アーカイブ: ライター・読者からの情報
画像の出典: いらすとや
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
画像の出典: Author:Aaron_McConville,_Catherine_Hegarty,_and_James_Davis [CC BY]
“セルフ・ワクチン”を可能にするマイクロニードル・ワクチン・パッドが実用化段階に入っている 〜 「バンドエイドのようなパッドに無数の極小の針がついており、中身はDNAかRNAワクチン」
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
2021年10月17日の時事ブログで、貼るタイプのワクチン接種「マイクロ・ニードル」を取り上げました。バンドエイドのようなものに小さな針がついていて、貼ると皮下に無数の極小の針が差し込まれる仕組みになっています。キャリー・マディー医師は「マイクロニードルの中身はDNAかRNAワクチンです。」と言っていました。
タマホイさんが紹介された「Global Research」の記事によると、いよいよ「WHO、CDC、ビル・ゲイツが、貼ってはがせるワクチン・パッチを各家庭に郵送することを推進中」と具体化してきたようです。アマゾンや米国郵政公社(USPS)を通じて米国内の全世帯に郵送することができるようになります。そうなると医療機関を介することなく簡単に自分でワクチン接種をすることになり、いずれは従来型の注射ワクチンは無くなるとも予想しています。「Gaviワクチンアライアンス、WHO、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、その他さまざまなグローバリスト・グループがこの技術を推進している。」医学界は、このマイクロニードル・ワクチン・パッドについて、針の代わりに痛みのないパッチを貼ることで、ワクチン接種へのためらいを減らすと期待しているそうですが、接種方法ではなく「ワクチンの安全性を証明する証拠がないことが問題なのです。」
こちらのnoteには、クイーンズランド州政府とオーストラリア連邦政府の支援により、ヴァクサス・バイオメディカル・ファシリティーという企業が、「500人以上が参加するヒト臨床試験が完了し、COVID-19と季節性インフルエンザを対象としたオーストラリアでの第I相臨床試験が進行中であるほか、米国政府の資金提供によるパンデミック インフルエンザを対象としたワクチン試験やビル&メリンダ・ゲイツ財団の資金提供による麻疹風疹試験が2024年に開始される予定であるなど、ヴァクサスのワクチンパッチ技術プラットフォームは商業化に向けて急速に前進している。」とオーストラリア政府の情報が紹介されています。
タマホイさんが紹介された「Global Research」の記事によると、いよいよ「WHO、CDC、ビル・ゲイツが、貼ってはがせるワクチン・パッチを各家庭に郵送することを推進中」と具体化してきたようです。アマゾンや米国郵政公社(USPS)を通じて米国内の全世帯に郵送することができるようになります。そうなると医療機関を介することなく簡単に自分でワクチン接種をすることになり、いずれは従来型の注射ワクチンは無くなるとも予想しています。「Gaviワクチンアライアンス、WHO、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、その他さまざまなグローバリスト・グループがこの技術を推進している。」医学界は、このマイクロニードル・ワクチン・パッドについて、針の代わりに痛みのないパッチを貼ることで、ワクチン接種へのためらいを減らすと期待しているそうですが、接種方法ではなく「ワクチンの安全性を証明する証拠がないことが問題なのです。」
こちらのnoteには、クイーンズランド州政府とオーストラリア連邦政府の支援により、ヴァクサス・バイオメディカル・ファシリティーという企業が、「500人以上が参加するヒト臨床試験が完了し、COVID-19と季節性インフルエンザを対象としたオーストラリアでの第I相臨床試験が進行中であるほか、米国政府の資金提供によるパンデミック インフルエンザを対象としたワクチン試験やビル&メリンダ・ゲイツ財団の資金提供による麻疹風疹試験が2024年に開始される予定であるなど、ヴァクサスのワクチンパッチ技術プラットフォームは商業化に向けて急速に前進している。」とオーストラリア政府の情報が紹介されています。
————————————————————————
配信元)
WHO、CDC、ビル・ゲイツが、貼ってはがせるワクチン・パッチを各家庭に郵送することを推進中https://t.co/kM3wgHLac7
— タマホイ🎶🍃🗻🧷 (@Tamama0306) July 22, 2023
