アーカイブ: ライター・読者からの情報
インフルエンザの経鼻ワクチン”フルミスト点鼻液”の危険性 〜 アメリカでは接種後の死亡例が48件、厚労省の資料では重篤症例が16件、製薬会社ですら「貧弱または比較的低い有効性」
フルミストは生ワクチンを鼻に噴霧するタイプのワクチンで、接種後1〜2週間はワクチン由来のウイルスが鼻や喉から排出されるようです。このため打っていない人にも感染させる恐れがあり、「乳児との接触を可能な限り控えること」が注意点となっています。海外の臨床試験では「2歳未満は接種後の入院及び喘息のリスクが増大した」という報告があり、アメリカの予防接種安全性評価(VAERS)によると、フルミスト接種後の死亡がすでに48件報告されているそうです。厚労省の資料では、フルミスト接種後の16件の重篤症例が公表されています。接種者の67.9%の人が何らかの副作用があったそうです。2016年のアメリカでの8歳女子の死亡例では「製薬会社の記載にさえ『貧弱または比較的低い有効性』と記載」されているそうで、有効性を期待できないものに、これほどのリスクを子ども達に負わせてよいのでしょうか。「重要なのは、日頃からの食習慣を整え、免疫を高めること」だという考えに共感します。
インフルエンザの予防接種の時期が始まりましたね。
— ヤクテラス|薬剤師限定の知識を記録・検索・共有するWebサイト (@yakuterrace) October 12, 2025
昨年発売された"フルミスト点鼻液"
注射と異なり痛みがなく、13歳未満(2歳以上から)でも1回で済むのが特徴です。
注射剤と異なり、生ワクチンのため副反応としてインフルエンザ症状が出る場合があり、免疫が低下してる人は接種できません。 https://t.co/G1saaMj8cU pic.twitter.com/Pthh7iTruw
フルミストの真実 全国のお母さんへ👩② pic.twitter.com/0Ma2sdZkt4
— 藤🎧ふじ🥷🔥 (@hujimari) October 12, 2025
こちらは
— まさ (@sambadouro) October 9, 2025
【点鼻型インフルエンザワクチン】👃https://t.co/rfHf43iZxp
その他のワクチン~これまでのまとめ👇https://t.co/rU5an3SyzL pic.twitter.com/tBhA50uZSC
鼻噴霧式インフルエンザワクチンで死亡
— うつみさとる(神奈川選挙区 参議院議員候補) (@touyoui) October 13, 2025
(過去記事より-2016年-)… pic.twitter.com/y5I5bwMJl3
[YouTube]スマホ農場
維新の大阪都構想に対案として出された国民民主の「特別自治市」計画は、道府県から独立した行政単位に大量の移民を受け入れる構想らしい / 次の国会で地方自治法改正案を提出か
ここに国民民主党が「副首都の大阪都構想」の対案として「特別自治市」という案を出してきました。国や政令都市市長会では以前からすでに「特別自治市制度」の法制化に向けて動いており、国民民主はこの計画を推進する立場のようです。
ところが、その「特別自治市」計画を詳細に見られた「DJ FOO」氏は「これって激激ヤバイのでは? 外国人育成就労で入れて『特別自治市』計画って 特別自治市警察? グローバル化? 失敗したら恐ろしい日本になりませんか?」と投稿されていました。「昨年 維新 国民民主の賛成で育成就労法案が可決され、先日閣議決定で80万人の外国人労働者の受け入れが決まった。 次の国会法案提出がこの自治市制度を設けるための地方自治法改正案。」と静かな計画の動きを伝えてくださっています。日経によると、国民民主が提起する特別市構想は、大阪市や川崎市のような大きな市を道府県から独立した行政単位とするようです。そこに大量の移民を受け入れるのでしょうか。「年間7000人〜10000人行方不明になる外国人の対策や法案も出来ないままの状態で、先に自治市で市に権限を持たせて育成就労で大量に受け入れたら激ヤバイ」とも書かれています。維新、国民民主と対立しているように見えますが、日本人の立場からすると、いずれも危険な構想に見えます。この「特別自治市」計画には公明党も前向きのようです。
「大阪府」と「大阪市」が二重行政でない方がおかしいわ。
— 大阪が好きやねん#カジノのための万博はやめなさい@維新にこれ以上大阪を壊されてたまるか! (@oosakahaoosaka) September 25, 2025
「大阪府」と「寝屋川市」が二重行政なのはおかしいです、ですって、広瀬市長に言うてこいや。オラ。 https://t.co/LoHV74DEWv pic.twitter.com/tYbbG9XM0i
国民民主党、副首都の大阪都構想に対案 自公維の接近阻止狙うhttps://t.co/X9k8eoEuKg
— 日経関西 (@nikkeikansai) September 27, 2025
国民民主は地方制度調査会を立ち上げました。既存の道府県とは別に「特別自治市」を設置する案を議論します。大阪市のような大きな市が周辺市町村と合併し、道府県から独立した行政単位となる構想です。 pic.twitter.com/RzmcPrWrRf
道州制を見据えるなら、大阪関西が目指すべき統治機構は、大都市法に基づく都区制度ではなく、特別市(特別自治市)制度です。… https://t.co/fIxiEeUwnf pic.twitter.com/75xurFuzLe
— 足立康史 国民民主党 参議院議員 (@adachiyasushi) September 21, 2025
これって激激ヤバイのでは?
— DJ FOO (@djfoo_japan) October 9, 2025
外国人育成就労で入れて「特別自治市」計画って😱
特別自治市警察? グローバル化?
失敗したら恐ろしい日本になりませんか?
国民民主党は
道府県から権限や財源を全面的に移譲する「特別自治市」制度を設ける地方自治法改正案を、月内に召集予定の臨時国会に提出する方針。 pic.twitter.com/38pylnIkIu
» 続きはこちらから


波動でしか分からないですよね。