アーカイブ: 「安倍晋三記念小学校」国有地払い下げ疑惑

安倍政権の政変劇は、韓国大統領パク・クネ弾劾とそっくり ~日本の政治を動かしていたのは、女霊媒師のお告げ?~

竹下雅敏氏からの情報です。
 今、安倍政権に起こっていることですが、“韓国大統領パク・クネ弾劾と中身がそっくり同じ”ということです。パク・クネが消えて文在寅大統領になってから、半島情勢が和平の方向に向かい始めたのがわかるはずです。半島の統一がほぼ確実になって、ようやく日本の政変劇が始まろうとしています。これは、“アメリカが仕組んだ政変劇。アジアのグランドデザインを大きく変える試み”だと考えるべきです。
 次の記事では、公文書偽造というシナリオを描いたのは、官邸のアイヒマン北村情報官ではないかとの指摘。これは十分に頷けるところです。
 その下の、安倍晋三後援会「安晋会」の母体である「慧光塾」の女霊媒師・光永佐代子(本名・長谷川佐代子)の記事は、重要です。あべぴょんは、女霊媒師のお告げで日本の政治を動かしていた可能性が出てきました。こうなると、まさに韓国前大統領スキャンダルとそっくりです。
 “続きはこちらから”以降は、関連情報ですが、この女霊媒師は、CIAエージェントであると書かれています。これは事実だと思います。だとすると、戦争屋CIAはあべぴょんをプロファイルしており、実に巧妙な方法でコントロールして来たということがわかります。あべぴょん自身は、自分が頼りにしてきたこの女霊媒師などの霊能力者たちが皆CIA工作員であることを知らない可能性が高いと思います。
 あべぴょん自身がCIA工作員ということはないのか? これはまずありません。工作員になれるほどの頭がありません。なんせ、トカゲの頭ですから。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
朝鮮戦争休戦レジームからの脱却、安倍政権の死臭
転載元)
(前略)
『安倍の晋三 怖くはないが 「安晋会」は恐ろしい』
第一次安倍内閣、(2006年9月26日から 2007年8月27日)の不祥事では重要な役職を占める関係者の自殺や不審死が連続して起きていた。(中略)… 現職閣僚が変死する前代未聞、空前絶後の珍事まで起きたので、あの能天気な小池百合子からも笑顔が消えたが最後には安倍晋三首相が所信表明演説直後に自ら政権放り出して終わっている。
(中略)
森友学園の改竄前の原本と遺書が見つかった財務省の赤木俊夫・上席国有財産管理官の自殺は、本来なら大事件だがベタ記事で(中略)… 佐川辞任に乗っ取られていた。
(中略)
『韓国のパク・クネ弾劾と同じ種類の、政権最側近による造反劇(内部告発)』
(中略)
此処で一番不思議なのは、お隣の韓国で起きた40年来のお友達による国政壟断による韓国大統領パク・クネ弾劾と中身がそっくり同じだったのである。スキャンダルの中身が同じだし起きた時期も同じ、政権最側近による造反劇(内部告発)だという一番の核心部分も同じなのですから、日韓双方に共通する朝鮮戦争休戦レジームが関係していると見るべきであろう。
(中略)
たぶんアメリカが仕組んだ政変劇。アジアのグランドデザインを大きく変える試みなのです。
(以下略)
————————————————————————
森友事件の本質と安倍責任<本澤二郎の「日本の風景」(2911)
<3分の2議席に浮かれた重大犯罪>
(前略)  
公文書偽造という途方もない事件が、朝日新聞にもたらされて、大ニュースになってしまった。そうして関係者の一人が自殺して果てた。(中略)… ここで言えることは、国権の最高機関を欺くという、信じがたい安倍暴政の暴挙である。(中略)… 国権の最高機関を欺いたシナリオを誰が描いたものか。専門家は安倍側近の官邸のアイヒマンと指摘している。彼と安倍は毎日忙しく接触している。
(中略)
ふと韓国のソウル検察を思い出してしまった。東京地検がなぜ動かないのか。国民と国会の怒りが、爆発寸前であるにもかかわらず。
(以下略)
————————————————————————
安倍はカルト狂<本澤二郎の「日本の風景」(2904)
<慧光塾・女霊媒師の国会証人喚問が必要!?>
 日本政治関連の情報収集家が、昨夜、メールで注目のアドレスを送信してきたので、ここに添付、公開しようと思う。筆者が全く知らなかった慧光塾の女霊媒師のことだ。
(中略)
安倍・自公の暴政は、彼女のお告げを経て、国民の前に現れてきたのだろうか。(中略)… 安倍はお祓いだけでは満足しなかった。占い・お告げ信仰の信者でもあった。これはもう、天地がひっくり返ったようなものである。
(中略)
特定秘密保護法や戦争法、そして共謀罪という憲法違反法が強行された背景に、霊媒師のお告げがあったのか。国民は知る権利がある。
(中略)
まさか、まさか、の世界である。占いで動く日本の政治、そして利権アサリのブラックボックス、その鍵を握っている女霊媒師の存在! 
(中略)
なにやら韓国前大統領スキャンダルに、数十倍も輪をかけた、大がかりな大事件に発展するかもしれない、という予感がしてきた。
(中略)
https://plaza.rakuten.co.jp/masiroku/diary/200601310000/ …
https://ameblo.jp/et-eo/entry-12222060988.html
http://lite-ra.com/2016/11/post-2714.html
http://shopworld.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/post_7ebc.html
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1981.html

