「在宅ワーク」
— ヤギの人🐐 (@yusai00) January 26, 2025
飼い主と動きが連動しててなんかコミカルな可愛さと面白さがある。構ってほしくて邪魔するとか甘えてるとかでもなく、真剣に仕事してるんだなぁ笑。働き者の猫の名前はプルクで、他にウィニーという猫も飼っているそう。 pic.twitter.com/aUaIbllL9v
![[X]一緒に在宅ワーク](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2025/02/u211.jpg)
「在宅ワーク」
— ヤギの人🐐 (@yusai00) January 26, 2025
飼い主と動きが連動しててなんかコミカルな可愛さと面白さがある。構ってほしくて邪魔するとか甘えてるとかでもなく、真剣に仕事してるんだなぁ笑。働き者の猫の名前はプルクで、他にウィニーという猫も飼っているそう。 pic.twitter.com/aUaIbllL9v
創価学会が組織的な集票活動を行っている呼びかけ文を入手しました。
— サルサ岩渕 (@La_Rumba_Buena) February 8, 2025
宗教法人法では、認可を受け税制優遇を受ける宗教法人が、目的外の行為を行っている場合には解散の対象になります。… pic.twitter.com/w3mtmZJuDd
これが創価学会が学会員に展開している「友好拡大シート」という名の集票ツールです。
— サルサ岩渕 (@La_Rumba_Buena) February 9, 2025
これに基づいて全国の学会員が選挙の時だけみなさんに電話をかけてくる訳です。
迷惑極まりないですね🥵
迷惑行為を組織的に煽動している創価学会は解散させた方がいいと思いますがいかがですか?#創価学会… https://t.co/8WS7hrmJHH pic.twitter.com/BjxhXs8z6r
そもそも政治活動を行うための団体として、政治団体があるのです。
— サルサ岩渕 (@La_Rumba_Buena) February 10, 2025
創価学会が悪質なのは、宗教法人として収益事業を行い免税優遇措置を受けながら、その稼いだ資金や人材リソースなどを、本来は政治団体としての活動(公明党の組織的な選挙活動)にぶち込む点です。… https://t.co/8WS7hrmJHH
創価学会の組織的な選挙活動や集票活動は過去の聖教新聞上でも確認出来ます。
— この世の果て (@kasabarurinri) February 10, 2025
選挙の度に集票活動に使用されているわけですから、非課税の適用はおかしいですね。
また、貸席業なら収益として届け出る必要があり納税義務が発生するそうです。
「創価学会は特別扱い」なら憲法違反です。 pic.twitter.com/g9jalZSL18
無重力での生き物の反応集 pic.twitter.com/ixlaIBN145
— 最多情報局 (@tyomateee) January 4, 2025
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
山田 正彦さんからの情報です。
— Max (@universalsoftw2) February 5, 2025
少しずつですが広がってきました。
日本の農家はこのままでは食べていけない。(時給10円) 欧米の農家並みの直接支払いによる所得補償を求めて生産者、消費者みんなで3月30日 令和の百姓一揆「トラクター行進」に青山公園南地区に集まろう。
トラクターの運搬 pic.twitter.com/A1vQJ495y0
などにかかる費用助成のためのクラウドファンディングも始まっています。https://t.co/tOfkw5a3M7
— Max (@universalsoftw2) February 5, 2025
シェア拡散にご協力ください。
出所:長周新聞2025年1月31日
Antarctic rush hour.. 😂 pic.twitter.com/tjCkA5Ipx5
— Buitengebieden (@buitengebieden) January 27, 2025
でも、猫さんには企業秘密が筒抜け、、、