組める人を集めるのが大事だね。

» 続きはこちらから

サルディーニャ島の長寿の村の人々の暮らしから考える、「幸せ」とは何か?〜「幸福」を得るには、禁戒(ヤマ)と勧戒(ニヤマ)を守ること、ガヤトリー・マントラの除霊・浄化の祈りを毎日欠かさずに唱えること

竹下雅敏氏からの情報です。
 人々がより健康で長生きする特殊な地域、イタリアのサルディーニャ島を紹介している動画です。
 “道端には野生らしき豚がおり、牛は放し飼い。きれいな湧き水が流れてて、空気がめちゃくちゃおいしです(1分18秒)”ということですが、村のレストランの女性は、“食べ物もだけど、それ以外にも天候だったり、考え方だったり、この村の人たちは皆リラックスしていてハッピーなの(2分33秒)”と答えています。
 ほぼ自給自足で、肉もチーズも、野菜もパンも、ワインも自給自足(4分2秒)のオーガニックフードだということです。
 “長寿の秘訣は生活のバランスと、自分たちが何を食べているのかが分かるという、食事の質なのかなと思います(5分5秒)。…動物が食べるものを人々が食べることになるので、動物が何を食べているのかも重要だそうです(6分10秒)。…時間の流れ方が全然違って、めちゃめちゃスローです。みんな時間に縛られてないっていうか、都会の時間の流れ方と全然違うんですよ。僕は日本人で、彼らにとっては変人なのに、家族のような温かみで接してくれるんですよね。本当に特別な村です(11分45秒)”と話しています。
 動画を見て感じるのは、村の人々の生活の質の高さです。私達はグローバリストのいうスマートシティではなく、この村のような暮らしを目指すべきではないでしょうか。
 日本にも「オフトゥンの国」という近くて遠い国があるようですが、「子ども(1歳)により、オフトゥンの国から強制出国させられました」というように、日本は難民の方が多いみたいです。
 サルディーニャ島の長寿の村の人々の暮らしを見ていると、“「幸せ」とは何か?”を考察するきっかけになると思います。
 In Deepさんの記事によれば、“欧州44カ国の中で、薬物の過剰摂取による 25歳以下の死亡者の割合が最も高いフィンランドが、7年連続で、世界で最も幸せな国に選ばれ続けている”ということです。
 このわけの分からない「世界幸福度ランキング」について、In Deepさんは、“そもそも「本来比較できない概念を比較してどうする」という話”だとツッコミを入れています。
 エポックタイムズの記事の中では、「幸福」と「満足」の違いに触れています。ウィキペディアによれば、“幸福とは、心が満ち足りていること。幸せともいう”とあります。満足は、“希望が満ち足りて不平がなくなること”のようです。
 今日の午前中に、妻がとても幸せそうな、喜びに満ちた笑顔だったのですが、う○こが出たみたいです。私は「幸せ」な笑顔だと思ったのですが、妻に言わせると、あれは「満足」の笑顔だと言っております。確かに、“希望が満ち足りて不平がなくなること”という定義に合致しているかも知れません。
 このように「幸福」と「満足」の違いはビミョーなものですが、難しいことは哲学者に任せておきましょう。
 “幸福のさまざまな側面を網羅する指標”として適切な尺度は「波動」です。「波動」はチャクラではかることができます。アナーハタ以上の波動を出している人は「幸福」です。スワーディシュターナは「悲しみ」、ムーラーダーラは「苦しみ」の波動です。
 サハスラーラは「至福」と呼ぶのにふさわしい波動です。そして「至福」がずっと続いている状態をサハジャ・ニルヴィカルパ・サマーディと呼び、宗教における最高到達地点です。
 「幸福」を得るには、禁戒(ヤマ)と勧戒(ニヤマ)を守ることと、ガヤトリー・マントラの除霊・浄化の祈りを毎日欠かさずに唱えることを勧めます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
世界で最も人が長生きする島の常識離れした実態がとてつもなかった
配信元)

————————————————————————
「フィンランドは本当に幸せな場所なのだろうか」という記事から幸福を考える(本当は考えていないですが)
転載元)
(前略)
最近、世界幸福度ランキングというもので、フィンランドが7年連続でトップになったという報道を見まして、どのくらい前の話か忘れましたが、テレビの醤油かなんかのCMの、「幸せって何だっけ何だっけ?」みたいなフレーズを思い出しました。
(中略)
今回ご紹介する記事には、さまざな記事やデータへのリンクがありますが、たとえば、「フィンランドは、ヨーロッパの中で、若者の自殺率が最も高い国のひとつ」でもあります。特に薬物関連死が圧倒的に多い。