億万長者の優生主義者であるビル・ゲイツは、WHOおよびCDCと共同で、より多くの人々に化学注射を受け入れてもらうために…
ゲイツのワクチンパッチ(マイクロニードル)
— himuro (@himuro398) June 12, 2023
今後は自分に貼るものは注意した方がイイかも😨
湿布、絆創膏、生理用品なんかも注意
pic.twitter.com/jzBVt2pk5a
注視👀
— 𝐸𝑤𝑎 ❤️ (@Ewa7022) July 22, 2023
🇦🇺クイーンズランド
国内初
無針ワクチンパッチ施設オープン
こんな事も書いてある❣️
ビル&メリンダ・ゲイツ財団資金提供による麻疹風疹試験が2024年に開始予定😱💦#オーストラリア #クイーンズランド #ワクチン #無針ワクチンパッチ #ヴァクサス
Ewa Note❤️👇https://t.co/0TcXVLkk3j pic.twitter.com/WPjAdFYisP
画像の出典: いらすとや
[Instagram]愛溢れるピヨちゃん
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
画像の出典: Author:AnnychkaMelenchuk [CC BY-SA] & Author:PON [CC BY-SA]
「IAEAは汚染水をろ過するALPSの性能検証を一度もしていなかった」韓国ハンギョレ新聞が報道 / IAEAは東電の言うとおりに報告書を作成 / 東電はハンギョレ新聞を現場取材から排除
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
2023年7月12日のハンギョレ新聞が「ALPSは、2013年に設置されて以来、国際原子力機関(IAEA)から実際の性能検証を一度も受けていないことが確認された。『ALPSの性能検証が行われた』という韓国政府のこれまでの説明とは異なる」と伝えました。IAEAの「(ALPSは)日常的かつ持続的に作動し、トリチウムを除く62種の放射性核種を排出規制基準以下に除去することができる」という報告は、日本で実地の検証をして確認したものではなく、「当時IAEA職員6人で構成された検討チームが、日本にいる東京電力の関係者などと、2020年2~3月の間にオーストリアのウィーンで3回のテレビ会議を行ったことを土台にこの報告書を作成したと明らかにした」そうです。というか、そもそもそのような検証は日本の経産省が求めたミッションに無く、東電の言い分をテレビ電話で聞いて報告書を作っただけだと発覚しました。ジャーナリストの白坂和哉氏は「これは本当なのだろうか? 仮にそうでないとするなら、日本政府やIAEAは反論に足るだけのエビデンスを出す必要がある。存在するなら容易なことだろう。」とコメントしています。先日の「ザ・探査」のスクープを見ても、日本政府や東電がIAEAを利用しているのは明らかです。こうした本当に大事な調査報道をするのが海外のジャーナリズムだというのも悔しい。
東京電力は、汚染水の海洋放出にあたって、海外メディアの現場取材を提案していましたが、このIAEAの報道の後、「ハンギョレ」と「文化放送」という、いずれも「韓国でこの問題を最も批判的に報道してきた2つの報道機関のみを」現場取材から排除したという、どこまでも姑息な隠蔽を行っています。もはや汚染水が危険であることを自ら認めているようなもの。
しかもこの白坂氏のツイートには「例によって」あのフェイクなコミュニティ・ノートがぶら下がっていました。うっとおしい。今のところ「カルト壺ウヨ&ネトウヨバイト」らの仕業ではないかと推測されていますが、白坂氏は丁寧にノートの内容に反論しておられました。
今後、ツイートにこれらのノートがぶら下がっていたら、重要かつ信ぴょう性が高い内容のツイートだと判断して良さそうです。
東京電力は、汚染水の海洋放出にあたって、海外メディアの現場取材を提案していましたが、このIAEAの報道の後、「ハンギョレ」と「文化放送」という、いずれも「韓国でこの問題を最も批判的に報道してきた2つの報道機関のみを」現場取材から排除したという、どこまでも姑息な隠蔽を行っています。もはや汚染水が危険であることを自ら認めているようなもの。
しかもこの白坂氏のツイートには「例によって」あのフェイクなコミュニティ・ノートがぶら下がっていました。うっとおしい。今のところ「カルト壺ウヨ&ネトウヨバイト」らの仕業ではないかと推測されていますが、白坂氏は丁寧にノートの内容に反論しておられました。
今後、ツイートにこれらのノートがぶら下がっていたら、重要かつ信ぴょう性が高い内容のツイートだと判断して良さそうです。
————————————————————————
配信元)
これが本当なら「汚染水 海洋放出」は根底から覆る!