» 続きはこちらから

財務省が、決裁文書の書き換えを認める方針を固めた ~一斉に泥船から逃げだす御用評論家たち~

竹下雅敏氏からの情報です。
 財務省が、決裁文書の書き換えを認める方針を固めたということですが、毎日新聞によると、佐川クンが“書き換えを指示したとみられる”とのこと。すべての責任を佐川クンひとりに押し付け、麻生の首を切れば自分は助かるというのが、トカゲの頭ぐらいの脳しかない者の考えることでしょう。
 しかし、ことはそう簡単にはいかないようで、2つ目のツイートには、驚くべきことが書かれています。「朝日新聞が確認した文書は菅野完が7万円で販売している森友文書」とのこと。これは確かに信憑性が高い。森友関係の記事で、氏が情報源でなかったものを探す方が難しい。
 番頭ワタナベのツイートは驚くべきもので、なんと、“自殺した赤木氏からのメールがネットゲリラに届いていた”というのです。これは本当なのでしょうか。
 事実だとすれば、自殺をしたとされる赤木氏は身の危険を感じていて、万一の際に決定的な情報をあちこちにばら撒けるような措置を取っていたと考えられます。
 安倍政権にすれば、森友関係のネタ元である菅野完氏は目の上のタンコブで、静かにしておいて欲しい人物の筆頭です。しかし、氏に手を出すことができないのは、予防措置を何重にも講じていると思われるからです。
 ひょっとしたら、安倍政権は大きな地雷を踏んでしまったかも知れません。
 “続きはこちらから”以降は、“財務省改ざん認める”という事態になって、御用評論家たちが一斉に泥船から逃げだす様子です。森友学園からクモの子を散らすように逃げ出した連中を見ているので、いずれこうなることは予測できたことでした。
 菅野完氏のツイートがこのタイミングで復活しているという不思議さを考えると、これは“やはり、3月6日の北朝鮮問題の進展と無縁ではない”ということがわかります。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 

» 続きはこちらから

佐川長官を辞任に追い込んだ 森友担当職員の「遺書」については情報が交錯中 ~決裁文書の書き換えは確実で国民感情とすれば、内閣総辞職は当然~

竹下雅敏氏からの情報です。
 ツイートの冒頭にある動画での山本太郎氏の発言が5日で、7日に自殺者が出てしまいました。朝日新聞は情報源を秘匿していましたが、この件は自殺者が連続して出るようなヤバイ案件だということがわかっていたのかも知れません。
 今話題になっているのは、亡くなった職員が残したと言われる遺書のような書き置きのことです。日刊ゲンダイでは、“その中身をめぐっては情報が交錯している”とあるように、現段階では噂話の類で、確たる情報ではありません。
 私は自殺ではないと考えているので、遺書があるとすれば脅されて書かされたのか、それとも情報操作の類なのか、様々なケースを考慮しなければなりません。
 いずれにしても、安倍政権側が佐川クンを守りきり、モリカケ問題を忘れさせ、下っ端の役人に罪を押し付けて逃げ切るというシナリオは、この近畿財務局の職員の朝日新聞へのリークによって破綻してしまいました。自殺とされる人物が出ている以上、決裁文書の書き換えは確実で、この問題を国民が忘れるということはまずあり得ません。
 国民感情とすれば、内閣総辞職は当然のことで、今拘留されている籠池夫妻と昭恵、あべぴょんの立場が逆にならなければ、納得出来ないのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
佐川長官を辞任に追い込んだ 森友担当職員「遺書」の中身
引用元)
(前略)

 安倍政権が「佐川切り」に追い込まれたのは、やはり近畿財務局職員の自殺が影響したのは間違いない。

 亡くなった職員は、国有地が破格の8億円値引きで売却された時期に、森友側と直接交渉していた管財部の現場責任者の直属の部下だった。(中略)...疑惑の真相を知る立場にあったに違いない。

(中略)

 気になるのは、佐川氏を辞任に追い込んだ職員が残した遺書のような書き置きである。その中身を巡っては情報が交錯している。

(中略)

 佐川長官の辞任は典型的な「トカゲのしっぽ切り」。(中略)...森友疑惑の核心にいるのは安倍首相夫妻だ。安倍首相が辞めない限り、延々と疑惑をひきずることになる。

(以下略)


