アーカイブ: 雑学・アート

[情報速報ドットコム]【画期的】割れても自己修復可能なガラスを世界で初めて開発!スマホなどに期待感も!東大グループ 

 暗号通貨や情報銀行よりも、ずっと未来な感じがするニュースでした。東大の研究グループが「割れても自己修復するガラス」を開発したそうです。これまで、自己修復する形状記憶ポリマーはありましたが、透明度や強度でガラスに劣っていたために広範な実用には至らなかったようです。ところが、硬いガラスがついに室温で、破損前と同程度にまで回復することになったそうです。「ポリエーテルチオ尿素」という聞き捨てならない響きの物質が、その強力な接着力の正体らしい。
お名前のイメージと違って、サラサラとしていながら、押し付けると柔軟にくっつき、しかもガラス同様硬質なのだとか。なんとみりょこ的なキャラでしょう。
 開発した研究者の方が「壊れたら捨てるというサイクルとは異なる」材料へ、という期待をしておられるのも、どこか未来を思わせるものでした。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【画期的】割れても自己修復可能なガラスを世界で初めて開発!スマホなどに期待感も!東大グループ
転載元)
東大の研究グループが割れても自己修復する特殊なガラスを世界で初めて開発することに成功しました。

報道記事によると、このガラスは東京大学の相田卓三教授と大学院生柳沢佑さんらの研究グループが開発した物で、新しい接着剤の研究開発中に予想外の形で発見されたとのことです。
この物質は「ポリエーテルチオ尿素」と呼ばれ、これを使って作ったガラスは割れても数十秒間ほどで元の状態に戻せると報じられています。

ガラスのような硬い物質が割れた後に自己修復することが出来ることはほぼ無く、世界でも始めても画期的な発見として話題になっているところです。
ネット上だとスマートフォンのガラスパネルに期待する声が多く見られ、将来的には様々な分野に活用されることになるかもしれません。

世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ (中略)

(中略)

(以下略)

[YouTube] 回転木馬:魚を食べる魚

竹下雅敏氏からの情報です。
これは面白い。私たちが見ている世界は、幻影かも知れない。
(竹下雅敏)
————————————————————————
回転木馬:魚を食べる魚
配信元)

[ YouTube ] 聞き慣れた明るい曲達があああああ

読者からの情報です。
聞き慣れた明るい曲が、フラットでひけば、こんなに悲しくなってしまう。

ハッピーバースデーの曲たるや!!
(メリはち)
————————————————————————
聞き慣れた明るい曲達があああああ
配信元)

[YouTube] Song from π! 〜 円周率がメロディに〜 リバイバル!

読者からの情報です。
円周率「π」の「3.1415926535・・・」を曲にしたそうです。
(るる)
竹下雅敏氏からの情報です。
(実はこの情報、16/4/8時事ブログで紹介したものですが、その後公開停止となっておりました。今見ても興味深く、この機会に当時のコメント共にリバイバル!)

「これは驚き。他の超越数でも、音楽になるのでしょうか。」

(竹下雅敏)

————————————————————————
Song from π!
配信元)

『植物画の黄金時代-英国キュー王立植物園の精華から』美しきボタニカル・アートの世界!

 先日、天皇皇后両陛下が退位日を事実上決めた皇室会議後の初めての公務として「英国キュー王立植物園の精華28選展」を視察されたとのこと。
 以前、シャンティ・フーラのプレゼント品にあった「宮廷画家ルドゥーテ」のポストカードブック(*)で、ボタニカル・アートなるものがどんなものかとても気になっていたので、早速、観てきました。(報道された翌日がすでにもう最終日でした)
 息づくかのような植物画の細密さは神秘的にもおもえ、その光り輝く精華は今も目に思い浮かぶほどです。
 そして、ぜひルドゥーテのボタニカル・アートも実物を観てみたいものだ!とのおもいを抱き帰宅した私でしたが、なんとさらなる驚きが待っていたのでした!
 "シャンティ・フーラカレンダー2017と2018が超越の輝きを放っているではないですか!"
精華24選が!!外に求めずとも、すでに在ったのです。
・・・まるで遍満するダークマター、タキオンのように。光を超える輝きで。

(*)2017年10月のプレゼント品。あの豚鼻クッションもあった月です。
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
『植物画の黄金時代-英国キュー王立植物園の精華から』展で、美しきボタニカル・アートの世界をのぞいてみよう。
転載元)

「ゴクラクチョウカ科 ゴクラクチョウカ属 オーガスタ(Strelitzia augusta)」 キュー王立植物園所蔵

植物標本や植物画の世界最大のコレクションを誇る、ロンドンのキュー王立植物園。1759年に当時の皇太子妃であり、のちのジョージ3世の母となるオーガスタ妃が、キュー王宮の周りに庭をつくったのが始まりです。現在は植物学の研究機関でもあります。過去2世紀にわたって世界各地から集めた多様な植物標本は、およそ700万点以上、植物画は20万点以上にもおよびます。

まだカメラのない時代、植物画は植物の細部までを記録して考察するために欠かせない科学的な研究資料でした。また、それらはいま改めて見てみると、アートとしての美しさも兼ね備えています。

» 続きはこちらから