— 白坂和哉|ジャーナリスト|”突き刺さる” 政治情報を提供します! (@shirasaka_k) July 21, 2023
なんと!ALPSは2013年に設置されて以来、国際原子力機関(IAEA)から実際の性能検証を一度も受けていないことが確認されたというのだ!
これは本当なのだろうか?… pic.twitter.com/WhrNJDIv3A
ALPSは2013年に設置されて以来、国際原子力機関(IAEA)から実際の性能検証を一度も受けていない!
— 白坂和哉|ジャーナリスト|”突き刺さる” 政治情報を提供します! (@shirasaka_k) July 21, 2023
──これを報道したのが韓国のハンギョレ新聞(7/12)
そして、この報道に呼応するかのように東京電力は、「ハンギョレ新聞」と「文化放送」を汚染水放出の現場取材から排除している。… pic.twitter.com/Kj0GSyy84Z
» 続きはこちらから
画像の出典: いらすとや
すぐに病院に行く「病院すぐかかり病」が招く医療崩壊。夏風邪でうろたえてどうする/民間療法、豆腐湿布の効能
コメントのみ転載OK(
条件はこちら
)
免疫が下がってきているためだろうとしかおもえないニュースが目白押しですが、子どもの夏風邪も流行っているようです。そもそも病気になって熱や症状が出ることは「体に良いことが起きている」(野口晴哉)との見方からすると、38.5度くらいの体温は微熱なわけです。医者にかかると、「38.5度以上になったら、この解熱剤を飲ませてください」といわれるようですが、中国科学院の研究によると、「38.5度以上の熱で、初めて免疫システムの作動がトリガーされる」とのことです。つまり、「体内の治癒メカニズムが発動するには 38.5℃以上の熱が必要だということがわかったということですから、38℃から 39℃くらいの熱ならば、穏やかな感染症からの回復のためには、熱は無理に下げないほうがいい」ということになりますね、やはり。
話は変わりますが、先日、民間療法の豆腐湿布を体験してきました。水切りした木綿豆腐にすりおろした生姜と小麦粉を入れてすりつぶして、ガーゼに包んで額に貼り、動き回れるようにと手ぬぐいで頭にハチマキ状に巻いたのでした。(もちろん熱中症などのときは、寝た状態で額に貼り、さらに頭の下にはキャベツなどを敷くといいとのこと。葉っぱ療法でもありますね。)とても暑い日でしたが、頭がスコーンと澄み渡り、ブレインフォグ?がなくなったかのように明晰になりました。
豆腐湿布は、頭の中の熱を下げるとともに、毒素も取り除くとのことです。氷では表面だけを冷やすので、毒素は閉じ込めてしまうようです。
「患者に発熱するチャンスを与えよ。そうすればどんな病気でも治してみせる」(ヒポクラテス)という格言においても、やはり熱は下げるべきではないといえそうですが、こと熱中症に関しては、感染等の病気とは意味合いが違うので、豆腐湿布等で解熱するのは有効なのではないでしょうか。
今年の夏は、エルニーニョの影響で冷夏になるかもしれないともいわれていますが、今のところとても暑いですね。外出先にてあまりの暑さで熱中症かのようにクラクラしたら、応急処置として、近場の豆腐屋(スーパー?)で木綿豆腐を購入して、額に貼るといいかもしれません。生姜無しで、豆腐をそのまま貼っても、それなりの効果はあるそうです。100円くらいですかね。
民間療法の知恵は、すこし意外でもあるような、しかしとてもありがたい自然の恵みに溢れていますね!