以下は、ヨーロッパでの「薬物関連の若者の死亡率の比較」です。

25歳以下の欧州の薬物関連死亡率
(中略)
また、フィンランドは、「若い人たちのうつ病や不安症」が、やはりヨーロッパで最も多い国のひとつです。少し以前の記事ですが、フィンランドの報道では、「学生の3人に1人がうつ病や不安症を患っている」とあります。

ベンゾジアゼピン系(+アルコール)の過剰摂取での若者の死亡が増える理由もここにありそうです。

結局、「若者たちが精神的な苦痛に苛まれ続けている国」というものが、世界で最も幸せな国だと世界的に判断されるという違和感がものすごいわけです。
(中略)
もちろん、今の日本は幸せな国でないことは確かです。

しかし、そもそも「本来比較できない概念を比較してどうする」という話でもあります。
(中略)
エポックタイムズへの寄稿文をご紹介します。


» 続きはこちらから

原口一博議員「日本って何なのかが分からなくなる。自分が何かっていうのが分からなくなる」 / ドラさん「何がこの日本人を形成してきているかっていう一番大事なところを語り継いでいて、私の先祖を辿ると実は、稗田阿礼になる」

竹下雅敏氏からの情報です。
 動画の20分までは、日本人としてのアイデンティティについて話しています。原口一博議員は「日本って何なのかが分からなくなる。自分が何かっていうのが分からなくなる(20分12秒)」と話しています。
 日本人が非常に特殊な民族であることは、多くの人が何となく感じていると思います。それが何なのかが分からないからモヤモヤするのですが、実は日本の本当の文化、精神性を解き明かしている著作があるのです。それが鳥居礼 (著)『言霊-ホツマ』です。
 ホツマツタヱに書かれていることが真実であり、古事記、日本書記の伝承が実のところ正確ではないということが、ホツマツタヱに書かれている内容から分かるか、がまず問題になります。
 次にホツマツタヱは神話であると同時に史実の伝承であることが分かるか、ということになります。これらの事柄を疑いなく分かる人は、神々が実在することを素直に受け入れていることになります。
 ホツマツタヱに登場する神々を「ホツマの神」と呼びましょう。ホツマの神は、ギリシャ神話やエジプト神話に登場する神々とは全く別格なのです。
 『天界の秩序1 システム及びレベルと次元との対応』をご覧ください。ホツマの神は、第1システム天津神第1~5レベル(所属次元64~68)に属する神々であり、ギリシャ神話やエジプト神話などに登場する神々は、第1システム国津神第1~5レベル(所属次元4~8)に属しています。ホツマの神は、霊的な進化段階がおよそ60段階高いのです。
 このように「ホツマの神」を祀っている国は世界で日本だけなのだ、ということをご理解ください。日本という国の特殊性がよく分かると思います。
 前置きが長くなりましたが、動画の20分30秒以降の原口一博氏とドラさんのやり取りに注目です。
 原口一博氏がTOLAND VLOGの事を話すと、ドラさんは、“いつか私に取材に来ないかなと思っていますね。特に興味の対象なんだろうと思ってるんです。私、伊勢の語り部を継いでる人なので。私の爺さんが先々代で、先代がおじさんで、自民党の元秘書会長っていうのを前に言ったと思うんですよね。その流れっていうのは実は、2684年続いてはいる仕事なのですが、神武天皇からの天皇家の正統を語り継げというのが基本的な伊勢の語り部の命令なもんですから、それを語り継ぐために、一族でずっとやってきているようなものでして、それを称して八咫烏なんて言われてるんですが…。要は、何がこの日本人を形成してきているかっていう一番大事なところを語り継いでいて、私の先祖を辿ると実は、稗田阿礼になるんですね。”と話しています。
 稗田阿礼は中西征子さんのイラストに姿を現しています。イラストでは「霊体」を表記していますが、これは「幽体」の誤りです。時々こうしたミスをするので、ご容赦ください。
 イラストをご覧になると分かるように、稗田阿礼は古事記の編纂当時は女性で、現在も女性としての肉体を所有しています。彼女の狭義の肉体は、3.3次元の6層にあります。なので、私達から見れば彼女の肉体は霊に見えるでしょう。
 現在、彼女は第1システム国津神第2レベル(所属次元7)に属する神々の一柱です。
(竹下雅敏)
————————————————————————
Toland Vlog サムさん「そんな根源的なモヤモヤをみんなで癒やしあいたいぜ!!」日本人のモヤモヤと自己同一性 2024/03/11
配信元)
————————————————————————
配信元)
※画像の全てはツイッターをクリックしてご覧ください
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 194