————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 
» 続きはこちらから

[森友・公文書改ざん]書き換え役の近財職員赤木氏が自殺し、「原本」と遺書見つかる ~朝日新聞の情報源であった赤木氏の“口封じ”だと考えるのが自然~

竹下雅敏氏からの情報です。
 文書改ざんに関わっていた近畿財務局の職員が自殺していたとの報道です。「遺書」があったとされており、多くの人は追い詰められて自殺をしたのだと単純にそう信じるのでしょう。しかし、これは田中龍作さんのツイートにある通り、“口封じ”だと考えるのが自然です。
 自殺をした赤木氏は、朝日新聞の情報源だったとのこと。3月5日の記事で、“3月2日の首相動静で、あべぴょんは北村内閣情報官と田中一穂氏らと3時間も会食”していたことをお伝えしましたが、官邸は朝日新聞にリークした人物の犯人探しをしているという報道がありました。そして、7日に自殺者が出たわけです。
 多くの人は、本当に存在しているかどうかもわからない遺書があったと聞くと、自殺だと言われればそう信じるのでしょうが、安倍政権の場合、あまりにも不審死の数が多いのです。
 “続きはこちらから”以降では、この件に関して、菅野完氏が一時的に復活したアカウントでつぶやいています。確かにあべぴょんのタチの悪さは、籠池夫妻への仕打ちを見てもわかります。あべぴょんと昭恵夫人にすれば、菅野氏は最も許しがたい人物の1人ではないかと思います。
 NHKでは、19時40分から麻生財務大臣の佐川クン辞任を受けての記者会見を中継していました。55分過ぎに、東京新聞の望月記者の質問が始まると、それまで余裕で“おれが仕切ってるんじゃねーから”などとうそぶいていた麻生財務大臣が、自殺者が出たことに関する質問を受けて、突然、資料をいじり始めたりして落ち着きを失くしていました。
 どうやら、この自殺の報道にかぶせて、佐川クンの辞任劇を持ってきたようです。トカゲの尻尾は斬り落とされました。ひょっとしたら、あべぴょんは胴体も切り落として逃げ切ろうとしているのかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【森友・公文書改ざん】書き換え役の近財職員が自殺 「原本」と遺書見つかる
引用元)
(前略)

 森友学園への不当な国有地払下げに深く関わっていた近畿財務局の職員が昨夜、首を吊って自殺していたことが分かった。

 自殺したのは赤木俊夫・上席国有財産管理官。赤木氏は、払い下げの価格交渉で汚れ役を一身に背負わされていた池田靖統括官の直属の部下だった。

 氏の自宅となっている神戸市内の国家公務員宿舎には「改ざん前の原本」と「遺書」があったとされる。

(中略)

自殺した赤木・国有財産管理官の直属の上司だった池田統括官(写真・右)。池田統括官はこの頃から眉間に縦ジワを寄せ顔色がなかった。=昨年2月、大阪合同庁舎 撮影:筆者=


————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
 
» 続きはこちらから

毎日新聞が情報公開請求で入手した森友学園決裁文書に 「本件の特殊性に鑑み」「学園に価格提示を行う」との記載 …そして、なぜか3つも存在する原本

竹下雅敏氏からの情報です。
 下から順にご覧ください。森友学園との国有地取引で財務省の決裁文書が書き換えられていた疑いがあり、財務省は今朝の予算委員会理事会に文書のコピーを提出しました。しかし、野党は、昨年2月以降に国会議員に開示された文書と同じものだと反発。共産党の辰巳孝太郎議員は、“改ざん後と思われる資料しか出てこなかった”、自由党の山本太郎議員は、“結局中身ゼロ。まさに時間稼ぎ”と言っています。
 ツイートによれば、自由党の森ゆうこ議員は、森友改ざん文書を3種類持っているとのこと。これだけでも異常なことですが、朝日新聞が報じた原本のコピーは、今のところ出て来ていません。
 官僚の答弁によると、どうやら原本が3つはあるらしい。通常の感覚では、原本は1つで、その他は改ざん文書なのですが、日本のトップのあべぴょんの頭が腐っているので、官僚の頭も腐ってきているようです。
 朝日新聞の報道は、よほどの証拠を握っていないと出せない類のものです。ここへきて、毎日新聞が衝撃のスクープを放ちました。毎日新聞が情報公開請求で入手した決裁文書には、 「本件の特殊性に鑑み」「学園に価格提示を行う」などの表現があるとのこと。
 引用元の記事では、“文書は昨年9月に毎日新聞が情報公開請求し、今年1月に開示された”とあることから、爆弾を投下するタイミングを、朝日新聞と共に見計らっていたと考えられます。
 いよいよ、あべぴょんは絶体絶命になってきました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
森友文書
別文書に「特殊性」の表現 国会開示にはなし
引用元)

「本件の特殊性に鑑み」などと記された財務省の決裁文書

 学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられたとされる疑惑で、同省が国会に開示した文書とは別の決裁文書に、「本件の特殊性に鑑み」「学園に価格提示を行う」などの表現があることがわかった。毎日新聞が同省近畿財務局への情報公開請求で入手した。これらの表現は国会に昨年提出された売買に関する開示文書にはなく、文書作成の経緯や疑惑との関連性が議論になりそうだ。

(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
» 続きはこちらから
1 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 50