※野口晴哉氏が勧める、高い熱への対処法
・三十九度を越すのを待って、タオルを熱湯で絞り、小さくたたんで後頭部に当て、四十分温める。
・熱が出切っていなければ、熱は一旦さらに上って下るし、出切っていれば、さっと下ってしまう。
・温めたあと、乾いたタオルでよく拭くことが大切。
・熱をガンガンに出した後、いったん下がって半日ほどたつと一度平熱以下に下がるから、平熱以下に下がった熱が平熱に戻る時期というのは安静にするべき。この時期に無理をすると、すっきりと整わずにだらだらと不調が続く。
・四十度を越すような非常に高い熟が出ている時はまず鼻を温めます。六分~八分。すると高すぎる熱はスパッと変わります。徐々に出てきた熱は後頭部を四十分温めると下がっていきます。
話は変わりますが、先日、民間療法の豆腐湿布を体験してきました。水切りした木綿豆腐にすりおろした生姜と小麦粉を入れてすりつぶして、ガーゼに包んで額に貼り、動き回れるようにと手ぬぐいで頭にハチマキ状に巻いたのでした。(もちろん熱中症などのときは、寝た状態で額に貼り、さらに頭の下にはキャベツなどを敷くといいとのこと。葉っぱ療法でもありますね。)とても暑い日でしたが、頭がスコーンと澄み渡り、ブレインフォグ?がなくなったかのように明晰になりました。
豆腐湿布は、頭の中の熱を下げるとともに、毒素も取り除くとのことです。氷では表面だけを冷やすので、毒素は閉じ込めてしまうようです。
「患者に発熱するチャンスを与えよ。そうすればどんな病気でも治してみせる」(ヒポクラテス)という格言においても、やはり熱は下げるべきではないといえそうですが、こと熱中症に関しては、感染等の病気とは意味合いが違うので、豆腐湿布等で解熱するのは有効なのではないでしょうか。
今年の夏は、エルニーニョの影響で冷夏になるかもしれないともいわれていますが、今のところとても暑いですね。外出先にてあまりの暑さで熱中症かのようにクラクラしたら、応急処置として、近場の豆腐屋(スーパー?)で木綿豆腐を購入して、額に貼るといいかもしれません。生姜無しで、豆腐をそのまま貼っても、それなりの効果はあるそうです。100円くらいですかね。
民間療法の知恵は、すこし意外でもあるような、しかしとてもありがたい自然の恵みに溢れていますね!
※野口晴哉氏が勧める、高い熱への対処法
・三十九度を越すのを待って、タオルを熱湯で絞り、小さくたたんで後頭部に当て、四十分温める。
・熱が出切っていなければ、熱は一旦さらに上って下るし、出切っていれば、さっと下ってしまう。
・温めたあと、乾いたタオルでよく拭くことが大切。
・熱をガンガンに出した後、いったん下がって半日ほどたつと一度平熱以下に下がるから、平熱以下に下がった熱が平熱に戻る時期というのは安静にするべき。この時期に無理をすると、すっきりと整わずにだらだらと不調が続く。
・四十度を越すような非常に高い熟が出ている時はまず鼻を温めます。六分~八分。すると高すぎる熱はスパッと変わります。徐々に出てきた熱は後頭部を四十分温めると下がっていきます。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
すぐに病院に行く「病院すぐかかり病」が招く医療崩壊。夏風邪でうろたえてどうする
転載元)
BrainDead World
23/7/19
23/7/19
ヘルパンギーナの報道なんですが、この中に、3歳の子どもが発熱して(たった38.5℃)病院の予約をとろうとしても、どこもとれなかったという母親の話が合った後、以下の記述があるのです。
> 家で看病した結果、友哉くんの体調は回復しましたが…
どうして、この「家で回復したという現実」を認識しないのか。家で看病してりゃ治るんですよ、夏風邪なんて。
こんな程度の発熱で病院にかけつける人たちばかりだから、医療が崩壊する。
