注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
また凄い判決が出た!!https://t.co/ayapPZujOd
— 渡辺輝人 (@nabeteru1Q78) March 18, 2021
「きょうの判決、すばらしい判決です。避難ができないということだけで原発を止めた最初の歴史的判決です」(弁護団共同代表 河合弘之)
— 河村書店 (@consaba) March 18, 2021
|TBS NEWS https://t.co/XPVYKrePuM #ss954 #radiko #tbsradio pic.twitter.com/bsfnC6dngE
90万人どう避難? 原発差し止め判決、投げかけた難題
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) March 18, 2021
東海第二原発の運転差し止めを命じた18日の水戸地裁判決は、原発の安全対策は認めたものの、周辺住民の避難計画が不十分だと指摘した。https://t.co/s4KifPFj5Z
⇒これはその通り。
(以下略)
(以下略)
とくに再質問をした原子力災害における水戸市民の県外広域避難に関する協定については問題で、1万6000人の人が水戸市から松戸市へ原則自家用車で避難される想定になっているけど、そもそも松戸市が被災してなくてもそんな駐車スペースは確保できてない状況で協定を結ぶべきではなかったと思う。
— DELI (@DONDELI) December 12, 2018
その他にも、避難所設置やスクリーニングは水戸市でやるのか?松戸市でやるのか?スクリーニングなんて松戸市でやるなら準備も必要。そもそも東海第二は人口密集地に立地してる原発ですから、あそこで避難計画が作れるならどこでも作れるとなる。だからなおさら適当な避難計画を作ってはならない。
— DELI (@DONDELI) December 12, 2018
それと質問事項1の避難訓練についても、地域によっては外国人の方が急増してる地域もあり、日本語がわからない方への対応などを町会や自治会だけでできるわけがありません。外国人の方を災害発生時には特別な配慮が必要となる「要配慮者」と位置付けているのにもかかわらず、
— DELI (@DONDELI) December 12, 2018
現在のところ外国の方の避難など、個別の場面を想定した訓練までは行っていないのは問題です。
— DELI (@DONDELI) December 12, 2018
防災セミナーを実施するなど、啓発活動はしているという事ですが、避難所などで混乱が起こらないように、受け入れ態勢の方もきちんと整える必要があります。
おいおい…。(><)
— とーべ (@tachibana1967) March 18, 2021
伊方原発差し止めを取り消し 10月末にも運転再開へ https://t.co/eR8zADsEFa
日本原子力発電は「到底承服できない」と速やかに控訴するらしい。さらに広島高裁では伊方原発3号機の運転を認める判決を出しました。伊方の人々こそ逃げ場がないぞ。