アーカイブ: 政治経済

[東京新聞 他]「大阪都」否決 橋下市長「政界引退」 / 大阪の若者「投票行けば良かった…」

竹下雅敏氏からの情報です。
 大阪都構想が否決されたのは、画期的でした。太字にした部分が重要で、可決されると憲法改正の流れを止めるのが非常に難しくなり、大変なことになっていたと思います。安倍政権は戦略の練り直しをしなければならなくなりますが、同時に政界再編に向けた動きにも影響を与えるはずです。
 下の記事を見ると、若者は今回の選挙の意味も都構想の真相も、何も理解していないことがよくわかります。若者の無知と老人のエゴによって、からくも最悪のケースを免れた感があります。
 “続きはこちらから”以降は、世に倦む日日の一連のツイートですが、私も“未だに橋下徹を支持している大阪の若い世代に慄然とさせられる”思いです。若い世代が、直接自分たちの問題として関わって来るのに、これほど社会と未来に関して無関心なのは驚くばかりです。
 幼いころからの、添加物まみれの食事や、マンガやゲームなどの影響で、まともな感受性が育っていないのではないかという気がします。愚民政策が功を奏しているのかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
「大阪都」否決 橋下市長「政界引退」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
【大阪都構想】大阪の若者「投票行けば良かった…」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[Sputnik]米マスコミが「21世紀はロシアと中国の時代」と予想、中国はドルを崩壊させる準備がある

竹下雅敏氏からの情報です。
 ニューヨーク・ポスト紙で、“我々が…友を無くしている間に、「孤立した」プーチン氏はあちこちで連合国を増やしていく”とあり、“21世紀はロシアと中国の時代となる”と予想しているようです。
私もその可能性が高いと見ています。ただ覇権国がアメリカからこの2国に移るということではありません。それぞれの国が独自の文化、伝統を生かして、調和する世界になっていくと思います。政治、経済、宗教、科学、文化等など、各分野を牽引する国はそれぞれ異なっている可能性が高いと思います。
ブータンのように、経済大国ではなく幸福大国を目指す国も、世界で大きな発言力を占めるというのが、良い世界ではないかと思います。そのような多極化の時代で、平和共存できる世界を目指す上で、現在甚だ厄介な国であるのが、アメリカ、イスラエル、サウジアラビアです。いずれこれらの国々は、その体制が大きく変化し、中には崩壊する国もあると考えています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
米マスコミが予想、21世紀はロシアと中国の時代となる
転載元より抜粋)
d10
(本来ならば孤立状態にあるはずの)ロシアと隣国中国との友好は強化される…。ニューヨーク・ポスト紙にベンニ・アブニ評論員のこんな論説が登場した。アヴニ評論員はこれには何の不思議もなく、「両国ともパワーポリティックを重んじ、米国が国際舞台で弱点を披露していることを笑っている」と書いている。

オバマ米大統領がロシアに対し、露骨に軽蔑的な態度に出たのは、オバマ政権が対露関係の「リセット」で大敗を帰した直後だった。アヴニ評論員は、オバマ大統領は「プーチン政権のロシアは孤立で破綻の瀬戸際にある」とまで豪語したと揶揄。

「だがこれはずいぶん前のことだ。火曜(12日)、クレムリンに対してなめたような態度がとられた数ヶ月の後、ケリー米国務長官はおとなしくソチに飛び、プーチン氏とセルゲイ・ラヴロフ外相とのコンタクトを得ようと努力した。」アヴニ氏はこう書いている。

アヴニ氏は、クレムリン側はワシントンに対し、完全な軽蔑を見せつけたとの見方を示し、その証拠として、最後の瞬間まで、ケリー長官、プーチン大統領との会談の承認を出したがらなかったことを挙げている。

ところが会談が終了するやいなや、ケリー長官は「おどおどと」交渉をコメントし、双方は「シリアスな突破」を行おうなどとは全く思っていなかったと言い訳を行った。

アヴニ氏は、ケリー長官が待つ間にプーチン大統領は露中の軍艦の合同演習の実施に自分の時間を割くだろうと指摘している。

アヴニ氏は「我々が中東で、そしてアジアで友を失くしている間に、『孤立した』プーチン氏はあちこちで連合国を増やしていくだろう」と強調し、西側諸国にとっては「中国、ロシアの愛の物語」は最良のニュースでもなんでもないと書いている。