そもそも、病院に行っても、解熱鎮痛剤を渡されて、脳症の確率が高まるだけなんですが。
(参考記事)子どもがみんな解熱剤でやられてしまう In Deep 2022年8月27日
> 家で看病した結果、友哉くんの体調は回復しましたが…
どうして、この「家で回復したという現実」を認識しないのか。家で看病してりゃ治るんですよ、夏風邪なんて。
こんな程度の発熱で病院にかけつける人たちばかりだから、医療が崩壊する。
そもそも、病院に行っても、解熱鎮痛剤を渡されて、脳症の確率が高まるだけなんですが。
(参考記事)子どもがみんな解熱剤でやられてしまう In Deep 2022年8月27日
ヘルパンギーナの患者数・過去10年間の最多を3週連続で更新 “いつか小児医療は崩壊する”都内の小児病院は軒並み満床に近い状態に… TBS NEWS DIG 2023/07/19
子どもの夏風邪のひとつ、ヘルパンギーナが流行していて、今月9日までの1週間の1医療機関あたりの患者数は7.32人となりました。都内の小児病院は軒並み満床に近い状態だといいます。
「予約埋まっている」3歳息子が発熱も…
阿部友哉くん3歳。7月、鼻水とせきの症状があり、母親の香織さんが体温を測ると38.5℃まで上がっていました。
しかし、医師の診察を受けることはできなかったといいます。
友哉くんの母親 阿部香織さん
「ウェブ予約を(受付開始の)9時ちょうどに取ろうとしたんですけど、9時1分につながった頃には、もう予約がいっぱいってなってしまった。2か所目はそのあと電話をかけたんですけど、今日の診察はいっぱいですと、次の日もいっぱいですと」
すぐに3軒目のクリニックで予約を取ろうとしましたが、こちらも当日分の予約はすべて埋まっていたといいます。
家で看病した結果、友哉くんの体調は回復しましたが、小児科の予約が取りづらい状況は続いています。
友哉くんの母親 阿部香織さん
「39℃とか40℃近くなったらどうしようって心配にはなりました。病院増やして欲しいですけど、そんな簡単に増えないと思うので…」
今、小児医療の現場は危機的状況に陥っています。
(以下略)
————————————————————————
身体の熱をとってくれる!豆腐湿布の効果・効能や使い方についてご紹介します!
引用元)
Itmedia 22/9/28
(前略)
豆腐湿布とは、昔から使われてきた民間療法です。
(中略)
風邪をひいた時や、さまざまなウイルスに感染してしまった時には、熱が出てしまうこともあります。熱が出るのは身体の中の免疫が働いているからですが、(中略)
豆腐湿布は身体の熱をとってくれる効果があるため、身体に当てることによって約2時間程度で熱を下げることができます。(中略)
豆腐湿布には、身体の中に溜まっている毒素を排出する効果もあります。(中略)
解熱剤や氷との違い
(中略)
氷等で身体を冷やしてしまうと、細胞が縮んで毒素を身体の中に閉じ込めてしまいます。そのため、その時は楽になりますが、治りが悪くなってしまうようです。(中略)
ではここからは、豆腐湿布の作り方について見ていきましょう。用意するのは木綿豆腐半丁とすりおろしショウガ、小麦粉です。まずは豆腐を水切りしてすり鉢ですりつぶします。その中にしょうがと小麦粉をいれて、粘り気を出します。その後、キッチンペーパーに1cmほどの厚さに伸ばし、ガーゼで包んでおきましょう。これで豆腐湿布は完成です。額に豆腐湿布を置いて、後頭部にはキャベツや白菜などを当てておくと、より高い効果が得られます。
(以下略)
豆腐湿布とは、昔から使われてきた民間療法です。
(中略)
風邪をひいた時や、さまざまなウイルスに感染してしまった時には、熱が出てしまうこともあります。熱が出るのは身体の中の免疫が働いているからですが、(中略)
豆腐湿布は身体の熱をとってくれる効果があるため、身体に当てることによって約2時間程度で熱を下げることができます。(中略)
