竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————

配信元)
スーパーで買った玉子の寿司
— KAZUライト@ルミオン⇔VOXY (@ka_zuan) 2018年9月15日
暗いところで見ると
光ってるんだけどなにこれ?(・ω・) pic.twitter.com/3VsSPCMXO5
プログラミングされた電子仮想プログラム食品ですよ
— がっきー0724@クソリプ大魔神 (@RIPGL) 2018年9月16日
発光タンパク質をコードする遺伝子(e.g.クラゲ由来)を取り込んだ、大腸菌のトランスフォーマント(突然変異体)が付着している?
— rifletwister8 (@rifletwister12) 2018年9月16日
玉子の寿司の宝石箱や~
— ズーキーパーうた(ぼのぼの) (@utamon916) 2018年9月17日
美味しくて、しかも光るってサイコーやん
— なはなはツァオシャンハオ白ナス( ・ε・) (@zrxskankboo7) 2018年9月17日
発光細菌らしい。
— ラーメン狂い (@kB3t6BUdk6S8cWr) 2018年9月16日
論文が出てますねhttps://t.co/g6D9PQIh4Y
— 葛城玲@転職活動中新規予定停止 (@rei_ktrg) 2018年9月17日
» 続きはこちらから
光る玉子? 怪しい、怪しすぎる。
・・・というわけで、流れを追いました。