「政治家らはよく『新たな米国のセンチュリー』などと言うが、そのかわりに21世紀が露中の時代とならぬよう、期待したいところだ。」
————————————————————————
中国は米ドル崩壊を準備している
転載元より抜粋)
d20
中国は自らの金準備を用いて米国通過を崩壊させることができる。Duowei Newsが報じた。

中国は3万トンに及ぶ金準備を使って不安定な米国通貨を破壊する能力を有している。中国の経済専門家ジン・ジホウ氏はこう考えている。

それに向けた一歩をなすのは、中国元のIMF準備通貨バスケットへの組み込みである。現状では、このバスケットにはドル、ユーロ、ポンド・スターリング、日本円が入っている。

中国経済は2016年にも米国のそれを上回る。そのとき人民元は主要な世界準備通貨になる。経済協力・発展機関の予測にこう示された。

また中国はここ数年、ロシアなど他のいくつかの大国と同様に、金準備を増大させている。以上Duowei News。

[麦は踏まれて強くなる]安全保障法制の関連法案で、自衛隊はどう変わるのか?

竹下雅敏氏からの情報です。
 法律はよくわからないのですが、この安全保障法制にしても秘密保護法にしても、憲法違反なのではないかと思います。憲法に違反した法律を、国民の反対を押し切って、次々に強行採決していく、こういうのは犯罪にはならないのでしょうか。憲法学者の方は、どのような見解をお持ちなのか、わかりやすく説明してもらえると助かります。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
安全保障法制の関連法案で、自衛隊はどう変わるのか?
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[LITERA]自衛隊機の緊急発進急増も嘘…まるで“サイコパス”安倍首相の安保法制会見の詐術を検証 〜 政権を延命させているのはメディア

竹下雅敏氏からの情報です。
 やっぱりどう見てもサイコパスですよね。この男の過去の発言とその嘘を暴くだけで、政権は倒れるはずなのです。結局メディアがほぼ完全にコントロールされていることが、このサイコパス政権を延命させているわけです。ここに、バーニングやパソナの仁風林の接待のようなものが、かなり大きな影響を与えているのだと考えています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
自衛隊機の緊急発進急増も嘘…まるで“サイコパス”安倍首相の安保法制会見の詐術を検証
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日刊ゲンダイほか]「大量の派遣労働者が失業」厚労省官僚が虚偽ペーパーを国会議員に配布したことを認める

竹下雅敏氏からの情報です。
 「ただ、残業代がゼロになるだけ法案」が通ると、“正社員は激減し、派遣労働者は一生派遣のままになる”わけです。そんな経営者にとってバラ色の社会を目指しているのが安倍政権で、お友達の曽野綾子によると、年収120万円は貧困ではないそうです。
 彼女によると、貧困とは電気、ガス、水道が止まるレベルの事を言うようなのです。ですから、派遣労働で年収が120万円程度でも、途上国の貧困者に比べればまだまだ贅沢だというのが、彼らの考えなのではないかという気がします。
 この連中に国の運営を任せていると、日本にスラム街が出来るようになるのは間違いありません。もっともアメリカの一部の州のように、路上生活者は全て収監してしまうかも知れませんが…。民間経営となった刑務所での強制労働をさせられることになるのですが、刑務所を経営している会社の顧問が竹中だったりするわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
山井和則氏のツイート
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

山井和則 @yamanoikazunori
150515-1-paper
厚労省担当者が国会議員に配付した虚偽ペーパーを添付します。一番下に「予想される問題」として「大量の派遣労働者が失業」と明記。しかし「適切な表現でない」との理由で最近厚労省はペーパーを修正。ウソのペーパーを配付するなんて前代未聞。
21:55 - 2015年5月12日 のツイート



————————————————————————
厚労省の問題課長が作った“正社員ゼロ法案”ペーパーの中身
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。