豆腐湿布には、身体の中に溜まっている毒素を排出する効果もあります。(中略)
解熱剤や氷との違い
(中略)
氷等で身体を冷やしてしまうと、細胞が縮んで毒素を身体の中に閉じ込めてしまいます。そのため、その時は楽になりますが、治りが悪くなってしまうようです。(中略)
ではここからは、豆腐湿布の作り方について見ていきましょう。用意するのは木綿豆腐半丁とすりおろしショウガ、小麦粉です。まずは豆腐を水切りしてすり鉢ですりつぶします。その中にしょうがと小麦粉をいれて、粘り気を出します。その後、キッチンペーパーに1cmほどの厚さに伸ばし、ガーゼで包んでおきましょう。これで豆腐湿布は完成です。額に豆腐湿布を置いて、後頭部にはキャベツや白菜などを当てておくと、より高い効果が得られます。
(以下略)
————————————————————————
熱を下げてはいけない : 感染症の治癒メカニズムが人体で発動するのは「体温が《38.5℃以上》に上がったときのみ」であることが中国科学院の研究で判明
転載元)
In Deep 20/9/2
(前略)
私は小さな頃は免疫力が弱く、十代の終わりくらいまでは非常に感染症にかかりやすい人でした。
(中略)
それでも、子どもの頃も若い頃も、単なる発熱で病院に行くということはありませんでした。
(中略)
そんなわけで、若い時から「発熱を解熱剤で抑える」ということをしたことがなく、「熱を薬で下げるという考え方もあるのだな」と知ったのは、自分に子どもができて、その子どもが赤ちゃんの頃に発熱して病院に行った時でした。
(中略)
そして、その頃から知ったのは、多くの内科や小児科では、風邪やインフルエンザでの発熱に関しての、「共通ワード」があるということでした。
その共通語は、
「体温が 38.5℃以上になったら、この解熱剤を飲ませて下さい」
というものなのでした。
(中略)
そんな中、つい先日、中国の自然科学の最高研究機関である中国科学院の「上海生化学細胞生物学研究所」という機関が「発熱と感染症の治癒に関してのメカニズムを判明させた」のでした。
この研究からは、先ほど書きましたような、現在、多くの医療現場で言われている「 38.5℃以上になったら熱を下げる」というのは、「論外」であることがわかります。
なぜかといいますと、
「感染症を治癒するための体内のメカニズムは体温が 38.5 ℃以上でないと発動しない」
からです。
» 続きはこちらから
私は小さな頃は免疫力が弱く、十代の終わりくらいまでは非常に感染症にかかりやすい人でした。
(中略)
それでも、子どもの頃も若い頃も、単なる発熱で病院に行くということはありませんでした。
(中略)
そんなわけで、若い時から「発熱を解熱剤で抑える」ということをしたことがなく、「熱を薬で下げるという考え方もあるのだな」と知ったのは、自分に子どもができて、その子どもが赤ちゃんの頃に発熱して病院に行った時でした。
(中略)
そして、その頃から知ったのは、多くの内科や小児科では、風邪やインフルエンザでの発熱に関しての、「共通ワード」があるということでした。
その共通語は、
「体温が 38.5℃以上になったら、この解熱剤を飲ませて下さい」
というものなのでした。
(中略)
そんな中、つい先日、中国の自然科学の最高研究機関である中国科学院の「上海生化学細胞生物学研究所」という機関が「発熱と感染症の治癒に関してのメカニズムを判明させた」のでした。
この研究からは、先ほど書きましたような、現在、多くの医療現場で言われている「 38.5℃以上になったら熱を下げる」というのは、「論外」であることがわかります。
なぜかといいますと、
「感染症を治癒するための体内のメカニズムは体温が 38.5 ℃以上でないと発動しない」
からです。
» 続きはこちらから
これ、 ペットですか?
どーぞご覧になってぇ
バッファローでつ🦬🤪